※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
東北在住
子育て・グッズ

赤ちゃんの前開きボディ肌着、ボタンと紐付きどちらがいいでしょうか?首すわり前で、紐付きの方がうつ伏せ練習に良いかも。ボタンは痛いかもしれませんが、カバーオールも考慮。首が座れば被せタイプの肌着や洋服を着せる予定です。

赤ちゃんの前開きタイプのボディ肌着はどちらがいいですか?

まだ首すわり前なので前開きタイプのボディ肌着を購入予定です。

ボタンタイプと、新生児肌着のような紐付きの合わせタイプがありますよね?

まだ寝返りはしないので、うつ伏せになることはないですが、うつ伏せ練習もしたいので紐付きのタイプがいいでしょうか?

お腹にボタンあったら痛いですよね?
でもカバーオールとかもボタンだし…。

首が座れば被せるタイプのボディ肌着と洋服にする予定ですが。

寝返りの前に首すわり?

上の子いても分からないことだらけです😅

回答よろしくお願いします🙇

コメント

ママリ

うちはボタンタイプ使ってます😊
上の子が着替えさせてくれます(笑)
おすわりできてから被せタイプにしようかな、と考えてます。

  • 東北在住

    東北在住


    回答ありがとうございます!

    え、上の子が着替えさせてる場面を想像したら可愛すぎます…😍😍😍

    ボタンタイプ楽ですもんね!
    たぶん上の子のときは新生児肌着の次はボタンにしてたような気もするんです😅

    • 5月29日
べき

ユニクロのボディ肌着は70サイズまで前開きがありますが、スナップボタンが真ん中じゃなくて紐タイプの紐がある位置なのでオススメですよ😊
フライス、メッシュ、エアリズムと素材も3種類あって、今では肌着はすべてユニクロです😊

紐でもボタンでもその部分は多少は膨らむので好みですよねー。私は紐をいちいち結ぶのが手間で、初めてボディ肌着着せたとき神か…✨と感動したくらいです💦

首座り→寝返りが一般的ですね。首座ったらかぶせでも良いと思います。
息子は離乳食始めるまで💩の背中漏れがあったので、そうなるとかぶせを汚さず脱がせられなくて長いこと前開き着せてました😅

  • 東北在住

    東北在住


    回答ありがとうございます!

    まさかのユニクロで買おうと思ってました!

    やっぱりボタン楽ですもんね!
    確かに紐でもポコッとなるのは同じですね🤔

    • 5月29日
ないみい

つい先日ボタンタイプの物を購入しました!
私的にはボタンより紐の結び目の方が痛いかなー?と思ったのと
ただ単に紐を結ぶのが面倒くさいので😂

  • 東北在住

    東北在住


    回答ありがとうございます!

    やっぱり紐は面倒くさいですよね😅

    ボタンが良さそうですね🤔

    • 5月29日