※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心叶ママ
ココロ・悩み

3歳2ヶ月の女の子が夜泣きを始めた。夜泣きは現れるが、すぐに寝る。対処法や共感を求めています。【夜驚症】について知りたいです。

3歳2ヶ月の女の子です。
幼稚園は未就園児から週3日通って
今年年少さんになりました。
今月(5月)中頃から夜泣きらしき傾向が…
元々夜泣きは無い方でした。
(乳児期のミルク位)
それでも朝まで泣き続ける訳ではなく
数十分に2〜3分泣いて
コロッと寝る。を繰り返しです。
正直寝不足です😅
今引越し準備をしています。

ネットで調べると【夜驚症】という言葉が
良く出てきますが…それなんでしょうか??💦

お子さんが同じような泣き方をしてる方が居ましたら
対処方法や子供を少しでも落ち着かせる方法等
共感でもなんでも良いのでコメント頂けたらと
思っていますのでよろしくお願いします。

コメント

a♡t

うちの長男も一時期、毎晩のように
夜驚症がありました!

いきなり酷く泣き出し何を言っても何をしても泣き止まずでも数分たったらいきなり爆睡に入るって感じで💦

触ったりしたら嫌がって暴れるしもっと泣くので泣き止むまで放置でした!

でも最近は手を握ると泣き止んで眠りにつく事が多いです!

いきなり我に返ったりするので起きてから『どしたの?恐い夢見た?』って聞いても自分が泣いてた事をわかってなかったりします😅

  • 心叶ママ

    心叶ママ

    コメントありがとうございます!!!!

    全く同じです💦
    ストレスか何かしらの原因は
    なんだったかわかりますか??!!💦
    ちなみにどれくらいの期間ですか??💦

    • 5月27日
  • a♡t

    a♡t


    ストレスもあったのかな?
    初めはだいたいはいつもよりきつく怒ったりした時でした!
    イヤイヤ期でほんとによく怒ったり、鬼さん来るよ!👹って怖がらせたりした日とかは昼間よく怒ったからかなぁ…?って感じでした💦💦

    夜驚症は1年ほど前からで、当時は頻繁にほぼ毎日って言っていい程でしたが、それが1日置きになって…3日に1回になって…週に1回になって…って感じで、今はほぼなくなりました!

    幼稚園に行き始めたり、環境の変化もあると言われますがうちは幼稚園に行き始めてから無くなった気がします。

    • 5月28日