※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ボーナス査定で最低ランクをつけられた。妊娠前は残業60〜70時間していたが、教訓になった。マタハラも経験。育休後に転職や2人目検討。心が折れそうな時の対処法は?

世知がない世の中だなぁと。

ボーナス査定の面接、恐らく最低ランクをつけられました(´._.`)
妊娠して、求められてる仕事が全然出来ていなかったのでとのことです。
でも、仕事しなくていいと言ったのあなたですよねー!笑

妊娠するまで残業60〜70時間やってたのになぁーと。
これを教訓に職場に、上司に貢献するのは辞めようと心の底から思いました♬
そして、妊娠出産は経験していないと本当にわからないんだなぁと。
男性の上司より女性の上司の方がよっぽどマタハラしてくるという事もわかりました!

産休育休から少し復帰したら転職するか、育休中に2人目考えようと思いました!

本当に気分屋の上司に振り回されて、毎日ヘトヘトですがもう構わないと心に誓いました!

ヘトヘトになって心が折れそうな時みなさんどうされてますか?

コメント

ミク

気にしないことです!
私も億稼ぐ仕事しましたが、評価は低かったです!
1年休む人よりこれからも頑張る人を優先したいと言われ最低限昇給する所に評価されました💧
業務内容にない教育もしたのに。。。

それで、かなり開き直りました(笑)
復帰しても子供、家族優先で絶対休日出勤しないって✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます◡̈⋆♡
    やっぱりそうなんですねー!
    子供、家族優先とは具体的にどんな事されてますかー?
    教えて頂きたいです♬

    • 5月24日
  • ミク

    ミク

    今、育休中なんですけどできるだけ早く復帰して欲しいと言われてましたが、1年しっかり休みます(笑)

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり育休はしっかりですよね!
    私もそうします♬

    • 5月24日
ままり

分かります💦私も妊娠前誰よりも残業はしてたし、真面目にやってました。
上司から昇給の話ありましたが、これから妊娠する予定あるかと聞かれ、不妊治療してたので素直に伝えたら、私より年下のまだ勤務歴一年も経ってない男性社員を役職候補にされ、(因みに私は職歴7年、その男性はその職歴自体はまだ2年とかでした)

復帰したいと伝えてましたが、前例なかったみたいで、復帰後も子供の事でしょっちゅう早退や時短勤務とか困るからな〜と言われ、結局職場都合で復帰出来ませんでした。
なのでムカついたので育休2年しっかりとってやめましたよ。

あんだけ仕事頑張ってたのになんかバカらしくなりました。
悔しいけど、この日本が終わってるんだなと思い、もう頑張る事やめてお金稼ぐだけの為に仕事しようと思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    復帰できなかったんですか(´._.`)
    そう考えると復帰させてもらえる予定なだけ、恵まれてると思います😭
    確かに…お金稼ぐだけの為って凄く響きましたー!
    こんなんだから、日本はダメになるんですね( ノ゚Д゚)ノ

    • 5月24日
人間不適合者

おつかれさまです!先日、仕事でハラスメント研修を受けたのですが、マタハラは女性から女性が多いと言っていました。

仕事頑張っているのがバカらしくなりすよね。もう開き直って家族優先にしましょ。

私も今まさに仕事で心が折れそうなんですが、生活のため、お金のため。給料もらったら子供達と何しようかなーと唱えて乗り切ります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか?!
    初めて聞きました😨

    生活のため、お金のため…割り切れるのが本当に凄いと思います◡̈⋆♡

    家族優先って、具体的にどんな事されてますか?
    教えて頂きたいです♬

    • 5月24日
  • 人間不適合者

    人間不適合者

    うちは夫婦でカレンダー関係ない仕事なので日曜や祝日は休日保育やファミサポを使って仕事していたのですが、それをやめました。
    お互い職場に掛け合って隔週で土日は休みにしてもらってます。(どうしても職場の都合がつかないときもありますが)
    家族全員で休みはなかなかないですが、土日休みを確保して子供たちとの時間作ってます。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素敵ですね♬
    私もあーちゃんさんの様に家族との時間作れるように頑張ります❣️

    • 5月24日