※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
お金・保険

高知市の浅井産婦人科で出産された方へ。出産費用は5〜6万円が自己負担とのことで、心配です。

高知市の浅井産婦人科で出産された方にお伺いしたいです。
出産費用は手出しでどれくらいかかりましたでしょうか。
事務のかたからは普通分娩で平均5〜6万が自己負担とお聞きし、ちょっとびびってます。

コメント

くろ

約2年前の話ですが、会陰切開と吸入分娩で手出し1万もいかなかった気がします!
確か7,000円ちょっとだった気が🤔
5~6万程もかからなかったと思います☺️

  • はち

    はち

    回答ありがとうございます!
    えー聞いていたよりかなり安いですね💡羨ましいです😂
    ちなみに差し支えなければ個室か大部屋かどちらを利用されたかも教えていただきたいです☺️

    • 5月11日
  • くろ

    くろ

    個室でした☺️
    私が入院していた時は自分以外に出産した方がいなくて、ご飯も全て個室で食べました!
    確か、他に出産して入院されてる方がいたらお昼とおやつは皆で一緒に食べるって聞きました🙂

    • 5月12日
  • はち

    はち

    お返事ありがとうございます✨
    やっぱり基本は個室なんですね☺️
    みんなでお昼とおやつ!情報交換できて良いですね😆
    他に出産されている方がいることを願います🤣🎶

    • 5月13日
らいおん❁︎

こんにちは、去年の5月浅井で出産しました😊

同じように事務の方がおっしゃってましたが、私は手出し27900円でした。
普通分娩(平日出産)出産中特に緊急なことはなかったです。
風疹の抗体がなかったので産後入院中に接種した金額が加算されているのと、お乳の出が悪かったのでハーブティーをいただいたり、悪露がなかなか量が減らなかったので自宅に帰ってからも必要と考えて大きいサイズのお産パッドを追加で2袋ほど頂きましたね。
通常分娩で個人的にいろいろ追加しなければ1万以内で収まるかと思いますよ🙂
何が起きるかわからないのがお産なので、心の準備は必要かもですね😅✨

  • はち

    はち

    回答ありがとうございます💡
    詳しく教えて下さり参考になります😭
    そうですよね!出産って何が起こるか分からないので、ある程度の費用は覚悟しておこうと思います😅
    あと差し支えなければ個室か大部屋かどちらを利用されたかも教えていただきたいです☺️

    • 5月11日
  • らいおん❁︎

    らいおん❁︎

    ちなみに会陰切開は先生が間に合わなくて赤ちゃん出ちゃったので縫い付けにかなり時間かかりましたが、費用はそこまでかかってなかったです(笑)
    明細を見ると、縫った費用は一応手術の欄に記載がありました。

    個室でした😊
    大部屋は個室が空いてない限り入ることは無さそうでしたよ🙂

    • 5月11日
  • はち

    はち

    会陰裂けちゃったんですね😨
    初めての出産なので恐ろしいですが覚悟しておきます😱
    先生一人だけで忙しそうですもんね💦

    基本は個室なんですね💡
    個室でらいおんさんくらいの費用なら全然予算内なのですが☺️
    どうもありがとうございました✨😆

    • 5月11日
  • らいおん❁︎

    らいおん❁︎

    グッドアンサーありがとうございます✨
    私も初めての出産で、先生間に合わんとかどういうこと😰💦💦と痛みに耐えながら「次の波が来たけど、どうしたらいいですか!?」と必死に聞いたらベテラン助産師さんがとても心強く「大丈夫だからね!次で出そう!!」と言ってくださって一気に力が湧きましたよ✨
    産後もお乳がなかなか出なくて焦ってたんですが、優しくフォローしてくださって、ハーブティーを進めてくださったのも同じ助産師さんでした😊

    浅井で出産ということは性別は調べていませんか??
    出てくるまでどっちか分からないのも感慨深くていい思い出です🥰

    予定日がいつ頃かは分かりませんが、頑張って下さいね!!応援してます❤️

    • 5月12日