※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ
妊活

妊活を始めて五ヶ月経ち、次の生理がきたら早めに病院に行こうと考えています。早すぎるか迷っています。皆さんはどのくらいで病院に行きましたか?

妊活始めてすぐに病院に行かれた方いらっしゃいますか?
私は妊活を始めて五ヶ月になります。
できるだけ早く子供が欲しいので、次の生理がきたら病院に行こうかと思っています!
ですが、こんなに早く病院に行ってもいいものかと悩んでいます。。(私も旦那も結婚前にブライダルチェックはしていて問題なしです)
みなさんはどのくらいで病院に行きましたか⁇

コメント

SHIHO

私は去年の9月に妊活初めて今年の1月初めに妊娠発覚しました❤︎
だいたい妊活初めて1年で70〜80%の方が妊娠すると聞きました。
まだ5ヶ月でしたら焦る必要はないと思います。
ぶっちゃけ、私の周りの友達は妊活初めて最初の月で妊娠した方がたくさんいて、そんなに早く妊娠するものか?って驚いていましたが、半年くらいかかるのも普通らしいです♪
あまり気にしすぎると逆にストレスになるので気楽に次の月で出来てたらいいな〜♪程度で頑張ってみてはいかがでしょうか?

  • あいこ

    あいこ

    いま妊娠されているのですね^ ^おめでとうございます☻
    やはり気楽に考えた方がいいですよね〜。頭ではわかっていてもどうしても妊活の事ばかり考えてしまい…(・・;)生理がくるたび落ち込んでいます笑
    気にしなかったり諦めた時にできた方が多いみたいですね!考えすぎない程度に気長に、頑張ろうと思います(*^^*)

    • 3月6日
  • SHIHO

    SHIHO

    お気持ちはとてもわかります(ToT)
    私も4ヶ月で妊娠発覚だったので毎月生理がくるたびに落ち込んでいました(ToT)
    排卵日を狙って仲良しするのも疲れちゃうし、そういう気分じゃないのに排卵日だからといって無理に仲良ししても全然気持ちよくなくて最後はもーいいや!って流れに任せようと思い、適当に妊活してました!
    気にしなくなったその月に妊娠がわかりやっぱり気にしないのが一番だなって思いました♡

    • 3月6日
  • あいこ

    あいこ

    やはり気にしないのが一番ですね^_^できるか微妙ですが…😭
    s___luv728さんに続けるようがんばります\(^o^)/

    • 3月7日
deleted user

結婚前に検診で排卵しづらいことがわかり、結婚が決まって入籍する二ヶ月前から病院に通い始めました!!すぐに検査や薬を出してもらえ、結婚後二ヶ月で妊娠がわかりました(*´ω`*)

入籍前でしたが子どもがほしいという思いを伝えると、いろいろ相談にものってくれましたよ(*´∀`)♪

  • あいこ

    あいこ

    妊娠おめでとうございます♥︎
    結婚二ヶ月‼︎すごくいいタイミングですね!羨ましいですー^ ^
    半年までは頑張ってみて、相談程度に一度行ってみようかと思います(*^^*)
    ちゃんまいちゃんさんも、つわりが辛い時期かと思いますが、お身体大事にして下さいね^ ^

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます(*´∀`)
    高プロラクチンと多嚢胞と言われてたのですが、すぐに数値を下げる薬も処方してもらえよかったです><♡

    あいこさんもあまり気にしすぎず(といいつつ、気になりますよね(T_T))、お体にきをつけてください><

    • 3月6日
  • あいこ

    あいこ

    やはり気にはしてしまいますが笑、できるだけ気楽に考えるようにしてみます☻
    ちゃんまいちゃんさんに続けるようがんばります\(^o^)/

    • 3月7日
いぬがお

排卵時期を見てもらいたいって感じで行ってみてもいいと思います!タイミングずれてる可能性もありますしね。お若いようであればまずは普通の産婦人科でもいいかと思います!

  • あいこ

    あいこ

    コメントありがとうございます☻
    私は現在28、旦那が36です。旦那が年上で早く子供を欲しがっています(´・_・`)
    普通の産婦人科いいですね❗️✨
    一度相談に行ってみようかと思います(*^^*)

    • 3月6日
とおま

こんばんは❗二人目妊活四ヶ月で受診しました 私は年齢的に余裕がないことと、時間が経つほど不安が増してストレスになったので、受診して原因を知ろうと思いました❗受診した結果でショックを受ける不安もありましたが、治療で改善されるならと期待をこめて😃受診するにあたってはやはり、基礎体温表があった方が先生も診察しやすいかと思いました

  • あいこ

    あいこ

    コメントありがとうございます^ ^
    私も一ヶ月たつ度に何か問題があるのではと不安になっています…(´・_・`)不安は早めに解消した方がいいですよね!
    基礎体温はつけていますので、それを持っていってみようと思います(^.^)

    • 3月6日
umi515

私は妊活開始が37歳といわゆる高齢だったので、6ヶ月で行きました。
病院に行く前の6ヶ月は基礎体温をつけ、排卵検査薬をネットで買い、独学でタイミング法を試していました。
妊活を始める前に子宮ガンと乳がん検査、風疹の予防接種を夫婦で受けました。
病院では最初、タイミング法と並行して色々な検査をしました。
卵管造影やフーナー検査など、おそらくブライダルチェックでは無い検査などもありますし、なるべく早く授かりたいと言うことで、通院の時間や経済的に多少余裕があるならば、早めに行かれても良いんじゃないかなと思います。
私の場合は、検査で問題無く、数回のタイミング指導で妊娠しました。その妊娠は流産してしまったのですが、その後は通院せずにタイミング法で授かりました。

  • あいこ

    あいこ

    今妊娠されているとのことで、おめでとうございます^ ^
    私の場合は旦那が36なのでなるべく早く子供が欲しいと話しています。
    ブライダルチェックで問題なかったので安心していたのですが、妊活を始めて調べるうちにブライダルチェックでは検査しないような検査が多く、毎月生理がくるたびに不安になっています(>_<)
    一度病院に行ってみようと思います!
    umi515さんもお身体に気をつけて、妊婦生活楽しんで下さいね(*^^*)

    • 3月6日
  • umi515

    umi515

    生理が来る度落ち込む気持ち、すごく良く分かります。私もそうでした。
    病院、検査も、もし何かあったらと思うと不安ですよね。
    妊活で頭がいっぱいになってしまうのも分かりますが、夫婦二人の生活を楽しみながら、気持ちを楽に、妊活してくださいね。
    私も悩んだり落ち込んだりしましたが、もういいやーって思った頃に授かりましたよ。
    お二人と赤ちゃんにとってベストなタイミングで授かることをお祈りしてます。

    • 3月6日
  • あいこ

    あいこ

    そうですよね〜(-_-)生理来るたびに落ち込みと不安でいっぱいです😭
    赤ちゃんがベストなタイミングを見計らってると考えて、気楽に過ごしてみます\(^o^)/

    • 3月7日
く~ま

私は元々生理不順もあって不安だったのと32歳だったので即病院に通い始めました。

やはり私の方に問題がありましたが、通院約半年で妊娠する事が出来ました。

ブライダルチェックで問題がなかったのなら排卵チェックして貰ってタイミングをみてもらう感じになるかもしれないですね。

すぐにお子さんが欲しいなら、問題がなくても病院に行くのも近道だと思いますよ(*'▽'*)

  • あいこ

    あいこ

    妊娠おめでとうございます(*^^*)
    私のところは旦那が36なので早めに欲しいねと話しています。
    病院となると構えてしまっていたのですが、一度行ってみようと思います!^ ^
    く〜まさんもお身体に気をつけて妊婦生活楽しんで下さい♥︎✨

    • 3月6日
♡りり♡

私は婚約期間が一年あり、その時から避妊はせず妊娠しなかったので結婚してすぐ病院に通いました。
原因も分からずまだ若いからと治療ものんびりで進まず、自分で体外受精したいと言って1回で成功し今妊娠中です♡
授かるまで4年半もかかってしまいました(*^^*)
でも、お医者様にタイミングを指導してもらったり自分のサイクルとかを知る意味でも早めに病院に行くのはオススメです☆
早く赤チャンに会えると思いますょ♡

  • あいこ

    あいこ

    妊娠おめでとうございます(*^^*)
    一回で成功したの凄いですね‼︎✨
    生理が来るたび不安が募っていってしまってるので、来月一度行ってみようと思います(*^^*)
    ♡りり♡さんもお身体に気をつけて妊娠生活楽しんで下さいね♥︎

    • 3月7日
ふじっこあけみ

妊活(自分でタイミング法)始めて1カ月経ってもできなかったので、病院受診しました!結局異常なく、それから3カ月間、エコーで卵胞の状態をみながらタイミング指導してもらい妊娠しました!

  • ふじっこあけみ

    ふじっこあけみ

    年齢は27です。子ども作るなら早ければ早いほどいいと思っていたので、素早く受診しました^^;

    • 3月7日
  • あいこ

    あいこ

    妊娠おめでとうございます(*^^*)とっても素早い対応ですね!✨見習いたいです🙏病院となると構えてしまい…😂
    不安を取り除く意味でも受診してみようと思います^ ^
    ふじっこあけみさんもお身体に気をつけて、マタニティライフ楽しんで下さいね☻♥︎

    • 3月7日
  • ふじっこあけみ

    ふじっこあけみ

    不妊かも!?と思うとめっちゃ怖いですよね。。待つしかないのはよく分かってるんですが、白黒ハッキリさせたい性格なので、さっさと病院行っちゃいました^^; (『機能性不妊』を知らなくて、いろいろ検査して異常が無ければ、不妊はないと思ってたんです)
    排卵もしてるし、ホルモンバランスも異常なしだよ!と言ってもらって安心できましたが、だからこそ、その後すぐに妊娠できず3カ月かかった間は『なんでダメなの?』と思ってしまいまた別のストレスがありました^^;

    私が行ったのは、そこまで専門的なクリニックではなく、普通のレディースクリニックで、タイミング指導・不妊相談受けますと謳ってるところです。気軽に行ってみてもいいと思います(*^^*)

    • 3月7日
  • あいこ

    あいこ

    そうなんですよね…不安がストレスになって悪循環な気がします😭
    レディースクリニックなら行きやすいですね❗️✨早速調べてみます(^.^)
    私もふじっこあけみさんに続けますように…\(^o^)/

    • 3月7日
deleted user

私は元々生理不順だったため21歳での結婚を機に1度産婦人科で診てもらおう!と思い受診したときに「排卵しづらいね!」と言われて「もし早めに子供を希望するなら不妊治療って形にはなっちゃうけど排卵誘発剤とかの薬を出すよ!」と言われてすぐに不妊治療を開始しました★
結局タイミング法を7ヶ月やるも薬を飲んでも無排卵ということが多くなかなか妊娠には至りませんでした(;_;)
その後引越しを機に不妊治療専門のクリニックに転院し、人工授精にて授かりました!

そしてつい最近まで2人目妊活をしていました!最初は自然に…と思っていましたが1人目が無排卵だったということもあり、卵胞チェックだけしに行こうかな?と思い産婦人科を受診するとやっぱり無排卵でした(^◇^;)
無排卵ではいくら頑張ってもタイミングさえ取れないのでまたすぐに排卵誘発剤の薬を飲み始めした!
最初は薬を飲んでも無排卵したがサプリを飲んだり、お腹によもぎカイロを貼ったりいろいろ自分にもできることをしていたら同じ薬の量でも排卵してくれるようになり先日、半年間のタイミング法を経て陽性反応を見ることがでしました!


なので私は妊娠を希望してからすぐに病院に行き始めました♡

  • あいこ

    あいこ

    妊娠おめでとうございます(*^^*)
    私は元々生理は順調だったのですが、数年前のダイエットで狂ってしまってからはまちまちです…(´・_・`)無排卵って自分ではわからないですよね⁈
    不安もストレスになってしまっているので一度受診してみようと思います(>_<)よもぎカイロも取り入れてみます!
    ちいmamaさんもお身体に気をつけて妊婦生活楽しんで下さいねっ(^ν^)

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます♡
    私の友達もダイエットで生理が来なくなったりしたと言っていて病院で生理を定期的に来させるようにしていたら妊娠できていましたよ!
    基礎体温や排卵検査薬などをやらない限りは自分ではわからないかと思います(;_;)

    • 3月7日