※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふろん太くん
ココロ・悩み

直母を全力で嫌がり、授乳が難しい状況。搾乳+ミルク混合で対応中。母乳で授乳したいが、悩んでいます。同じ経験の方、助言をお願いします。

悩んでます。
上の子もそうでしたが、、、
直母を全力で嫌がります😢保護器も拒否です。(上のこは保護器は大丈夫でした)授乳の体勢にするとピーンと体を突っ張り全力で泣きます。今は搾乳+ミルク混合で哺乳瓶であげてます。搾乳は90くらい搾れるようにはなりました…
完母までとはいいません。直母で授乳がしたい…
もう、、あきらめたほうがいいのでしょうか。
一人目とは違い、上の子を見ないといけないので搾乳がまめにできず、、このまま母乳でなくなるのかな😢
同じ境遇、経験されたかたいませんか?
相談に乗ってもらったり話ができたらいいなとよろしくお願いします🙇⤵️
カテゴリー間違ってたらすみません

母乳外来には二回程いきました

コメント

ゴロぽん

母乳外来では何と言われましたか⁇😃

  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    哺乳瓶に慣れてしまい、、哺乳瓶並みに分泌がよくなければ満足しない
    私の母乳の分泌がいまいち
    授乳練習したことで、、授乳がトラウマになっているから拒否つよい
    搾乳続けて、、分泌アップするか維持するかで、、機嫌良いときにスキンシップで授乳練習する?!もしかしたら、吸ってくれるようになるかもしれない。
    以上のこと言われました。
    わかりにくかったらすみません(;>_<;)

    • 5月1日
ゆんゆん

私も2ヶ月までピーンでギャン泣きでした。いろんなところに行きましたが、赤ちゃんの体制を見てくれる助産師さんに出会い、そこで1発でできるようになりました。
母乳外来で赤ちゃんの体制見てくれてますか?

  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    見てもらいいろんな体勢もやりました(;>_<;)
    私が独自で練習し、、トラウマになりギャン泣きになっている
    母乳分泌がいまいちで、、哺乳瓶並みに出ないと満足できないのではと
    今は搾乳をたやさず続けること
    練習は無理せず
    機嫌みてスキンシップ程度
    そのうち気まぐれで吸ってくれるようになるのではと言われました😢

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    いろんな体制?!私は産んだ病院ではフットボールとかなんとか言われましたが、最後の助産師さんにはこの体制でと言われたのは1つでした。

    あぐらかく→子どもを抱く→自分の体側の腕を脇の下に挟む
    そうすると自然と子どもの顔が乳のところにくる→くわえさせてみる

    私の場合、乳首が出てなかったんで、これをする前に乳首が出るように両手の人差し指で乳首挟んで左右に動かしてマッサージして乳首出してからくわえさせました。

    あとは、出過ぎる哺乳瓶を使ってたのをやめて母乳相談室に変えました。

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    あと、言われたのはめちゃくちゃお腹空いてしまったら早く早くってなって泣いて嫌々ってなるので、口をモグモグさせてもうすぐお腹すいてくるよーって言うタイミングでチャレンジするのがいいと言われました。
    たしかに大人でも喉がめっちゃ乾いてたりする時ってまどろっこしいことするより簡単にささっと飲みたいと思うなぁと思いまして…妙に納得しました。

    • 5月1日
  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    丁寧に教えてぐさりありがとうございます。
    毎日毎回練習はしましたか?
    一発でできるようになって、その後はスムーズにできた感じですか?

    哺乳瓶乳首は意味ないと言われました
    相談したんですが

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    夜中とかは泣かれて気づくって感じだったので夜中はちょっとの間哺乳瓶にしてたような記憶です。(搾乳したもの)日中起きてる時は様子見ながらむにゃむにゃしてきたらやってみてました。
    私は哺乳瓶乳首変えてみてと言われました(^^;;ほんと人によっていうこと全然違いますよね…

    • 5月1日
  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    昨夜はいろいろ考え過ぎて、、あまり眠れず。
    母乳でなくなるのかな…

    吐き出すひといなく
    聞いてもらいありがとうございました。

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    私もその不安に襲われていました。
    ちょうど同じ頃に妹も子供を産み、入院中から授乳できていて…なんで私は出来ないんだろうと思って泣いたりしました。

    ストレスになるのが1番よくない気がしますので、辛いと思いますが、家族に何か手伝ってもらうなどして少しでも気晴らししてください。

    • 5月1日
みみみ

ちょっと酷かもしれないのでできればですが、我慢比べですかね、、、?

お腹が空けば仕方ないからおっぱいから飲んでくれると思います(*´꒳`*)それが続けば飲めるようになるかなと!

私は逆に哺乳瓶ダメで慣れさせるときの事を思い出しました(⌒-⌒; )

  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    母乳外来で
    練習のしすぎで、、トラウマになったのではと言われました。😢

    • 5月1日
あゆううん

私も二人ともそーでした!
おそらく私の乳首が大きくならず子どもの舌に上手く絡めず。
保護器を使って上の子の時はねばって2ヵ月。下の子の時はねばって4ヵ月頑張りましたがスパッと諦めました!
お互いストレスだし上の子のお世話もあったりで悪循環だったので、お金かかるし外出は荷物多いし大変でしたけどそれも今は思い出です☆

  • ふろん太くん

    ふろん太くん

    わたしも3ヶ月が限界かなと…
    あきらめることも、大事ですね!
    ありがとうございます!

    • 5月1日
さくら

私は1人目が吸ってくれず入院中に挫折、
2人目は乳頭混乱で生後1ヶ月半まで直母できませんでした。

私の場合、生後2週間から週1で桶谷に通って、
母乳減らさないようにマッサージしつつ、
ありとあらゆる授乳姿勢を試してました。
こりゃダメかもな…と思っていましたが、
たまたま吸いつかせる介助がとても上手いと評判の助産師さんが来ていたので、やって貰ったらアッサリくわえて飲むようになりました。
介助が上手い人に当たるとあっという間です!

家でやっていたのは、カンガルーケアみたいに私が裸になりおっぱいの近くで抱っこしたり、
哺乳瓶の乳首を母乳相談室に替えて飲ませてました。