※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

くそ過ぎる旦那、モラハラです。離婚も考えています。子どもがまだ3才な…

くそ過ぎる旦那、モラハラです。

離婚も考えています。子どもがまだ3才なのですが、子供も父親のことを嫌がってます。

3年間事情があり別居状態でしたが、ようやく私が実家を出て一緒になりました。
私の考えも甘すぎました。
旦那のモラハラ、借金、ギャンブルなどが原因です。

今まではたまに会わせていい父親をしてきてましたが、やはりダメでした。

わかりきっていたのに子供には父親が必要と思い一緒に住み始めました。が、生活費には手をつけてしまう癖があり、言葉や態度が悪すぎて疲れてしまいました。

この先、父親が子供にとって必要なのはわかりますが、今現在とても父親を嫌っていて私の実家に帰りたいと言われて戻ってきています。
子供は祖父が大好きなので、ずっとここにいたいと言ってます。



もう戻らなくていいでしょうか?
もし、子供が大きくなって今の嫌がっている気持ちを忘れてしまったら父親に会いたいとか言われてしまうのでしょうか…?
子供や周りを振り回してしまい申し訳ないと思っています。

今日、部屋に戻って少しお金を持ってこようとしたら、旦那は出張で県外なので居ませんでしたが生活費は全額持って行ったようです。

コメント

レイカ

私は小さい頃から片親で
育ちましたが、お父さんが
いればなとか思う事は
あまりありませんでした😊
それに良く会ったりもして
ましたし、大きくなれば
自分の意志で会えば良いと
思います❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…辛い思いはさせないようにと育ててきたつもりでしたが、夫婦仲が悪くて子供のためにもならなかったと思ってます。
    仲直りしてほしいそうですが、子どもはアパートに帰りたくないそうです。

    • 4月30日
  • レイカ

    レイカ

    お母さんの愛情と周りの
    サポートで辛い思いも
    あまりしないと思います❗

    • 5月1日
ririmama

うちの元旦那も手癖が悪くて、家の生活費をしょっちゅう使われました。
最後は自分で私に用意すると言っていたお金が作れなかったようで、仕事行ったまま行方不明になりました😅
全てギャンブルでしたが…。

もう、お金、ギャンブル、女、酒、DVは治らないです😓

旦那が行方不明になった日は本当に腹が立ちましたが、こんな父親なら子供のためにならないし、居なくなってくれて良かったと思いました😊
私自身も父親がパチンコ大好き、まともに生活費を渡さないような人だったので、小1の時に両親が離婚しまして母子家庭で育ちました。

父親がいなくて寂しいと思った事はないですが、まだ私の頃は母子家庭もそこまで多くなかったので少し恥ずかしいと思う気持ちがあったのも事実です。

今は母子家庭もとても増えていますし、私の知り合いには父子家庭の人もいるくらいです。

母子家庭は母子家庭で大変な事もあるかと思いますが、余計なストレスが無くなるだけでとても気持ちに余裕が持てました😅

生活費を使ってしまうなら、この先教育費等で支払いが必要な時も使われて無い!!とか出てくるかも知れません💦
大きくなってお子さん自身が会いたければ会いたいと言うと思います。

私は今、とてもいい人と巡り会えて再婚しましたので、あの時居なくなってくれて本当に良かった。
むしろありがとうって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね…恥ずかしさも子供にしたらこの先出てくるのかもしれませんね😫

    旦那の父親もギャンブルで給料を1日で使い果たしたこともあると聞いたことありました。それなのに、口やかましかった母親より父親の方が好きなんだそうです😓💦
    義父と義母は離婚してそれぞれ再婚されてますが、義父の方は彼女がいてその彼女の家に転がり込んでる状態です😓
    私はそうなりたくないし、一緒にいると喧嘩ばかりなので別れようと思います。

    もう本気で嫌です😫

    • 4月30日
  • ririmama

    ririmama

    私が小学生の頃は母子家庭の子が周りに全然いなくて…😅
    でも、中学、高校と進むにつれ母子家庭の子も多くなりまして、意外といっぱいいるんだ😳と。

    大丈夫です!!!!
    世の中両親が揃っているからって良い事ばかりではないです。
    いない方がいい父親も存在します。
    はじめてのママリさんのストレス無くなって、気持ちに余裕が出来る事はそれだけで子供も安心するはずです😊

    喧嘩を見たり、喧嘩してる空気を感じる方が子供さんも辛いと思いますよ😭

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    居ないほうがいい父親もいますよね!
    子供もあそんでもらって笑ったりしていましたが、じいちゃんのところに帰りたいと言っていたので、それが本音かなと思っています💦旦那も子供と同じような感じで散らかしたものやごみもごみ箱に捨てないし手が掛かって大変でした。家事や、旦那の脱いだ服の片付けやらで私が子供と遊んであげる時間もなく辛い思いもさせていたのかもしれません。

    • 5月1日