※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ベビースイミングスクールを選ぶ条件は、①月8回で4千円の有名スクールと電車賃、②月4回で6千円のジムスクールと距離を比較して決めるべきです。

ベビースイミングスクールに通いたいなと悩んでます。

①水泳選手がやってる有名なスクール。
月8回で4千円。でも、電車賃8日で4千500円。

②ジムがやってるようなスイミングスクール。
月4回で6千円。回数は4回なので、1680円。もしくは自転車でも行けそうなら距離。15分ぐらい?

この条件ならどちら通いますか?


コメント

deleted user

有名でも通いにくかったら通うのが苦になると思います。有名なところに通わなきゃ❗️って思ってないのであれば。

  • ママリ

    ママリ

    今調べたら、自転車で15分みたいです。
    子供連れて自転車15分は遠いですか?
    今1才4カ月でまだ自転車デビューしてなくて💦

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は基本車なので自転車の15分の感覚がもう分からないです。
    慣れだと思います。

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月29日
ちゃそ

毎日暇だなー、とすることない日々に飽きてたら①、それ以外にも支援センター行ったり公園行ったりする日があるのであれば②ですかね😊

  • ママリ

    ママリ

    今でも習い事2つしてるんです🤣
    ちゃそさんは自転車乗られてますか?

    • 4月29日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    それなら②ですかね😊
    あれもこれも決まった日に行かなきゃってのは苦手で、今日は何もしたくなーいって日が多いタイプなので🤣
    私は基本車移動です🙋‍♀️

    • 4月29日
だーだ

通いやすい方が良いかなと思いますが、内容はどうでしたか?
体験とか行かれました?

  • ママリ

    ママリ

    体験はまだで、私は家にずっといるよりも出かけたい派なので。
    有名なスクールというよりも、月8回の部分に惹かれました😅

    自転車だと有名なスクールでもゆっくり漕いでも15分みたいなので、悩みどころです

    • 4月29日
  • だーだ

    だーだ

    ごめんなさい、間違えて下に投稿しちゃいました💦

    • 4月29日
だーだ

交通の問題は解決ですねー。

ひと月の中で割と自由に8回行けるのなら良いと思います〜
例えば月曜と木曜だけとかだと他の予定が入って行けなくなるともったいないので。

あとはやっぱりどんなことするのかとか他にどんな人が通ってるのかとか知るために体験に行ってみられた方が良いかなーと思います。

お菓子だいすき

ベビースイミング検討してます。
月8回で4000円のスクールってどこか教えてもらえないですか?
数多めのとこ、探してます。