※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃん
妊娠・出産

入院中までに搾乳器と母乳パッドって必要でしたか?!オススメのあったら教えてください🙇🏻‍♀️

入院中までに搾乳器と母乳パッドって必要でしたか?!
オススメのあったら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

母乳パッドは必須でした!服がビチョビチョになるので…
搾乳機は私は必要なかったです☺️

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😚

    • 4月28日
まい

母乳パットは使いましたが搾乳器は必要になればでいいと思います。

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    搾乳器は使うかわからないんですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

搾乳機は必要ないと思いますよ!
退院後買いましたがすぐ使わなくなりました😥💦完母で母乳過多でしたが搾乳すると乳首が裂けそうな痛みがあったので💦
ピジョンの手動式使ってましたよ!

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!
    もし必要であれば買おうと思います😊

    • 4月28日
hiro

搾乳器は産院で借りられるようでした。
確認してみてもいいかもです。

母乳パッドは必要です。
分娩数日後にものすごくカチコチになるタイミングがあるのでその時にびっちょになります^^;
(産院で売っていないので上の子の時は苦労したので、今度は箱で持っていきました)
枚数が必要なので、たくさん入っていて安いやつ(ピジョンの母乳パッド)を買いました。

哺乳瓶はビーンスタークが母乳と同じ感じであげられるらしく乳首がワンサイズで良かったです。
使っていないのですが、boobooというメーカーの適温で色が変わる哺乳瓶も便利そうだなと思いました。

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!✨
    参考にします( ◌︎•ω•◌︎ )♩︎.◦︎

    • 4月28日
ぴぐりん

母乳パッドは病院から袋でプレゼントあったので買いませんでした!
初産だし母乳の出もあまりよくなかったので入院中は使いませんでした!
搾乳器は使うより直母で頑張ったほうが楽だよと助産師さんに言われました😵

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね😳
    使わなかったらもったいないので必要であれば買おうと思います!

    • 4月28日
ゆん

母乳パットは事前に2袋購入し、1袋は持っていきましたが、産院でも貰えたためそんなに多くは使いませんでした。でも産後すぐ外出はできないので準備しておいてよかったです!ちなみにMoonyとユニ・チャームが共同開発した「いちばんやさしい母乳パット プレミアム」を今も使用しています!

搾乳器は使用するかわからなかったので、用意はしなかったですが産後2週間くらいに購入しました!medelaの電動搾乳器を購入しました😊

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    母乳パッド貰えたんですね✨
    わたしも貰えるといいなぁ(๑╹︎O╹︎๑)
    ありがとうございます!
    参考にします😊

    • 4月28日
eri

搾乳機はもらったのでありましたがすぐは使いませんでした!
母乳パットは 入院バックに入れていったほうがいいと思います٩(• ̀ • ́๑)

搾乳機はピジョンです♩

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    母乳育児は必要そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月28日
deleted user

どちらも必要ありませんでしたよ🙋‍♀️

母乳パッドは病院のお産セットに入ってました!
そもそも入院中はすぐ母乳出なかったので全然使いませんでした😂

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ありがとうございます!✨

    • 4月28日
りん

搾乳器も母乳パッドも産んでから様子見で良いと思いますよ💡
すぐ出ない場合もありますからね😊

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    そうなんですね🙄
    ありがとうございます!
    必要最低限のもの買おうと思います♡

    • 4月28日
☺︎

母乳パッドはまだしも
搾乳器は母乳の出によるので、産まれてご自分の母乳の出を確認してからの購入でいいと思います。
絞るほど出ない人は必要ないですからね…。
母乳パッドも滲むほど出ない人は必要ないです。

ちなみに私は搾乳器はピジョンの手動のやつ、
母乳パッドはピジョンのフィットアップ、
哺乳瓶はピジョンの母乳実感のプラスチックタイプ使ってます🍼

搾乳器は1人目の時にフル活用してましたが、2人目の時は搾るのめんどくなって使いませんでした(笑)

  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    産まれてからでも間に合いそうですね!
    ありがとうございます😊✨
    買わなきゃ買わなきゃって思ってたので参考になりました♬

    • 4月29日