※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっさん
お金・保険

友人の第二子の産休手当と育休手当が第一子と同額かどうか気になっています。

産休手当と育休手当について。

私は、働いているので関係ないのですが、
友達が該当していて気になっていたので
ご存知の方いましたら教えて下さい。

友人は、2014年8月中旬に第一子を出産。
それまでは、正社員で規定の産休まで働き、
その後産休後、育休。
待機児童の関係で育休延長をし、
その後4月〜保育園に預け、自分も復帰予定でしたが
この度第二子を授かり、私と同じく9月に出産予定。
会社の規定では、子供が2歳になるまで育休取得が
できるので、4月〜の保育園は、辞退し、そのまま第二子の産休育休を取る予定だそうです。
そこで1つ心配していたのは、
次の産休手当と育休手当は、第一子と同額になるのか?どうか?という事でした。

私も適当な事は言えないので
今回こちらで質問させていただいた次第です。

保育園に入れなかった事を理由に
育休延長をしたので、育休手当は、半年延長して貰えたそうです。

年表で表すと
2014年6月 〜正社員(フルタイム勤務)
2014年7月 産休〜
2014年8月 出産〜産休〜
2014年10月育休〜
2015年8月 1歳誕生日 保育園待機児童の関係で育休延長
2016年2月 〜育休手当終了


2016年8月 第二子産休入り予定
2016年9月 第二子出産予定 同時に産休継続
2016年10月 育休開始

という具合だと思いますが、
果たして次の子の産休手当と育休手当は、
第一子と同額なのでしょうか?

コメント

moon

同額だと思いますよ!
無給の期間は含まれないです。

  • やっさん

    やっさん

    コメントありがとうございます!
    そーなんですね!
    伝えておきます!

    • 3月4日
ha★ri★

育休中にそのまま復職せずに、また産休にはいった場合たしか第二子の育休手当は貰えないと聞いた事がありますが…
最低、半年の復職の実績か必要だと思いましたが…

違ってたらすいません💦

ha★ri★

条件を満たしてれば大丈夫かもしれません。
私は、会社で貰えないと聞いた気がするので、会社に直接確認した方がいいかもしれないですね

  • やっさん

    やっさん

    ご回答ありがとうございます!
    友達にこれ見せますね!

    • 3月5日