※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつらぎ
子育て・グッズ

新生児のミルクの間隔や量について困っています。泣き止まない時のあやし方や、ミルクに頼りすぎることへの悩みもあります。どのように調整しているか、アドバイスをいただけると助かります。

新生児のミルクの間隔について…


生後5日の娘のミルクを飲ませる間隔が少しずつ短くなってきてしまい、困っています。

3時間おきにミルクをあげていて、娘が寝ていてたら縦抱きにして起こしてミルクを上げています。

昨日までミルクを60ミリ、手で母乳を搾乳できたら5ミリ〜10ミリ足して飲ませることがあります。

今朝はミルク60ミリでも泣き止まなかったので10ミリ追加、お昼は70ミリまとめて飲ませても泣き止まなくなったので10ミリ追加、次からは80ミリ全部飲ませるようになりました。

しかし、2時間後にギャン泣きしてしまい、3時間経ってないけどやむなく80ミリ飲ませて、今は落ち着いてくれています。

3586gと大きく産まれた娘ですので、入院中も助産師さんから『この子は大きいから、ミルクの量どんどん増えるよ』と言われてたぐらいです。

退院してから、きっちり3時間タイマーかけてミルクの量も増やさないよう一定量を保たせていたのですが、ギャン泣きが続くとどうしてもミルクに頼ってしまいます…

皆さんは、新生児のミルクをあげる間隔や飲ませる量は、どのようにして調整していますか?
また、ミルクを飲ませても泣き止まない時のあやし方もあれば、教えて頂けると大変助かります。

このままミルクに頼ってしまうと娘によくないのは分かっていますが、飲ませないと泣き止まないので私自身もかなり精神的に参っています…

よろしくお願いします。

コメント

しおん

60で足りなかったら10足しても泣き止まなかったらおしゃぶりさせてました😅

うちの子も2時間経たずでギャン泣きで精神的に来てしまったので2時間でミルクあげたりしてました😂💦

検診で体重増えすぎとか言われた事ないので3時間待たずにあげても大丈夫なのかなって私は思います💦

  • かつらぎ

    かつらぎ


    ありがとうございます💡

    2時間なら大丈夫かな…でも、あげすぎちゃうかな…って迷ってしまうんですよね💦

    完母になれたら時間気にせずあげられるのですが、量は出るけど吸い付きが浅い形をしているので、吸わせると余計泣いてしまって…

    間隔短いと、体重気になりますよね💦入院中は体重について注意されてないので、次の検診で注意されない範囲でミルクの間隔を調整してみます💡

    • 4月22日
なぎ

出産お疲れ様です。おめでとうございます!
病院から環境変わってなかなか慣れないですよね。夜型の赤ちゃんは結構多いですよ。3ヶ月過ぎてから少しずつ夜まとめて寝てくれたり。
それと、赤ちゃんはロボットではないのでピッタリ3時間あけるとか難しいですよね。大体の赤ちゃんがミルクを消化出来るのが3時間なので、早い子もいますよ。ウチは2時間半とかでもあげてました。一日のミルクの量を超えないように気をつけてました。

  • かつらぎ

    かつらぎ


    ありがとうございます💡

    入院中は助産師さんがギャン泣き心配してお預かりして下さり、全5日間のうち母子同室が始まった初日と退院前夜しか一緒に過ごせることができませんでした…

    昼間はずっと寝ているので毎回起こしてミルクを飲ませ、夜は寝付かず手をしゃぶりながらギャン泣きが続き…

    ミルクをあげてもおしゃぶりが止まらず、寝てくれるまで1時間以上かかることが多いです💦

    すでに日齢に対しての授乳目安から超えているため、飲ませ過ぎや体重の増え過ぎが心配です。

    • 4月22日