※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
ココロ・悩み

ベビースイミングで他の子と間違えてしまい、自分の子供を認識できなかった経験があり、相貌失認かもしれないと悩んでいます。特に水着姿での特定が難しく、ショックを受けています。

自分の子供の顔、他の子と間違えたり自信がもてないことはありますか?
ベビースイミングで、最後に子供だけ集められてその間に親が着替えてくるのですが、戻ってきた時ある子が我が子なのか違う子かと迷ってしまいました。1,2m先、ガラス越しです。その後先生が視界を遮っている間に息子の水着が目に入って無事息子を認識したのですが…私おかしいのかな?と思い始めました。昔から人の顔が覚えにくいし、よく知る人でも思いもよらない場所で会うと確信が持てないことがあり。相貌失認とか失顔症とかいうものなのかもしれないです。普段保育園のお迎えとかではすぐわかるのですが、考えてみたら服装を頼りにできない今回の状態(皆上半身裸)ってそうないので…珍しく号泣してる顔だったり、髪が濡れてて髪型の違いもわからずというのもありますが。ほんとに可愛がっている子なのですごくショックで、もやもやしています💦

コメント

hi_chanママ

運動会などの離れたところでカメラで追ってると間違えてたりすることあります💦
私も人の顔が覚えれず、何回も会って話さないと覚えることができません💦
学生時代の友達も名前が出てこなかったりします💦

  • ゆま

    ゆま

    運動会は間違えそうですね…!!同じく苦手な人がいるのは心強いです、ありがとうございます😭🍀

    • 4月22日
なな

わたし、自分の子を妹に見てもらった時にチラッとうちの子を見て
あら、〇〇ちゃん←(妹の子)買おうか大きくなったね!
って声かけちゃいましたよ😂
ぱっと見や水着で子供が集合している状態ならあると思います!

  • ゆま

    ゆま

    ありがとうございます、いとこ同士の間違いなら微笑ましいですね🌸ちょっと顔認識が苦手ではありますが、深く考えすぎないようにしようと思います💦

    • 4月22日
な

プールガードのバイトしてましたが、水着姿は見分けつかない時がありました💦
日頃体育を教えていたので髪型とかですぐわかっていたんですがプールはキャップかぶるしゴーグルしたらわかりにくいですよね!!

  • ゆま

    ゆま

    なるほどありがとうございます💦プールの先生は数回しか会ってなくてもすぐ覚えてる感じでびっくりしました!私はお客さん相手の仕事はできないです〜尊敬します💦

    • 4月22日