※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママリ
家族・旦那

単刀直入に聞きます!完全同居と完全別居と敷地内別居、皆さんはどれです…

単刀直入に聞きます!
完全同居と完全別居と敷地内別居、皆さんはどれですか?そしてどの暮らしが1番理想というか良いですか?

私は旦那と結婚して直ぐに完全同居してます!完全同居して半年がたちます。
旦那は最初は『アパートにしばらくは2人で暮らしたい』と言ってくれました。が、会社を嫌で辞めた訳ではなくてやむを得ず辞める形になりました。その為、育休・産休手当ないし辞めたのでお金も減る一方なのでアパート暮らし、ましてや家を建てるって事が難しいので同居してます。
でも、旦那の給料が少ないからとか働いてないからとかではありません。

ちなみに家族構成は旦那のじいちゃんと両親と私さんと旦那と赤ちゃんと私の7人暮らしです。
今のところ姑、小姑問題はありません。みんな、優しくて赤ちゃんのこと見ててくれるし助かってます。ありがたいです。
でも、どうしても気になることがありまして…それは手洗いうがいをしないまま赤ちゃんを触りますしご飯を作ったりします。ご飯は旦那のお母さんと妹さんと交代で作ります!

それと旦那のお父さんが口うるさいし細かく指摘してきます。私にとって初めての赤ちゃんで怪我がないように危なくないようにしてますが、初めての子だとしても2人目の子だとしても嫌でも怪我はしますし風邪も引きます!なのに、私の育児の仕方というか赤ちゃんにたいしての扱い方を何回も何回も細かく指摘きます。私もちゃんと気を付けてるのにそれ以上言われたりされたら身がもたないし疲れます!
私も旦那もみんな、赤ちゃんのこと大好きで大事で可愛いです。なので、お父さん細かく指摘したりするのは分かりますが…正直やりすぎです!
私のわがままかもしれませんが。

育児の仕方の指摘も嫌ですが1番嫌なのは手洗いうがいをしないまま赤ちゃんを触ることです!旦那にもそのこと言って皆に言ってくれましたが全く改善してません。私からも言おうと思うのですがやはり気を使ってなかなか言えないですし赤ちゃんのことで色々と面倒を見てくれてるし。

もう、いっそのことアパート暮らしか家を建てる等して別居した方が良いのでしょうか?それとも手洗いうがいをするように根気よく説得して同居した方が良いのでしょうか?
ご意見、アドバイス等何でも良いのでよろしくお願いします!

あと、友達や先輩はみんな『若いのに偉いね!私やったらお金のことなんてとりあえずなんとなるし、同居なんて死んでもいや!』といいます。若いのに同居することって偉いのですか?

凄い長い文章になってしまいすいません。読んでくれてありがとうございます。

コメント

ままり

完全別居です〜車で5分の近距離ですが。
ほぼ毎日行きますが楽ですよ〜笑笑
義母も自分1人の時間は欲しい人なので、会っておしゃべりしたりする時もあれば息子預かってもらったり、会わない日もある感じですかね?

もう判断はご主人様とよくご相談なさって…としかいえませんが、とりあえず私も息子が小さい頃は
「お義母さん!手洗ってくださいね!」とか普通に言ってました笑笑

はる

うちは完全別居です。
理想は近距離の完全別居かな。
いざとなったら日帰りで頼れる車で1時間くらいの距離が良いかなと。
近すぎても毎日来られて迷惑!!

産後一時的に完全同居しましたが
絶対なしだと思いました。笑
同居といっても義両親だけだし、私を責めたりする人達ではなく、結構優しいのですが赤ちゃんに対しては色々口出してきてイライラしました。

同居は旦那が一番疲弊したようで、「もう同居は勘弁」て言ってました。笑
旦那は私が嫌と思わないようにとかなり気遣ってくれてて、気になることは両親とガスガス喧嘩してくれたので😅💦

若いのにってのはよくわかりませんが
同居は偉いなぁと思います。あとは正直相手次第ですね。義母だけ同居で良い人ならアリと思ったりもしますし。初めてのママリさんのように、うるさいおっさんがいて、ご主人の妹さんも、、なんての絶対嫌だなと思ってしまいます💦

あけ

無理してでも完全別居が良いですよ!
今、上記のお悩みがあるならこれからもっと色々でてきます💦
旦那も言わないと手洗いしてくれないです😩旦那さえもイライラするのに義家族までは耐えられないです!

ちぃ

私は完全別居で義実家まで車で5分の所で住んでます。

結婚前から同居はしない。と旦那が義両親に伝えてます。旦那は長男です。

別に義両親が嫌な事もないし普通に仲もいいですが鍋の冷めない距離がいいと思ってます😂

そして義両親も別居に対して納得しています。

𝓡.

完全別居がいいです ◟̆◞̆

2人で住んでたアパートを解約して
少しだけ義実家と同居しましたが 、
仲良くても家を自分の好きなように
できるわけではないし 、生活習慣や
考え方の違いとかたくさんあるし 、
家族だけで住んでた方が楽です 𖠿

いろいろ悩みとかあると思いますが
初めてママリさんの気になることは
きっと改善されないと思います 𓅫

若いのに偉いね 、はわかりません 。
21~2歳で同居してましたが 、
そういうのは言われたことないです ☺︎︎

いちご

どれもいいところ悪いところありますね😅
うちは敷地内別居で関係性は落ち着いてます

上の方もおっしゃってますが、旦那様との話し合いですね〜、、、
あとどこまで自分の場所が作れるか、、、

人と人の関わり合いなので、一人づつ答えは変わると思いますが、質問を見ている限りでは同居もしていけそうな資質は持っていらっしゃるように思いますよ^ ^

人同士なので、完全拒否な義母さん義父さんだと離れるか譲歩なしの我慢かになりますので、、、

わたしならやわらかく手を洗ってくださいと言い続けるしかできなさそうですが、、、

ゆい

私も最初から完全同居ですよ!
最初は別居でもいいという話しだったけど、いずれ同居してほしいみたいに言われてそのいずれっていうのが何年先ではなく、ほんの2、3年後とか期限決めてとかごちゃごちゃめんどくさいこと言われて、だったら最初から同居するほうがいっそのこと楽だと思ってそうしました。リフォームもしたから今更別居は無理ですが、親たちはいつまでも元気でいるわけではないし介護が必要になってくれば同居でも別居でも面倒みなきゃいけないということも出てくると思いますよ。
リフォームも何もしていないのならいつでも出て行ける状況であれば、一度出てみてもいいのではないでしょうか?

mocah

二世帯住宅です。
個人的には、完全同居<敷地内別居<二世帯<近距離別居だと思っています。

それぞれに問題はあるでしょうけれど、二世帯のいいところは、義理親をおもてなしする機会が無い事、生活が独立している事、子供が義理親に懐くので預けやすい事です。

同居が偉いというのは、「気遣いや気苦労があるだろうから、我慢してて偉い」かなと思います
干渉が辛いなら別居もありですが、赤ちゃん好き過ぎると、結局距離感難しい気もします。

お寿司食べたい

完全同居です。
かなりしんどいので
賃貸で良いから別々に暮らしたいです。金銭的には出来るのですが
私が勿体ないなーと踏み切れない状態です(笑)

嫌な事があるときは
旦那経由で確実に伝えてもらってます。私が言ったとわからないように(笑)