※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

「コウノドリ」初めて観て感動。赤ちゃんの出産シーンがリアルで、母親になった実感。また妊娠したいなと思いつつ、夜の授乳に備えて寝る。

今Huluで初めて「コウノドリ」観てます。
産婦人科のドラマだったんですね!

1話目しか観ていませんが、出産シーンで本物の赤ちゃんでリアルで。

自分が産んだからこそ深いドラマだなーと感動して号泣でした。

寝ている息子を抱っこしながら観ていました。
私母親になったんだなぁ。この子の為ならなんでもできる!私があなたを守るからね!
改めて実感しました😊

そしてあんな痛い思いしたけど、また妊娠したいなって思いました😊

続けて2話目観たいところですが、夜の授乳に備えて私も寝ようかな😊

コメント

meee

わかります◟̆◞̆!
出産してから見るとまた違いますよね💓
わたしはよく妊娠中に
予習としてみてました☺️
あ、こんな感じなんだなぁとお腹の中の我が子を思い泣きました😭

いま隣にいるのが不思議で幸せですよね、
わたしもあんな痛い思いもう嫌と思いましたが落ち着いたらまた 旦那との子供を妊娠したいなーと思います🥺

  • ☆

    妊娠中にみてたら凄くて恐怖になってたかもしれません😂
    でもとてもいいドラマですね!

    • 4月18日
ᙏ̤̫❤︎

コウノドリやってるときちょうど妊娠中で見てましたが母に見ると出産怖くなるから辞めておきなって言われました😂出産してその意味がわかりました!妊娠、出産って当たり前じゃないし無事に生まれてもそこから本当に大変で我が子は1歳になりましたがまだまだこれから大変だなってかんじがします。

  • ☆

    確かに!産まれてからがもっと大変だけど、幸せが増えました😊

    • 4月18日
えり

コウノドリ好きです✨
妊娠前は勝手に妊娠した気になって見て
出産後は私は何事もなく出産したけどいろんな病気や死産とかもあるんだよなーって見方が変わりました😌
産婦人科の先生っておじいちゃんのイメージが強いんですが、綾野剛みたいな若い先生もいるのかなとも思いました笑

  • ☆

    私は前期破水で、なかなか自然に陣痛が来なくて、赤ちゃんに感染症の危険があったため、陣痛誘発剤投与しての出産でした💦薬がすぐ効いてあっという間だったので旦那は間に合いませんでした😨

    うちの病院は若い先生二人いましたよ😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

妊娠前に見てました( ・ ・̥ )
とってもいいドラマでしたよね!

時々繰り返しみたくなります✨

まっこ

大体の医療ドラマって、現場の人達からすると『いやいやいや…(笑)』とツッコミどころ満載らしいですが、あのドラマは医療関係の方からしても評判はよかったと聞きました。

よくも悪くもリアルで、産婦人科は幸せな場所❤みたいなイメージだけど、それだけじゃない…悲しいお産も沢山あって。
それを含めてとても勉強になりました。


私は第2シーズンが始まる直前に3人目を亡くしました。
NICUのシーンで出てくる、沢山の管に繋がれた小さな赤ちゃん達をみるたびに亡くなった子供を思い出して辛くて見れませんでした。