※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごま
妊娠・出産

36週の妊婦が切迫早産の可能性あり。NICUの費用について自己負担後、後日保険で払い戻し可。短期入院経験者の費用事情知りたい。

今日で36週0日になったのですが、切迫早産の為いつ産まれてもおかしくない状況がしばらく続いています。
子宮頸管は10ミリ以下なんですが、尋常じゃないくらいのハリもある為、37週までは持たないかもなぁ。って先生に言われています。
出産する病院はNICUのある周産期医療センターです。
ちなみに退院して自宅に戻ってきています。
そこで36週で産まれても大きな心配はいらないとは思うのですが、1日とか2日だけNICUに入院した場合、退院の時に一緒にその分の費用も払うと思うんですが、
まだ産まれてすぐでは色々と手続きも終わってなく
保険証もまだだと思います。
これは一度自己負担で払っておき、後日保険組合や役所に申請して払い戻しを受ける形になるのでしょうか??

上の子は色々あり長期でNICUのお世話になった為、子供の退院までに色々と申請や手続きなど終わらせれたのですが
1日や2日といった短期間のみNICUやGCUなどのお世話になった方、費用のお支払いはどんな感じだったか教えていただけると有難いです。

コメント

deleted user

新生児黄疸でNICUに3日ほどいました。
私の病院は保険証とか小児医療証が手に入った1ヵ月検診の時支払いで大丈夫だったのでその時に支払いしました。

  • りんごま

    りんごま

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月検診の時の支払いで大丈夫だったんですね😃
    私の病院にも
    そうなった場合に確認、相談してみるのが1番ですね!

    • 4月14日