※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
子育て・グッズ

子供の音楽や手遊びに関する成長について悩んでいます。保育園の影響や経験の重要性について知りたいです。保育園での活動が子供の成長にどのような影響を与えるか不安です。

手遊びうたでもアニメでも。一人でほぼ間違うことなく歌うのはいつくらいでしょうか?うちの子はトーマスやアンパンマンを ほんの、ちょーっと かいつまんで歌うくらいです!
友人の子供が三歳すぎで3番までの歌を全部(しかも手遊びつきで)うたってて、たまげました!
わたしが 歌をうたったり、手遊びをほとんどしてきまませんでした。(集まりなんかで、手遊び機会がありましたが全然興味しめしませんでした)保育園にも行ってません。だからですか?

上手なおこさんは 保育園行かれてますか?
お母さんが歌をたくさん歌って 手遊びもたくさんしてあげましたか?
保育園行くし、手遊びもお歌も たくさん聞かせて努力してても、3歳で まお歌歌わないよ!というケースもあるのでしょうか?


何事も個人差 というのはわかりますが
わたしが かたよりすぎた育児をしてきて
そして 保育園にやらないのも私の意思で。。
でも それで 大事な時期?を逃したり
大事な経験などを させてれない、かたよった?やり方になってるなら
申し訳ないと思います。。。。

そして
わたし自身が保育園幼稚園行かず育ちました。
なので、お歌、手遊びも、ダンス?も
そーいうみんなで楽しく🎶系の経験がありません。そのせいか?そーいうのが今でも好きではありません。
それが 今度は 同じ環境のため息子にも影響し、わたしのような そんな人間になってしまうのかも、と不安になりました(2、3歳の頃の、環境(音楽に関わる毎日?)は、その後の人生に?影響あると思われますか?)

あ!!それと、3歳のお遊戯会の動画も見せてもらったんですが、4分ほどの時間を
踊り全部覚えて、時々 立ち位置まで変わったりもしながら やってて、
本当に驚いたんですが 自分の子は 絶対にできないと思うのですが、実際保育園に行ってれば息子も
そのようなレベル?のことはできたんでしょうかね。。。(人前が恥ずかしい、とか緊張して、動けないとかではなく、そんなに踊りを覚えれない!と思います!)
やっぱり、保育園に行くと脳の使い方が違うのでしょうか。。

ちなみに幼稚園には来年か再来年からのつもりです。

家にいても
水遊びさせたり
ハサミが大好きなので付き合ってるし
小麦粉粘土したり
色々一応努力してるつもりでしたが、
保育園パワー?のようなものを
ガツンと感じてしまって
ちょっとショックです。。。
少なくとも3歳までは 自分で毎日見ていたい!と思ってましたが
果たして 良いのか悪いのか。。みたいな気分です。。

色々長くなりまとまりも悪いですが

歌や ダンス 手遊び
2、3歳の頃の音楽に関わり方で今後に影響がでるか
というようなことと

お遊戯会など
保育園に行ってて"してること"は
わたしは自分の子は できないと思うのですが
保育園行かせてないお子さんでも
"うちの子なら、そのレベルならできる"と感じらられますか?

私に対してでも
ご自分の
お子さんについてでも

お話聞かせて頂けると嬉しいです(^^)

コメント

さらい

個人差がかなりあると思います。
したの子は二歳ぐらいで歌もダンスも上手です。

上の子は歌もダンスもしないまま大きくなりました。
みんなでお遊戯まともにしたのも年中すぎでしたね。

ゆきだるま⛄️

保育園には行かせる気無かったので幼稚園にすんなり入れるように週一の幼児教室には通ってました😉✨家では手遊び歌とかは一切いっしょにやらないですけどNHKとかで覚えたり去年は3歳なりたての頃プリキュアのオープニングとエンディング教えてなくても歌えてましたよ😊今までブンバボンとか見てました??あれとかって教えてなくても全部覚えましたしやはり毎日毎日お遊戯会までコツコツ教えたら覚えれると思います😅あすくんさんがあまり手遊びとか好きではないのであれば親子分離型の幼児教室通わせてみてはいかがでしょう??そうすれば幼稚園入る時抵抗なく先生と話せますしお子さんも色々家ではできない刺激もあってお互いいいかなと思います💓

のの

来年から幼稚園予定で、今幼稚園のプレに通っています。
プレ体験の時に、ちゃんと座っていられたり皆で円になって先生のマネして踊ったり出来ている子ばかりで、焦りました💦
うちの子だけ走り回ってたので…。
偏った育児というのがどんな感じかわかりませんが、子供と色々遊んだりしているなら大丈夫じゃないかなと思います。
歌は、おかあさんといっしょとかいないいないばあっ!とかの子供向け番組で覚える場合もあるかと。
TV見せないご家庭の子でもCDで色々覚えたりしているみたいです。
支援センターの終わりの会で手遊びをしたりもしましたが、最近は先生の近くに集まらず遊ぶことに夢中で…。
月齢によるものもあると言われましたが、比べちゃいますよね(ToT)

息子の好きな歌はかえるの合唱とかですが、一人では歌えず。
踊りも気分で好きなものだけ真似たりです。
やっぱり皆で何かをする事で得るものもあると思いますし、集団行動には慣れも必要だと思います。
ただ個人差も大きいと思うので、焦らなくても大丈夫だと思いますよ!