※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
妊娠・出産

妊娠後の不安や悩みがあり、マタニティブルーなのか心配。家族や将来のことで悩み、自己嫌悪も。

マタニティブルーなのでしょうか。

最近 妊娠やめたいって思ってしまいます。最低な人間になってきています😩

実家は遠いし 産まれてからワンオペ育児確実だし お金の不安はあるし… 里帰り出産しますが、そのまま自宅に帰ってきたくない。ホームシックになること確実です。
考えるだけで吐き気がします。両親の近くに住んで、孫の顔を沢山見せてあげたかった。

旦那はこれから仕事が異常に忙しくなります。
いずれ私の地元に転職してほしい… 今の心からの願いです💦

夫のことは大好きです だけど私の選択が間違っているような気がしてきます。
実家に帰ってそっちで他の人探せばよかったのかな…なんて。

日中 家に1人で居るので色々考えすぎて悪阻と相まって吐き気と胃痛がしてきます。
もう何もかも投げ出したくなります。

こんな自分が母親になれるのか… 自己嫌悪がすごいです😢😢😢

吐き出すところがなく ここに吐き出してしまいました😭ごめんなさい😭

コメント

mii

これからのことを1人で考えると不安ですよね😢
ただでさえ妊娠中は鬱々としますよね。気持ちわかります。
1人で溜め込まず旦那さんにぶつけた方がいいですよ!
私は里帰りせず今回もしませんが、夫が支えてくれたのでやってこれてます。あと仕事や保育園がなかったら、可愛くて仕方がない大好きな息子のことも疎ましく思ってしまったかもしれません。
人の手を借りられるなら借りた方がいいですし、里帰りももし出来るなら数ヶ月そちらで過ごしてはどうですか?

  • えみ

    えみ


    星子さん コメントありがとうございます😭💕
    もう鬱なんじゃないかと思うくらい、自分がネガティブすぎて苦しいです。
    旦那さんに話してみようかなと思います…!
    旦那さんもいま忙しくて、遠慮して言えずにいましたが、今度言おうと思います💦

    そうですね…!里帰り出産予定なので 帰ってくる時のホームシックがかなり怖いですが長めに滞在しようと思います🥺

    • 4月10日
  • mii

    mii

    私もつわり中とかは本当ネガティブでした💦
    旦那さんも忙しくても他にいないなら2人で協力してやってかなきゃですし、言われないと旦那さんもわからないと思いますよ😊もし何も出来なかったとしても、わかってるとわかってないとでは全然違いますから!
    先のことを考えると不安だと思いますが、幸せなことがたくさん待ってますよ✨

    • 4月11日
  • えみ

    えみ


    幸せなことがたくさん待ってる…すごくすごく響きました😭💕💕💕
    旦那さんとの2人の子供ですもんね、他に居ないので言わないとですよね!!
    遠慮してましたが、少しずつ話していこうと思います。・°°・(´ω`)・°°・。
    星子さん、本当にありがとうございます😭😭

    • 4月11日
あおこはママ

わたしも、今もワンオペですよ!!
旦那は消防士で24時間勤務なので
翌朝9時半まで帰宅しません。

私も旦那も関西出身で、里帰りしました。いまは関東です。
産前33週〜産後1ヶ月半まで里帰りしました。
やはり、両親が居てくれるのでちょっと見てほしい時とかものすごく助かりました。
里帰り中、関東に戻ったら1人でお風呂、旦那は24時間勤務、買い物とかどうしよう。とかずっと考えていました。
で、里帰りがおわり関東に戻ってきて
赤ちゃんとの2人生活がはじまり、
意外とお風呂もこんなんでいっかー!って入れてあげたり、買い物は旦那が休みな日に預けて行くことにしたり、
意外となんとかなっています。
こうして1年6ヶ月過ごしてきました!!
逆に、赤ちゃんとの2人生活のが楽です(笑)だって、自分のことだけですし、晩御飯とかもテキトーでいいでせし(笑)

お互いの両親が関西だし周りにママ友もいなくても、なんとか育てています!笑

いまは、不安で先のこととか考えられないかもですが産んだら母は本当に強くなります!!なんとかして育てなきゃ!って思います。
産んですぐは大変かもしれませんが、3ヶ月後 首が座って 6ヶ月後一緒に遊んだり、( ´ェ` )

ぜったい大丈夫です!!
わたしも精神的弱いし、産みたくない、怖いと思いました。
ぜったいなんとかなるんで、自分を責めすぎないでくださいね(;ω;)

  • えみ

    えみ


    あおくんままさん、コメントありがとうございます😭😭😭💖💖
    すごく、励まされました。涙が出ます。

    今まで何度泣いたかわかりません💦
    だけど、やればできる、やるしかないですよね(p_q)
    あまり考え込まずに子育てしていきます😭!!
    精神弱すぎて苦しいですが、絶対なんとかなるという言葉が凄く嬉しいです。頑張らないとですね😭!!

    • 4月10日
  • あんこ好き

    あんこ好き

    頑張り過ぎないで下さい‼️
    ゆるーく考えて、旦那さんがいらっしゃる時に少し何でも良いので甘えてみるなどしてみて下さいませ☺️
    ご両親と電話で話して、少し楽になって肩の力抜いてみましょ😉

    • 4月10日
  • あおこはママ

    あおこはママ

    子育てに不安は誰にでもありますし!😌
    わたしも性格上超O型で雑でめんどくさがりやで、精神弱すぎで、採血とか嫌いすぎて採血も痛くしないでください〜っていうタイプの人間です笑
    産むときも、会陰切開が嫌すぎて
    いちいち 切りまーす。って言わなくていいんで黙ってしてください、っていいました。笑
    ほんと、なんとかなります!笑
    ゆるーく頑張りましょう😌🙆‍♀️

    • 4月10日
  • えみ

    えみ


    ごんちゃんさん、コメントありがとうございます😭💕💕💕
    旦那さんは凄く優しいので、甘えようと思います(p_q)
    両親ともたくさん電話して気持ちを落ち着かせようと思います😭
    ありがとうございます、励まされました😭💕💕💕💕

    • 4月11日
  • えみ

    えみ


    あおくんままさん。私も大雑把でめんどくさがりやで、採血ダメなタイプです😂💦💦
    あおくんままさんととても似てて、そんなあおくんままさんがなんとかなります!って言ってくれると凄く凄く救われます😭💖💖💖💖
    ありがとうございます!!!
    ゆるく、頑張らないとですね!💦

    • 4月11日
  • あおこはママ

    あおこはママ

    そうだったんですね😊
    採血いまだにダメで毎回痛くしないでください〜。って言ってますもん😂😂
    いま15週でこれからどんどんお腹が大きくなって身動きも鈍くなると思いますが、赤ちゃんが順調に大きく育ってくれてると信じましょ( ´ェ` )/

    わたしは明後日から、里帰りで関西に帰ります😆

    • 4月11日
deleted user

なら、妊娠いまならやめられます!

っていわれたら、きっといやですよね。そうなら、大丈夫!!いまは誰に何を励まされてもその時は前向きになった!と思えても家にかえると、、、なんてこともあるかもしれませんが、ものすごい落ち込む自分を大丈夫だよ!っていってあげられる自分の目を作るのがいまは1番です。

  • えみ

    えみ


    そうなんです… 前向きになったぞ!と思ってもすぐまた落ち込んで…
    こんな弱い自分が情けないです。
    自分で自分を励まして、今を乗り越えます😭!

    • 4月10日
あんこ好き

大丈夫ですか?
私も、ネガティブな性格で絶対に妊娠中に、メンタルやられるわー😫って思いました。
が、お腹が大きくなって、胎動を感じるようになり、検診で成長ぶりを確認することが、楽しみでした☺️

お腹の赤ちゃんを守れるのはママだけですし、ずーっと一緒の特権がありますよ😉
些細なことから話しかけていくと、何だか楽しくなりましたよ‼️

旦那が同じく遅いし、初産もあるから里帰りに決めましたが・・・
38wで実家暮らしが合わず、自宅に戻っちゃいました(笑)😁
車で一時間以上も里帰り先までかかるハイリスク❗️
いつ陣痛?破水?
ハラハラドキドキ😵💓
お寿司、焼き肉など何でも食べたり歩きすぎたりと、赤ちゃんには良くないことばかりしてましたよ(笑)
そんなんでも、どうにかこうにか無事に出産しましたよ😉
ま、これからワンオペですけどね😓

今のお腹の赤ちゃんが居るのは、旦那さんが好きだからなのでは?
旦那さんとチーズさんを選んだ赤ちゃんなんですよ☺️
暖かくなってきたので、そんな気分になったときには無理しない程度に散歩してみては?

  • えみ

    えみ


    ごんちゃんさん コメントありがとうございます😭💕
    そうですね…!今の赤ちゃんがいるのは、旦那さんのことが好きだからです(p_q) それが1番ですよね😢

    悪阻が落ち着いたら 外を散歩してお買い物をして気分転換してみようと思います🚶‍♂️!!
    頑張らないとですね…!!

    • 4月10日
まこ

旦那さんは協力してくれそうですか?

仕事がメインで中々協力してくれなさそうなら実家近くに転職してほしいと理解してもらう方がイイと思います😰
仕事柄難しいなら単身赴任か…

ウチも旦那が仕事忙しくてワンオペですが、正直無理です。本当に無理です。
子供の性格にもよるとは思うし一概には言えないけど、ウチの場合ですが、ニコニコ凄くご機嫌だけど凄い泣きます💦
喜怒哀楽が激しいです!後産まれてからもう8ヶ月1度も夜中起きなかった事ないです。続けて3時間以上寝た事も1度もなくて私が安定剤飲みながら育児してます。
思ってる事全て旦那さんに言った方がイイです。
不安にさせてしまってすみませんが、思ってた事と違う事なんてザラです💦一時保育使って、実家の親や妹に来てもらいながら何とかやってる感じです💦
逆に全然育てやすい子もたくさんいるんですけどね💦

  • えみ

    えみ


    まこさん、コメントありがとうございます😭💖
    凄くためになります。
    正直 旦那さんの仕事が今後激務になりそうで、気持ち的には凄く優しくて育児も協力してくれる人なのですが仕事のせいで体力や精神的にも追い詰められそうで… 育児まで沢山フォローしてもらうのは私も心苦しいし、どうしようと思っていました。
    本音は 私の地元の方に転職して欲しいです。本気で思います。
    だけど去年の12月に転職したばかりで… すぐには転職は不可能なことも分かっています😭
    だからこそあまり旦那さんにも言えなくて…
    精神的にも弱いので 本当に不安で不安で仕方ないです。
    義実家が同じ県内にありますが気を遣ってしまうのでなかなか心置きなくは頼れないですし(;;;°;ω°;)

    一応里帰り出産予定で 9月末か10月頭頃出産予定なのでそれから2ヶ月は最低居させてもらおうと思っています💦 様子を見て、延ばすかもしれませんが…!
    本当に大変だったら実家になるべく居させてもらったり、頻繁に帰らせてもらう というやり方しかないのかな…😭 車で高速使って片道4.5時間なので遠くて大変なのですが😭

    まこさんからのリアルな意見 凄く有り難かったです!ありがとうございます😢!

    • 4月10日
ゆ

私は実家がありません☺️
里帰りなんて、さの字もないです🙌
つわりがきつく9キロ痩せました🤮🤮🤮仕事はしていないので24時間中23時間は横になってますよ😂携帯がお友達、、!携帯の文字や映像に酔う時期もありただ目をつぶって時が経つのを待つ。終わりの見えないツワリに勝手に涙も出たし、周りの友達は親に赤ちゃん抱っこしてもらったり里帰りしたりしてて支えてもらってていいなーなんて(笑)
親が助けてくれるなんで1ミリも頭にない私でも妊娠やめたいとは思わなかったです✨
つわりはきついもの!わかって妊活した自分もいたし、育てるのが大変なんてわかりきったこと!覚悟の上で妊活し、授かることができました✨
ちなみに県外に嫁いだので友達も近くにいません!でも旦那がそばにいてくれるだけで幸せです💕

もともと精神的に弱くガラスのハートです🙌泣き虫の代表です🙌こんな私でも少しずつ乗り越えれてます!私が乗り越えれて他の人が乗り越えれないなんて思えません☺️

きっとマタニティブルーです!!!
妊婦の自分を誇りに思ってあげてください✨産まれてからのことはもう少し後に考えましょっ!

  • えみ

    えみ


    るんさん コメントありがとうございます😭
    甘えた悩みだということは分かっています😭
    るんさんのほうが大変なのに、私が弱りきってどうするんだって話ですよね😭

    産まれてからのことばかり考えて考えすぎて押し潰されそうになっていました。
    るんさんが凄く頑張っているのが伝わって、私も頑張らないといけないと思いました。・°°・(⊃ω⊂)・°°・。!

    • 4月10日
𝐚𓂃𓈒𓏸

うちもワンオペですよ🙋‍♀️
旦那の実家に嫁いだのでもちろん実家は新幹線で4時間弱の距離なので、里帰りも出来来ませんでした😂
今でも実家と同じ県でいいから住みたいと思ってますよ😂
旦那さんに少しずつでも思っていることを伝えてみてはいかがですか?😌

  • えみ

    えみ


    𝓐𓂂𓈒𓋪さん コメントありがとうございます😭💖💖

    やっぱりそう思いますよね、同じ県でいいから、住みたいです…
    心からの今の願いです…

    旦那さん いま仕事がとてもとても忙しく私がこんな事を言ったら負担になるかもしれないと何も言えずにいました😢 少しずつ… 話してみようかと思います!!

    • 4月10日