※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
産婦人科・小児科

卵白を食べた後、ほほに赤い斑点が出ました。これがアレルギー症状でしょうか?他の症状はないですが、しばらく食べない方がいいでしょうか?

今日、卵白を少し食べました。
ほほに凹凸はありませんが、うっすら赤い斑点のようなものがあります。
これがアレルギー症状でしょうか?
今まで乳児湿疹や肌荒れはありませんでした。
食べてから他の症状はみられません。

しばらく食べない方がいいですよね😓💦
こんな質問をすいません🙇💦

コメント

こうたんまま

アレルギーは局所的よりも
全体的に出やすいです。
不安でしたら、病院に行った方が今後のためにいいかなと思います😊

Az

うーん、難しいですよね…
心配ならもちろん病院にいった方がいいと思いますが、接触とかでも赤くなったりするのでほかに症状ないのでしたらワセリンを顔に塗ってから食べさせてみてもいいのかなと思います。まあ体調とかで出てしまったりもあるかもしれないですが、私は赤みだけなら、ふれてないとこまで赤くなってしまったり、何回か赤くなることが続いたりしたら、病院に相談してました。

waaaao

うちの子卵アレルギーでしたが卵ボーロ食べた時には口周りが荒れて、卵を食べた時には全身蕁麻疹でした💦普段肌荒れないのであれば疑わしいのかもしれないですけど、また少量あげて様子見てまた出るようでしたら病院行った方がいいと思います😭

mocci。

うちの子は卵白にアレルギーがあり、火の通りが弱い卵白を小さじ2ほど食べた際、嘔吐と全身蕁麻疹が出ました。

血液検査の結果、卵白に少しアレルギーがあるとのことで、よく火の通ったものを少し食べたり、卵ボーロくらいなら大丈夫です。

現在、小児科で少量ずつ食べていく練習?というか負荷試験をしている最中です。

心配なら、血液検査で分かるので、調べてもらってみてはいかがでしょうか?

それまでは食べない方が安心ですよね。