※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綿棒
子育て・グッズ

1歳の子どもと平日2人で遊ぶ場所を探しています。公園やカフェ、プレイルームなど知っている施設以外にもオススメがあれば教えてください。

1歳の子どもがいます。ヨロヨロしながら歩くようになり、もっといろんなところに行きたくなりました。塩尻市、松本市あたりで平日2人で遊ぶところを探しています。えんぱーくの支援センター、北部支援センター、デリシアの上のこども広場あそぼ、山形村の支援センター、スカイパーク、イオンモール3階の2歳までのキッズコーナー、イオンモール1階の雑貨屋さんのおままごとがあるキッズコーナー、山形村の井上百貨店のキッズコーナー…などは知っていますが他にもありますか?親子で行けるカフェはまだ行っていません。有料のプレイルームでも構いませんが、1歳用はなかなかないですよね?これから暖かくなるので、公園などでも構いません。広丘の支援センターのオープンが楽しみです。

コメント

hiro

松本のおさんぽカフェ。
プレイスペースは月齢、年齢高めの子がいると1歳だと少し怖いかもしれませんが、個室にも遊ぶものがあったりするので良いと思います。
子どもが食べるものも離乳食完了期くらいには食べられそうな美味しそうなものがたくさんあります。

  • 綿棒

    綿棒

    ありがとうございます!まだ行ったことがないのですがよくおすすめされているカフェですよね。インフルエンザの時期は行かない方がいいと知り合いに言われたので暖かくなったら出かけてみます!

    • 3月9日
みうみう

ちょっと前の質問ですが…
もしお役に立てれば( *´艸`)

ちょっと遠いですが岡谷のイルフ童画の所にある「こどもの国」という岡谷の支援センターも小さい子も楽しめておすすめです⭐
あそぼがもう少しゆったり過ごせるようになったみたいな雰囲気で、手作りの遊具もたくさんありとても楽しいです!
ついでに諏訪湖に足を伸ばすと足湯があったり芝生のある公園もあったりするので、もし良ければ⭐
公園だと松本の芳川公園は夏になると浅くて座っても楽しめる人工の川?に水を流してくれるので1才の子でも十分楽しめると思います!
松本の平田にあるタイトーの中にも有料ですがキッズスペースがあります⭐

うちももうじき1歳になる娘がいるのでついつい気になって答えちゃいました⭐

  • 綿棒

    綿棒

    コメントありがとうございます!お返事気づかず遅くなりまして。イルフ童画さん自体可愛い展示が多くていつも気になっているのですが、運転が不慣れで駐車も苦手なので、岡谷の小さい映画館に行ったときに道が複雑でこりゃ無理だと思って以来行けていません〜〜!あそぼは大きい子が多くて、危なかったりちょっと暗いと感じることもあるのがちょっと残念に思っていたので、岡谷の支援センター気になります!諏訪湖もいいですね。ちょっと夫に運転つきあってもらってから子供と二人でも行けるようにチャレンジしたいです。松本の水遊びできるところ写真でだけ見たことがあってどこかなと思っていたのですが、芳川公園みたいです!今年の夏絶対行きます!
    タイトーはもっと大きい子たち用かと思っていました。ジェラート食べに行くとき通るので(笑)こちらものぞいてみます。たくさんありがとうございます!同じくらいのお子さんがいらっしゃるのですね❣️もし他にも思い出したら教えてください❣️

    • 3月27日
ママリ

こんにちは!
すみません😣💦⤵️
質問の回答ではなく質問返しになってしまうんですが😅
広丘に支援センターができるんですか?😳🎶

  • 綿棒

    綿棒

    北部支援センターがなくなり、広丘にえんぱーくみたいな交流センターが出来てその中に入るそうです!完成図みましたが、ウッドデッキとかあってきれいみたいですよーー!6月完成だそうで楽しみにしているところです。しばらくは混みそうですね😅駐車が下手くそなのでそれが心配…えんぱーくの支援センターに完成図がありましたが検索でも見れるかもしれません。

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    教えて下さりありがとうございます🙌♥️
    北部が近かったので残念ですがウッドデッキが出来るのはいいですね😳
    完成が楽しみです✨

    • 3月9日
ウパ

少し前の質問でしたが、行動範囲が同じだったので、思わずコメントしてしまいました(笑)

私も子供が歩けるようになって、体力もついてきて、毎日どこかへお出かけしないとグズってしてしまうので、日々遊べるところを探しています♪

南松本のヨーカ堂は、3Fのフードコートのところにキッズスペースがあり、赤ちゃん休憩室の前にも遊べるスペースがあります。おもちゃ売り場にサンプルおもちゃがいっぱいあって、それで遊んだり(笑)
フードコートには子供を対面で座らせる事が出来るカウンターがあって、離乳食を食べさせるのに便利です。

あと、おぶ〜でのんびりお風呂に入るのも楽しいです!
子供のご飯は持ち込んでオッケーだと言ってくださったので、オットの帰りが遅い日とか、夕方から出かけてお風呂入ってご飯食べさせてます(笑)

  • 綿棒

    綿棒

    コメントありがとうございます!他にもコメントいただきたくてしめきらないでいたのにすっかり忘れていました〜!すみません〜
    ヨーカ堂、ネットスーパーしか使っていませんでしたがお話を聞くと3箇所くらい遊べそうですね。いい情報をありがとうございます!
    こっちが地元ではないのでおぶ〜ってはじめて知りました。スーパー銭湯なんですね。リューアル中みたいですがリューアル後に炭酸泉ができるみたいで楽しそうですー!子どもってもう温泉大丈夫なんですね。ご飯持ち込みOKとのお話まで教えていただきありがとうございます。やっとあったかくなってきて出かけられる場所が増えて嬉しいですね😊

    • 4月15日