※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままま
子育て・グッズ

完母で2ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、乳房にシコリがあり悩んでいます。乳腺炎になる可能性やシコリの常在について質問しています。

もうすぐ2ヶ月の子を完母で育ててます。
シコリについての相談です。

・母乳過多
・脇側上部分の乳房に、両胸ともシコリ有
・張ってる時は、側面全体がシコリになっていて腕を上げたりすると痛む。激痛ではない
・飲んでもらってスッキリすると、5cmくらいのシコリが脇側上部分に。あまり痛く無い
・乳首は柔らかいので、詰まっている感じはない
・右乳首に3週間くらい前から白斑?有。痛くない

シコリは2週間くらい前からこんな状態です。

フットボール抱き、縦抱き、横抱きでシコリを押しながら授乳しても、完全にシコリがなくなることはありません。
搾乳はあまり良くないのは知りながらも、シコリを取るため搾乳しても良くなりません。

何度か側面以外で詰まり、激痛だったことはありますがなんとか治ってきたので、乳腺炎になったことはありません。

質問ですが、
・このままだと乳腺炎になりますか?
・放っておいても大丈夫ですか?
・常にシコリがあるのは正常ですか?
・同じ様な方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

コメント

しゅうまい

母乳過多の場合、搾乳はしない方がいです。
乳房が柔らかくても、乳腺の上の方が詰まっているってこともありえます。
奥の方の詰まりは、吸ってもらっても中々改善しない時もあります。
出来れば、乳房マッサージを受けた方がいいと思います。
ほっておくのは、やめておいた方がいいと思います。

姉妹ママ

母乳過多で、しこりがあって母乳外来の時に抜いてもらいました。
その時に教えて貰った方法が、胸全体を回す。回せない時は詰まってる(しこり)ので、詰まってる部分の反対側から押し上げ、胸と肋骨の間に隙間を作り、指を入れて押し返す...で要らないおっぱいを捨てます。そうすると抜けます。

なかなかしこりが取れない時は冷やしてからしてました。温めてした時は全くしこりが取れなかったので💦

ポン太

私は、その頃はよくしこりになってたので、乳腺炎になると大変だと思って、マッサージを受けに走りました。
助産師さんに診てもらったら、乳腺炎になる一歩手前だよ!って言われたことがありました。
一回マッサージを受けた方が良いかなって思ったりします😅

何度か通ったら、治りましたが、予防策でアモーマのミルクブレンドスルー?を飲んでいます。

今のところは、シコリなしです。