※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびにゃん
家族・旦那

妊娠19週のでき婚、初マタです。旦那(32)、私(24)です。旦那はバツ1で前…

妊娠19週のでき婚、初マタです。
旦那(32)、私(24)です。旦那はバツ1で
前妻との間に2人子供がいます。

先月、子供が出来た事もあり、入籍しました。
入籍する前は同棲して私は旦那に養われていました。
ですが、旦那はお金の管理があまく、お恥ずかしい話ですが
家賃は期日までには払わない、旦那自身の車のローンは何カ月も滞納している状態でした。
私は旦那のお金事情は把握しておらず、口で「ちゃんと支払いしなよ」と毎日のように口酸っぱく言ってきました。
ですが、旦那は口でわかったわかったと言うだけで。
今月からは私が管理するようになったのですが、
家賃は期日を忘れていると言っていたのが、本当は使ってしまい払えない、車のローンも同じです。挙げ句の果てには養育費も今どうなっているのかわからないと言い出しました。
今までは、ちゃんと払っていると言っていたのに。
今、養育費も車のローンも相手方の弁護士から督促状が届いてる始末です。
なにがどうなっているのか、把握しようと、記帳をしに銀行に行った所、支払いは無視して10万、20万と引き出している事がわかりました。12月のボーナスの時には40万も。
なにに使ったのか、問い詰めても曖昧な返事しか返ってきません。正直、今こんな状態でこれから子供も生まれるのに将来が不安で不安で仕方ありません。
実母に相談した所、1回実家に帰っておいでと。
旦那にも全部話したら、ぢゃあ1回アパート手放そうと言い出しました。手放すにもお金がかかるし、もうどうしていいのかわかりません。
旦那の家族は旦那のこーゆー事は一切知らないと思います。
私も話してません。入籍するのに、ご両親に会ったくらいで
結婚してすぐにこんなお金の話を出来るような感じではないです(。-_-。)私が言いづらいと思ってるだけかもしれませんが...こんな甘い考えの私かもしれませんが、助言して頂ければ嬉しいです...

コメント

はなまま

もし旦那様とこのまま生活するのであれば…
お金は全て奥様が管理する。が結論でしょうね。そして旦那様の両親に全てを話したほうが良いですね。

  • ちびにゃん

    ちびにゃん

    回答ありがとうございます。
    そうですよね...
    1度きちんと旦那の両親に話してみます(。-_-。)

    • 2月17日
あーか

お母様が一度帰っておいでといっているので一度帰ってみてはどうでしょ?
旦那さん…相当痛い目みないとなかなか変わらないと思います。
気は引けるかと思いますが、義両親にお話しした方がいいと思います。
赤ちゃんのためにも…
正直、結婚前、妊娠前にきちんと現状把握していなかった主さんにも責任はありますが、もぅ赤ちゃんはできてしまったし、結婚もしてしまってるし、支払いは滞ってるので、前に進むしかありません。
それだけバンバンお金使っていて貯金はあるんでしょうか…??
出産費用は捻出できてますか?

妊娠期間は何があるかわからないので、動けるうちにできることはしておいた方がいいと思います。
養育費滞ってるのに、再婚妊娠となるとさらに立場悪くなると思いますし、弁護士立てられてるということは手続き次第で給料差し押さえできちゃいますよねo(>_<*)o?!

  • ちびにゃん

    ちびにゃん

    回答ありがとうございます。
    今後の事の相談も兼ねて少し実家に帰ろうとは思ってます。ですがそうしたら私は逃げてる事になるのかなと考えてしまったり...
    香奈さんのゆう通り私にも責任があること、
    しっかり自覚して旦那の両親に話してみます。
    ご察しの通り、貯金は一切ありません...

    養育費も差し押さえになったと旦那は言いますが、記帳して確認する限り、そんな事実はないのです。もう旦那の言う事が信じられないです(。-_-。)

    • 2月17日
夏子

このままでは先がとても不安ですよね…
今月からあいちやん88さんがお金を管理されるようですがなんとかなりそうですか?
きつくて大変であれば全然旦那様のご両親にもお話をされるべきだと思います。
息子さんのだらしなさに何か助言をくださるかもしれませんし…
まったくいいアドバイスは出来てませんね…ごめんなさい。
妊娠とゆぅ大事な時期に1人で考え込まないでくださいね。

  • ちびにゃん

    ちびにゃん

    回答ありがとうございます。
    私が管理しても正直なんとかなるか...
    けして給料が安い訳ではないのですが、
    養育費もいくら払うのかわからない状態です
    今滞っている支払いを全て払おうとすると30万以上です...頭が痛くなります(。-_-。)
    1度きちんと旦那の両親に話してみます(。-_-。)
    優しいお言葉ありがとうございます(。-_-。)♡

    • 2月17日
deleted user

どうしてそんなダラシない事ができるのか謎ですよね。
うちの旦那もバツイチで養育費等支払っています。あいちやん88さんと年齢も近いため、ついコメントしちゃいました(´・_・`)

旦那もいい年して支払いなど適当でダラシなくて。
いきなり、今月は15万支払いあるの忘れてた!とか言われた時は耳を疑いましたね。
そもそも忘れられる神経が信じられない。
養育費も支払い金額誤魔化したり、借金黙ってたり情けない人はです。
問い詰めても曖昧で、その場しのぎで適当なことばっかりいって誤魔化します。
そういう人を問い詰めてきちんと話すのは体力も気力も使いますよね(ー ー;)
妊娠中なら尚更ですよね(;_;)

でき婚で産まれる前に籍を入れることを優先しすぎて、もっと入れる前にしっかり話をするべきでした。
付き合った期間が長かったから信用しすぎました。

新婚早々お金の話でもめたくないので、言いにくいかもしれせんが、経験上早い方がいいです。
もしかしたらまだホイホイ出てくるかもしれません(;_;)
本当にしっかり話さないとまた繰り返します‥
長々とすみません。
あいちやん88さんが安心して出産できることを祈ってます><!!

  • ちびにゃん

    ちびにゃん

    回答ありがとうございます。
    同じような経験してる方がいてよかったです(T_T)
    私もMeg*さんに共感です(。-_-。)
    籍を入れる前にきちんとしとくべきでした。

    そうですよね。
    もう1度きちんと話してみます。
    Meg*さんはメンタル的に
    どうやって乗り越えたのですか?(。-_-。)

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とにかく子供のためです(´・_・`)!
    うじうじしても解決はしないから、行動するのみって感じです。
    離婚するつもりはないので、私がこの人のこと変えるって気持ちで頑張りました!
    少しずつですがマシになってます!

    • 2月17日
  • ちびにゃん

    ちびにゃん

    そうですよね。
    私も子供の為に頑張ろうと思います。
    少し気持ちが楽になりました!

    • 2月17日