※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むさし
妊活

人工授精10回以上し、hcg注射で生理が早くなり、今回は注射をやめた。排卵後の体温が低いのは黄体ホルモンの影響か、年齢か、注射の影響か悩んでいる。先生に相談できず。

教えてください。
もう人工授精10回以上してます。
そのうち二回ほど妊娠しかけたし、二人目不妊だからこのまま人工授精プラス針灸で続けてるものです。

今まで毎回、hcgホルモンの注射してました。
しかしながら、生理がくるのが早くなってしまっていて、25日とかで来てしまいます。
先生との相談で今回はhcgホルモンの注射はなしにしようということになりました。

なので、排卵も黄体ホルモンも自分の力のみということになります。
本題ですが、排卵しただろう日から2日たちましたが、36、69と36,62、、、(低温期は36,3とか)
あれ?低くない?これ、高温なの?
と思ってます。
hcgしすぎて自分の黄体ホルモンがスイッチ忘れちゃったんですかね?それとも年?
毎回hcg打つことってやっぱまずかったんですかね?
先生にはこんなこと聞けず。




コメント

ハチ公

一件目の病院でhcg打って排卵させて人工受精してましたが、どんどん排卵が早くなり、1人目を妊娠した病院に変えました。
そこではどんどん早くなるのはhcgの作用のせいで必要ないと言われ、そこでは打ってません。
排卵検査する、血液検査はしてないのですか?エコーで見たりとかもないんですよね?
そしたら、まだ排卵してない可能性もありますよね?

  • むさし

    むさし

    コメントありがとうございます。
    排卵してるかどうかは診てもらってないです。
    いつもは行かないのですが、来週いきます。内膜調べるためでしょーかね、、、
    しかしながら、おりものもないですし、何より人工授精の夜に排卵痛がひどくなったので高温期にはなってると思います。

    やはりhcgうちすぎるとよくなさそーですね。
    逆に打たない先生からは何ももらってないですか?
    黄体ホルモンのくすりなど

    • 2月22日
  • ハチ公

    ハチ公

    黄体ホルモンの薬はなにももらってないです。
    今回も人工受精はしたんですね。
    普通来週行くのは内膜よりも排卵がちゃんとしてるかを確認するためだと思います。たまに残ってる場合があるので…

    • 2月22日
  • むさし

    むさし

    なるほど、一週間後でも、排卵みるんですね!
    びっくり👀
    人工授精は夫の数値的なものもあり、必要とは判断されてて。
    来週、行った時に黄体ホルモンの血液検査お願いしてみます。

    もう、通院しはじめたのがずいぶん前なので、全体として数値が違いそう。

    ありがとうございます✨

    • 2月22日
zizi

低温期との体温差が約0.3度差があれば上がったといっていいと思います。上がってるんじゃないですか?

私は自力の排卵日が早くて24〜26日なのですが、HCG注射して逆に排卵日まで長くなり28〜30日になりました。

一人目は排卵日周期が短いまま妊娠出産しましたので25日周期でも卵胞の大きさがしっかり育っていればいいと思いますよ☺️

むさし

コメントありがとうございます。
hcgしてたときは36,8とかがほとんどだったので、びっくりしてます。
しかも、二度寝しちゃった低温期のとき、36,6なんて余裕であるし、
温度と黄体ホルモンの関係はやはり親密な関係なんでしょーかね。

一度考えるとそれしか考えられない性格で少しすっきりしました、ありがとうございます(>_<)

zizi

そしたらhcgの力ってホルモン手助けしてくれてるってことですね。自力でも0.3度上がって、高温期が14日続いてたら自分のホルモンも悪くない気がします。今後の経過次第ですかね^^;

高温期の採血してくれてたら黄体ホルモンチェックしてもらってもいいかもしれないですね。

一人目もhcgずっとうってたし、今二人目妊活中で私も人工授精ですが、hcgうってたし妊娠しましたよ。その時は結局流産でしたが。なのでHCG自体は悪くないと思います。
いい方向に向かいますように✨

ゆか

黄体機能不全かもしれないですね。採血がいいかなとおもいます。

むさし

針、漢方、よもぎむしと同時に開始してるので、どれかと特定はできませんが効果はあると信じております。
去年一度だけクロミッド使ったことあるくらいですし。
未妊針治療専門のとこに行ってます。
だからと思いますが普通に高いです。
しかし、友達で体外したひとがいました。
でも、結局よいグレードのものがとれず、二回もして、一度だけ着床して、すぐ流れたらしく。。
なんだか、結局卵子の質がその時悪かったら意味ないなぁと感じたと言ってました。
だから、お金があるなら、針、漢方、体外がベストかもしれません。
でも、そこまでのお金はないので
今のが私の最高ランクかと。
針って、肩こりとか腰痛とかも改善するので、気持ち的にはリラックスすると思います。(^-^)

むさし

月二回しか私もいってません、
友達は同じところによもぎむしのみ通ってます。

あっ、針はツボを刺激するので必ずしも子宮だからお腹にある。というわけではありません。
ひじの裏?とかにも子宮だか骨盤だかにもつぼがあるみたい

針治療の間があくのを補うがために漢方で血流をよくしておくと言われました。
いつも、フライングしちゃうのですが、今回はhcg注射しなかったので、正確です!
うすーく陽性反応が見えました!!
二回育たなかったし、今茶おりだか茶出血だかが出たのでなんとも言えませんが、、、。