※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうぷう
子育て・グッズ

赤ちゃんと添い寝する際の寝具について悩んでいます。赤ちゃんの転落を心配し、布団かベッドか迷っています。ベッドの対策をしているが、危険になるか不安です。添い寝の経験者のアドバイスを求めています。

9ヶ月の赤ちゃん 添い寝するための寝具

赤ちゃんがお昼寝するとき、添い寝でないと寝てくれなくなってきました。
(夜はベビーベッドで熟睡してくれます。)

添い寝の際は大人用のベッドを使用しておりますが、赤ちゃんの転落が怖いため、今後寝具を見直した方がよいのか悩んでいます。

布団にすれば転落の問題はありませんが、賃貸マンションの1階に住んでおり、冬は特に床からの冷えが著しいことや、お掃除ロボットが使用できなくなってしまうため、できればベッドで、、、と考え、

ベッドの足の高さを低くし、マットレスを薄型にしており、2つ合わせて23cmほどの高さで寝ています。
またベッドの下にはジョイントマットを敷いております。

この対策でもつかまり立ちなど始めたら危険になってくるのでしょうか。

添い寝されていたみなさんはどのように乳児期の育児を乗り越えられましたか。教えてください。

コメント

ai

すのこ+マットレスの高さで添い寝してます!
息子を壁側にして寝てますが
寝相もそこまで悪くないのでまだ転落したことないです😊