※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
す
妊娠・出産

妊娠5週目で不安を感じています。過去の流産から健康な赤ちゃんを信じることができず、安心できない状況です。100%赤ちゃんを信じ、健康な出産を思える方法を知りたいです。

半年前に繫留流産をしていて、今妊娠して5週目です。
前回の妊娠は100%嬉しさしかない妊娠でした。
ですが、今回の妊娠は嬉しさと不安さの半分で
絶対大丈夫!!!って思える時と
もしかしてまた....と涙が止まらなくなる時があります。
赤ちゃんを信じてないわけではないのですが
不安でいっぱいです。

流産してから天使ママさんのブログなどを拝見して
流産や死産、色々あることがわかり
健康に何もなく生まれてこれることが奇跡だと思いました

インスタなどで『安定期に入ったので報告』などと
妊娠していることを投稿したりしていて
私もしたい!とは思わないのですが
今は健康で周りに報告していても
もしかしたら死産など出産の時に何があるか
まだわからないのに、と思ってしまう自分がいます。
絶対に健康で生まれてくると思っているから
出来るのでしょうか?

どうしたら私も100%赤ちゃんを信じて
絶対に健康で生まれてくると思えるのでしょうか。

経験ある方、アドバイスいただけたら嬉しいです😔

コメント

ペンさん

私も今日同じようなことを思っていて
インスタのマタアカのフォロワーさんに、妊娠14週でベビー服を買い揃えてる方がいらっしゃって…
もしものこと考えてないんだなー。嬉しいのは、わかるけどさすがに早すぎるような…って思っちゃいました💦

私も稽留流産の経験があり、
13wの今でも無事に産まれてくれるか不安でドキドキしています😭
でも信じるしかないんですよ💓
健診の度に心臓は煽るし、安心することなんてありません😭
でも、だいたいのママたちがみんなそうだと思いますよ💓
誰もが不安で不安で…だからこそ無事に産まれて来てくれた時の感動は格別なものなんだと思います💓
赤ちゃんのこと、信じて話しかけて…待つしかないです🥺

  • す


    コメントありがとうございます😢

    共感してくださって
    私だけじゃないんだと安心して
    涙が出てきました😢❤️
    ママがこんな不安がってちゃダメですよね私も信じて頑張ります🥺!!!!
    かなり元気出ました本当にありがとうございます。

    • 2月19日
  • ペンさん

    ペンさん

    みんな気持ちは同じですよ💓
    妊娠後期のママさんとか見てると
    いいなー。って思ったりもしますが
    みんなこの不安を乗り越えてるわけですからね🥺🥰
    こんなに愛されてお腹の赤ちゃんは幸せものだと思いますよ💓
    大丈夫です♡信じて笑顔で過ごしましょう💓

    • 2月19日
soyo

私も初めての妊娠は稽留流産でした。
次に妊娠した時も、不安で不安で、心拍確認できても不安で、エンジェルサウンズ買って自宅で心音聞いて安心したりしてました。

胎動がわかるようになっても、結局は生まれてくるまで不安でした。いつお腹の中で心臓が止まっていてもおかしくない…と思ってしまい。

インスタで報告している方ももちろん不安はあるかもですが、100%安心して報告しているわけでもないと思います。そこまで考えてないと言ったら失礼ですが…なんというか、思いもよらないというか、安定期入れば安心!と思っているのだと。

でもやはり一度辛い経験をしていると、何かあるかもと考えてしまうのでインスタとかには載せないなって思いますよね💦

不安はありつつも、きっと大丈夫、きっと大丈夫、と乗り越えて出産まで頑張るしかないかなと思います😭

  • す


    コメントありがとうございます😢

    エンジェルサウンズ!!!
    心拍確認できたら私も買ってみます!心音聞いて1日が終わってしまいそうですが、、笑
    流産したことがあるからこういう気持ちになるだけできっとみんながみんなこんなに深く考えていないんですよね。

    私ももっと強くなって頑張ります!
    ありがとうございます😭❤️

    • 2月19日
  • soyo

    soyo

    エンジェルサウンズ、ふと不安になった時に最初のうちは心音はうまく探せなくても臍の緒の中を流れる血液の臍帯音はさがしやすく、それが聞こえるということは赤ちゃん無事なはず!
    と思ってポジティブに使ってました!
    一度辛い思いされてる方には安心できるのでおすすめです😂👍

    胎動が今日はない…って時も使ったり、陣痛始まって血圧が150超えてしまって、赤ちゃん大丈夫なの…?って思った時もエンジェルサウンズ使ったので、買って良かったなと思ってます😂

    本当に不安は尽きないですが、赤ちゃんと自分を信じて、なるべく楽しいことを考えて一緒に頑張りましょう☺️

    • 2月19日
ゴルゴンゾーラ

お辛い経験をされたのですね…
私はアラサーの初産でまだ安定期でもないですが、きっと安定期になっても油断はできないと思っています。
SNSで妊娠報告されてる方多いですよね💦みんなすごいなぁーなんて思いながら見てます。
もし我が子を流産したら?障害を持って産まれたら?色々心配事はありますが、それでも元気に育ってくれていると信じて生活しています。
次の検診までまだ日があるからドキドキですが…

  • す


    コメントありがとうございます😢

    私も流産してなかったら
    SNSで報告しておめでとうってたくさん声をかけて貰えたのかな、なんてふと思ったりします。
    ママが赤ちゃんを信じてあげなきゃダメですよね😔
    私もナツさんのように信じて頑張ります!
    ありがとうございます😢❤️

    • 2月19日
ミッキー

私は今まで
1回目 初期流産
2.3回目 子宮外妊娠
4回目 8w繋留流産
5回目の現在、30wまでやっと来ました。
今回も初期からずーっと不安で不安でうまく行くなんて全く思えなかったですが、安定期に入ってやっと不安が消え、流産から早産に変わる22週を超えて、今産まれてもなんとかなる可能性があると思えるようになったらずいぶん気持ちが楽になりした!
もちろん生まれてくるまではわからないですし、なんなら生まれてからもその子が健康に長生きしてくれるかなんて絶対はないので、子を持つ親としての不安は生きてる限り一生あるんだと思います。なので、100%信じるなんて難しいと諦めて、なったらなったその時よね。と、仕方ない事もあるんだと思われたらどうでしょう??

  • す


    コメントありがとうございます😢

    お辛い経験を乗り越えてこられてて
    文章がおかしいですが、
    本当に安定期に入っておめでとうございます😔❤️❤️

    たしかにそうですよね。
    先生にも自分にも誰にもわからないし
    そうなったらそういう運命だったとしか言いようがないですもんね。
    ママになるための試練だと思ってこの不安と戦って私もミッキーさんのように強くなります😔

    ありがとうございます😢❤️

    • 2月19日
ひよこ

私は流産経験はないのですが💦
色々あって、人は産まれる前もあともいつ死ぬか分からないと強く思いながら日々生きてます😅
でも、上の子も今の子も安定期にはSNS含め周りに報告しました。
それは、もし何かあったとしても、この子がお腹にいたことの証拠?を残してあげたいと思ったからです🙆🏻‍♀️
そんな理由でマタニティフォトも撮りました☺️もしお腹のなかや産まれる時に何かあったら、生きている時の家族写真がないのは悲しいと思ったので。。
赤ちゃんも、母親である自分も、一寸先は闇、そこは考えても分からないことなので、
大きな意味での諦めを持ちつつ、毎日を楽しみに過ごせたらいいなと思います🌟

  • す


    コメントありがとうございます😢

    お腹にいた証、残したい気持ちとてもよくわかります。
    私も流産と言われた日、本当はそのまま入院の予定だったのですが
    1日だけ帰宅していいと言われて
    まだ大きくないお腹でマタニティフォトを撮りました😊

    不安がってるより楽しみに過ごすのが1番ですよね!💕

    • 2月19日
はる

私も初めて授かった子が心拍確認後に稽留流産でした😢💦
お気持ちとっても解ります!

今は順調に妊娠後期に入りましたが、ここまでも毎日不安でした😭
10w頃からエンジェルサウンズにはだいぶお世話になっていました😭💦
エンジェルサウンズが無かったら病院に通い詰める迷惑妊婦になっていたかもしれません🤣🤣💦笑

今もふと気付いた時に胎動を感じないと不安になって、赤ちゃん寝てるんだろうなと思いながらもお腹触って起こしちゃいます😂💦

私も周りで、無事に産まれてくると疑わない子を見ると複雑な気持ちになってしまいます…😢
自分は近しい親族と安定期に入ってからは直接会う友達にしか妊娠した事は伝えてません😣💦

今はとにかく赤ちゃんたちが無事に産まれて来てくれるのを信じるしかない、とにかく無事に産まれてきてねと願って過ごしてます😢💡

天使ママの会にも、友人に誘われ参加しています☺️💓
同じような経験をした人にしか分からない気持ちもありますよね!✨
不安な気持ちを共有したり解ってもらったりすると少し不安が和らぎます☺️✨

お互い赤ちゃんが無事にすくすく育って元気に産まれてきてくれますように☺️❣️

  • す


    コメントありがとうございます😢

    共感してくださって嬉しいです😔💗
    妊娠後期!!!はるさんの赤ちゃんが無事に育ってくれて私まで嬉しい気持ちになりました😭💗
    エンジェルサウンズ、心拍確認出来たら絶対に購入したいと思います♡
    私は迷惑妊婦の素質しか持ってないと思うので🤦🏼‍♀️笑

    前の妊娠では胎動感じられなかったので触って動いてくれるなんて、私の夢です♡♡♡

    はるさんに気持ちわかると言っていただいて私もとても心が軽くなりました😭✨
    ありがとうございます😢💗

    • 2月19日
i

私は一人目の時は化学流産の経験はありましたが、胎嚢さえ見えないままの流産だったので、心拍確認したらもう大丈夫だと思っていて友人にも割と平気に妊娠したことを伝えていました。
SNSで妊娠報告する方々もそんな感じで何も考えず報告される方もいらっしゃると思いますよ。

私も2人目妊娠の前に、心拍確認後3カ月に入っていたのに稽留流産してしまったため、それからは流産死産の現実を知り「妊娠には安定期なんてない」とわかったので指摘されない限り妊娠は周りに黙っています。
でもたとえこのお腹の子がどうなってもこの世に存在していたことを周りにも知って欲しい気持ちもあるので、その時はその時で周りに言いたくなるんじゃないかなぁと思っています😅
でも実母にさえ、経験者でないから「次がある」と簡単に言われてしまったので、やっぱりこればっかりは経験したことがある人間しか共感できない感情なんだろうなと諦めています。

す さんの赤ちゃん、無事に育たれることをお祈りしています💓

  • す


    コメントありがとうございます😢

    流産経験しなければわからない
    妊娠がどれだけ奇跡的なことか
    健康に生んであげられることがどれだけ幸せなことかわかりますよね。

    私も母に「大丈夫だよ」と言われた時は「何が大丈夫なの?」と正直思いました。体験したことないくせにって怒りすら覚えました。でもそんな怒っても仕方ないことですよね。笑

    悲しかった分、産んであげることができたら誰よりも大事にしてあげられる自信がつきました😢💗

    優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
    私もikoさんの赤ちゃんも元気に健康にどんどん大きくなりますようお祈りしています♡

    • 2月19日