※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

保育園で働いてます。お昼寝の時のこと…いつもは賢く寝る子がその日に限…

保育園で働いてます。
お昼寝の時のこと…いつもは賢く寝る子がその日に限って大泣きして、狂ったように泣き叫んでいました。
まだ2歳という小ささで、事故防止の為にラックに乗せて寝かせてます。その子は午前中、お友達を噛み他の先生にもの凄く怒られ、その時も泣き喚いてました。私の所に来て私が連絡ノートを書いてる時にチョコンと座ってました。
お昼寝する時もひきづってたのか、思い出して泣いて寝ませんでした。周りの子たちも寝れないとの事で、私かその子をラックから外して抱っこして落ち着かせてましたが、それがよくなかったのか…他の先生から、この子のワガママで泣いてるからまた寝かせよっか。と言われて、私の腕から離しました。その子は泣き叫んでしまい、またラックの中で狂ったように暴れてます。
そして他の先生も一喝して、『いい加減寝なさい!他の子が寝れないでしょ!』と怒ってました。
その泣いてる子は観念したのか黙ってシクシクと泣いて寝入りました。
私がまずダメだった所は、他の先生が一度ラックの中に入れたのに、泣きやまないとの事でその子を出して落ち着かせようとらした所ですかね…余計な事したかな…と思い後で、余計な事してすみません💦と伝えました。

でも、無理やり寝かさず落ち着いてから寝かせてもいいかな💦と思いましたが…私が無視してたら諦めて寝てたのかな…と思うと悪かったかな…とも反省してます。
いつもは、すんなり寝る子なだけに、余計気になってしまい💦

あと、私も子供がいるのですが、自分の子がそんな風に扱われる事が正直嫌です。
私はあまり、子供達には怒りません…自分の子達には結構怒りますが、園の子供は怒ることないです💦
怒り役の先生もいるので、フォロー係にまわってるつもりです。それもよくないとは思いますが…別に子供達に好かれたいとは思ってませんが、他の先生から見たら甘いと思われてるかもしれません💦

なんか…疲れます。

私は間違ってるのでしょうか…

コメント

レッサー

私も保育士しています。
保育、子育てに正解はないので、その対応が実際良かったのか…どうかは、わかりません。
一人ひとりにとっての対応も違うと思いますし、今回はその子にとって良かったのか…はその場にいる方じゃないとわからない気もします。

ただ、私もさくらさんと同じように、もし、我が子が同じ事をされたらどうか??はまず考えます。。

確かに色んな先生もいて、色んな保育もあり、勉強になることもありますが、自分だったら、嫌だな。
自分の子だったら嫌だな。と思う事はやはりしません。

さくらさんの対応が間違ってるとも、もちろん思いません。そういう保育士がいても良いと私は思います。
それで、救われるお子さんもいますから☺️

日々、迷いながら、考えながら、反省しながらの保育ですよね😂
でも、そうやって疑問に思ってひとつひとつ考える。って事が凄く大切な事だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答遅くなり申し訳ございません💦
    ほんとに…何が正解で何がダメなのか…よかれと思ってした事が違ってたり、それぞれ保育士の価値観が違うので仕方ないのかもしれませんが…

    私は子ども産む前にも(若い頃)も別の保育園で働いてましたが、その時と考え方が違ってしまい。ここ最近戸惑ってます。産んでからは子どもへの接し方は、自分の子がこーされたら嫌だな。逆に有難いな…と思いながら園の子ども達を見てます。助けてサインをしたら他の先生に怒られても抱っこしてあげたい。他の先生に抱き癖つくから、あまり抱っこしない方がいいと言われても、甘えてくる時や泣いてこっちに来る時は抱きしてあげたい。自分の子だった、そーしてほしいと思うようになったからです。
    でも、あっさりした先生は、お昼寝したくないから泣く。子どもは泣くもんなんですよ。眠くなったら泣くんです。と言います。それは知ってます。
    でも泣いてるからこそ落ち着いて寝かせてあげたいし、私は抱っこするのに苦も感じません。逆に可愛いな〜と頬をスリスリしちゃってギュと抱きしめてしまいます。
    価値観の問題で…保育士してるのに、全く子どもと接しない先生もいて…口だけて子ども扱うといいますか…💦
    お昼寝の時、その先生が来ると、私のとこまで来て泣いて離れない子がいます…その先生は、眠たいだけだなので、大丈夫ですよ。と私の所から引き離します。とりあえず早く寝てくれ!と思ってるんでしょうか…
    可哀想です💦私の子どもがそんな扱いされてたら、本当に嫌で。
    そーいう先生こそ保護者の前でニコニコしてるので、驚きですし、また上手に接してるんですよね…。。。

    嫌になってきます。

    • 2月20日
  • レッサー

    レッサー

    園によっても、人によっても、保育の価値観や目標も違いますもんね💦
    大キナ目標は共感出来ても、それまでの過程に違和感を感じたり…。。
    抱き癖もそのひとつだと思います。

    個人的には、私もいっぱい抱きしめたいです😂でもきっと時と場合ってあるんだと思います。

    あとは、担任と補助的な位置(パート)によっても対応は変わるかなと思います。
    私も若い頃は責任感と担任というクラスをしっかり回すというプレッシャーで子どもに対しても、心の余裕があまり無かったなと反省してます。
    確かに、とりあえず寝てくれないかなーと思った事もありました💦
    少し、保育にカリカリしてた部分がありました。
    好きで保育士になったのに、保育したくない!と思ってた時期もありました💦

    でも、今は、我が子が出来て、やはり母親という視点も加わったり、あーしなきゃ、こーしなきゃ!を全て取っ払って子どもと素直に向き合う事が出来、保育経験を積んだ事もありますが、少しずつ、保育に対する心の余裕が出来てきました。
    なので、毎日が本当に楽しいです!!
    もちろん反省もありますが😂

    私は、さくらさんの保育も素敵だと思いますよ💕自信持ってください。
    色んな子どもがいるように、色んな先生がいても良いんだと思います。

    価値観が合わない先生もいますが、それは、ある意味、お互いプロ意識を持って
    真剣に保育に取り組んでる証拠だとも思います。
    その都度、話し合ったり、反省していけばいいんじゃないですかね😊

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    またまた返信遅くなりすみません💦
    ほんとに…違いますね😭
    時と場合…その兼ね合いが難しいですね。確かに担任と補助の先生は位置的に対応は変わりますね。うちの子どもが通ってる園で他のお母さんが、うちの子どもの担任は優しすぎてクラスがまとまってない💦もー少し子ども達もピシッとしてほしいし…音楽会とかダラダラで歌ってない子も多かった…と言ってました。確かにその先生は、うちの上の子の時に担当してくれてましたが、とても優しくて顔も可愛くて❤私はとにかく年初とかの子どもには優しい先生が1番だと思ってました。不安の中通い始める子達なので、優しい先生だったら子どもも安心して通えると思ってましたが、違う保護者さんからは、優しくていいんだけど…ちょっとね💦子どもが…とおっしゃってました。難しいですね。

    私も若い頃はよ余裕がなかったかもしれません💦子どもができたら、子どもって、こんな事するのが普通だよ。子どもはワガママ言うもんだよ。でも何かサインはあるんだよな…と考えるようになりましたね。

    自信持っていいんですかね💦ありがとうございます❤
    先生方も色々いますからね。

    ほんとに難しいですが、可愛い子ども達の為に頑張ります。

    • 2月21日
ババシャツ

プロの保育士さんとしてどうなのか?は私には判断出来ません。
でも、お友達に噛みついて怒られた子供の気持ち…、何か理由があってもきちんと伝えられない もどかしさ…。
2才ですもの…。
お昼寝の時間になっても引きずってる思いがあったんだと思います。
それはワガママなんでしょうか?
「森を見る」「森の中の1本1本の木を見る」ーーどちらも大事な事だと思います。
一人一人に寄り添って抱きしめてくれる先生がいてほしい。
それを「よくない」などと思わずこれからも正しいと思う保育をしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答遅くなり申し訳ございません💦
    お友達に噛みついた時、私が目を離してる隙に…何があったか…さっきまでお友達とオモチャで遊んでて笑顔だったのに…急の事でビックリでした。
    2歳だから自分から説明したり、何があったか聞くのはまず無理です。とにかく噛んだらダメ!としか言えないですが💦
    ねっ。お昼寝まで引きずるって…。ワガママなのかな?
    正しいと思う保育をしてもいいんでしょうか…価値観の一緒の先生はいますが、その方は、違う先生に、結構言われたみたいで💦

    本当は子どもが大好きでもっと構ってあげたいと言ってました。他の先生が来たら構う事をやめてしまう…と反省してました。

    色々な先生がいて…しんどくなりますね。同じ方向性の先生がいたら楽しいのですが…💦

    • 2月20日
らら

正しかったかどうかはわかりませんけど、気にしすぎなくていいと思います。
いろいろ考え方や保育の方法の違いがあると思うので。
保育士って難しいですよね(^_^;)
1人が泣いてまた1人泣いてと連鎖すると大変なことになるのも分かりますしね。
親の気持ちになると寄り添ってあげたいですけどね(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返答遅くなり申し訳ございません💦
    気にしすぎですかね…😖⤵
    ほんとに、保育方法は、十人十色ですね。ほんとに難しい…
    私は子どもが園に来たら楽しい所、いつか大きくなった時に思い出した時に、あまり記憶はないかもだけど、なんか楽しかったな〜と思っててもらいたい。と思います。
    私も小さい頃は先生が優しかった。怖かった。ぐらいは覚えてます。なんか意味なく怒られた…とか凄い優しい先生が担任になった時は、その先生は優しく接してくれた事…覚えてます。
    泣いてて、泣き止まないからといって怒るのはどうでしょ…確かに怒られてコワくて涙が止まる子はいます。果たしてそれでいいのか…💦それで泣いたらダメだと思い強くなっていくのか…でも何かそれは違うような気がするんですが、ほんとに何が正解かはわかりません😭
    泣いたら連鎖しますよ💦小さい子は得に…
    私は親なのだから、子ども達も親の気持ちになるのは当然だと思いますが、感情を入れすぎるのもよくないのか…と思ってしまいます。ほんとに泣いてる子が、構ってあげれなくそのまま泣いてる子とか見てたら可哀想になります。私も自分の子がそんな事なってれば、怒られるのは仕方ないですが…誰か1人寄り添って気持ちをわかってくれる先生がいると安心して子どもを預けれるな…と思いました。

    • 2月20日