※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

産休手続きについて質問です。手続きが不安で、申請が後から可能か、手当の切り替えについて知りたいです。産前休業手当の方が多いですか?

産休の手続きについて質問です。

現在2017.12に産んだ第一子の育休中です。
2019.03.13に第二子を出産予定なのですが、今思えば特に会社から手続きの話や書類などの記入などもありませんでした。
2019.01.31〜第二子の産前休業に入っているはずなのですが、きちんと手当がもらえるか不安です。

もし手続きがきちんと出来ていない場合、あとから申請などできるのでしょうか?
一人目の育休手当をもらうより、二人目の産前休業手当に切り替えた方がもらえる額は多いですよね?

わかる方教えてください!

コメント

あんぱん

それはちゃんと確認した方がいいですよ!!
私も育休中に2人目の産休に入りました。
書類は提出していましたが、上司が手続きを忘れて産前休暇とれてませんでした😱😱😱💦

産前休暇に入った方がはるかに金額は多かったです💦

  • まま

    まま

    そうなんですか!
    あんぱんさんは結局産前休暇のお金は貰えずだったんですか?

    • 2月16日
  • あんぱん

    あんぱん

    本来は事後の申請は一切受け付けないとのことだったのですが、上司のミスだったので、特例措置をとっていただき、産前休暇を取得できました😭

    書類は必ず出すと思うので、何も手続きしてないというのは怖いですね…確認した方がいいと思いますよ😭

    • 2月16日
  • まま

    まま

    そうなんですね。それは良かったです!

    何も書類がないわけないですよね。
    いつも忙しいかと思い、急用でなければ電話ではなくラインで上司と連絡を取っているのですが、既読スルーなので何か上司もミスしていると思っているのかなと不安です。

    ただ今またネットで調べたところ、提出期間が産前産後休暇中になってるので、まだいけるのかなー🤔とも思いました。
    明日また上司に確認してみます!

    • 2月16日
  • あんぱん

    あんぱん

    おそらくこの画像は保険料の免除の書類のことですよね🤔💦
    「産前休暇を取得します」という届け出は必ず生まれる前に申請するものだとは思うのですが…

    とりあえずまだお子さん生まれてないので、どちらにしても間に合うはずです!(私は生まれてから手続きしてなかったことに気づいたそうで間に合いませんでした😱)
    早めに確認してくださいね😊

    • 2月16日
まま

そうなんですね😱
まだ間に合うことを信じて、明日朝一すぐに確認してみます!
色々と教えていただき、ありがとうございます!!!