※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラサママ
お金・保険

冬の電気代が4万円超えるのは普通ですか?エアコンの暖房を使い、節電に努めているが他の家より高くて困っています。

北日本の冬の電気代。。
4万超えるのは普通ですか?

暖房はエアコンのみです。
日中は家にいるので
朝タイマーでつけて
夜寝る前は消しています。

電気のプランが
11時から7時が深夜電力の時間帯なので
朝ごはんは7時までに支度を終わらせるように
しています。

昼間はほぼテレビはつけませんが
夜ご飯の支度でIH使ったり
洗濯機、掃除機は普通に使ってます。

結構節電頑張ってるつもりなのですが
他の家より高くて困ってます😢
助けてください😢😢

コメント

らららん☺︎

東北の雪国です!
オール電化で24時間エアコン稼働してます。先月3万5千円でした。

  • ラサママ

    ラサママ

    エアコン消さない方が電気代節約になるのですかね?

    • 2月13日
  • らららん☺︎

    らららん☺︎

    4.5時間以上留守の時は消した方がいいと聞きました!短い外出中は消さずに設定温度を低くしてます!

    • 2月13日
ゆきんこ

うちも先月4万越えました😥

のん

ガス代三万、電気代一万かかってます。
なので四万は普通では?
旦那の会社の人達もガスだけで四万とかいってたみたいです。

Hana*

この冬、色々実験してみて
我が家ではエアコン使うと4万近く行く事が分かりました😅

今は石油ストーブ2台置いてます。
石油ストーブだと灯油2万ちょい、電機代1万ちょいなので少し浮きます。

エアコン買う時言われたんです。
ズバ暖が冬お得ですよと。しかし高くて、安いエアコンに決めて後悔の冬です😅