※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっちん
妊娠・出産

出産準備で悩んでいます。入院時の服装や赤ちゃんの服についてアドバイスをお願いします。

5月の半ば頃にご出産された方にお伺いです!

現在7ヶ月で5月の半ば頃が出産予定日の初マタです👶
ボチボチ出産準備を始めていこうかと思っているのですが、
出産〜退院頃の自分と赤ちゃんの服装で何を用意していいかわからず…💦

以下教えていただけると嬉しいです😭

①入院時の自分の服装について
病院からは分娩時用の丈長めの前開きパジャマが1枚と
入院中のパジャマ2〜3枚と指定がありました。
過去の質問等を拝見していると
院内が暑いから半袖がオススメというご意見が多いので半袖パジャマを購入しようと思うのですが、
半袖のマタニティパジャマっていつ頃から販売されますか?
探してはいますが中々見つからず…。
また、分娩時以外の入院中の服装は授乳口のない普通のTシャツやパジャマでも問題ないでしょうか?

②赤ちゃんの服について
短肌着、コンビ肌着はそれぞれ5枚ずつくらい用意したのですが、
長袖のロンパースは必要でしょうか?
一応退院時に着れそうな白の薄手の長袖ロンパースはお下がりを貰ったので問題なさそうですが、
家の中では肌着だけというご意見が多く、寒くないのかなーと心配で💦💦
買われた方は何枚くらいご用意されたかも教えていただけると嬉しいです!

長々とすみません😣
よろしくお願いいたします!

コメント

みっこ

①最初から完ミ予定でなければ、前開きのパジャマがおすすめです。とにかく頻回授乳だし、おっぱいケアしたりするので💡私は授乳しやすいカップ付タンクトップ+パーカーとかカーディガンでいいと思います。下はユニクロのリラコとか楽な格好で。
②肌着におくるみで大丈夫だと思います😄エイデン&アネイのおくるみは可愛いし、すぐ乾くからオススメです。

  • いっちん

    いっちん

    早速のお返事ありがとうございます!

    完母もしくは混合を希望しているので、
    前開きの方が良さそうですね!
    楽さ重視なのでリラコも見てみます😊

    そして肌着におくるみで大丈夫なのですね!
    エイデンアンドアネイのおくるみ私も可愛いなーと思っていたので今度買いに行きます!
    すぐ乾くというご意見も参考になりますありがとうございます🙏💕

    • 1月28日
蓮

5月14日に出産しました😊

①半袖のマタニティパジャマは4月ぐらいから売ってたと思います💦
なければ長袖のマタニティパジャマで大丈夫ですよ☺️
暑ければTシャツでいれば大丈夫ですよ😊
私はマタニティパジャマ2枚であとは普通のパジャマでしたよ😊

②短着+コンビ肌着+長袖ロンパースを着せてましたよ☺️
生まれて1ヶ月は体温調整出来ないので3枚着せてあとは赤ちゃんに掛けて上げるもので調整したりしてと言われました💦
1番いいのは、赤ちゃんの熱を測ってみて熱が高めなら暑いので肌着2枚だけでも大丈夫ですよ😊
長袖ロンパースは、4~5枚あるといいですよ😊
あと足りなければ、買えばいいので☺️

  • いっちん

    いっちん

    早速のお返事ありがとうございます!
    そしてご出産もおめでとうございます💓

    半袖パジャマ4月頃とのことで結構先なんですね😳
    何かあった時に不安なので長袖パジャマ1枚は購入しておいて
    普通のパジャマも見てみようと思います!

    そして体温測るっていうのはお恥ずかしながら頭にありませんでした…!
    確かにその時に合わせて調整した方がいいですよね🤔
    今度見に行ってみますありがとうございます🙏💕

    • 1月28日
ぶたぴーなっつ。

上の子が5月、今も5月予定日です!

①たしかに病室は暖かいですが、私は薄手の長袖パジャマでした。
マタニティ用は1組のみで、あとは普通の前開きパジャマでした。
普通にジャージにTシャツみたいな方もいましたよ。

②長袖のロンパースは検診で着たりもするので3枚くらいあってもいいかもしれません。
6月半ばくらいから肌着のみで過ごしてました。
北関東在住のため、短肌着&ロンパースで過ごしてたので、私はロンパースも5枚くらい用意しました。

  • いっちん

    いっちん

    早速のお返事ありがとうございます!
    ご経験者且つ予定日近いとのことでとても心強いです😭

    薄手のパジャマなら今でも売ってますもんね!
    今度改めて探しに行ってみます!
    ジャージTシャツは驚きですが楽そうでいいですね😂💦

    そしてやっぱりロンパースは必要みたいですね😳
    わたしも関東在住なので何枚かは用意してみようと思います!

    • 1月28日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    上の子の産後の入院中、Tシャツで授乳するのはお腹がペローン!なので恥ずかしかった記憶があります!
    なので、前開きは必須ですね。
    カップ付きのタンクトップか授乳ブラも必要です。
    私は今回カップ付きタンクトップにするつもりです。

    これからの時期、綿素材のロンパースも出てくると思うので、薄手のロンパースを用意すれば大丈夫です!
    薄手でもタオル地みたいなのは暑いかもですね。

    • 1月28日