※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

16週の初マタ保育士がインフルエンザA型にかかり、熱は下がったものの胃痛や下痢が続いており、栄養不足で赤ちゃんも心配。明日まで仕事を休めないため、どうすればいいか相談したい。

もうすぐ16週の初マタ保育士です。
24日の夕方に発熱し、25日金曜日の午前中には内科にてインフルエンザA型との診断を受けました。予防接種を受けていたので、39度ほどは熱は上がりませんでした。その日に薬局でそのままイナビルを吸引し、38.0度以上あるときに2度、解熱剤を飲みました。そのおかげか土曜日の朝には36度台には下がり、そこから発熱はありません。
しかし、その日から胃痛?のような腹痛が始まり、食事がほとんど取れなくなりました。お腹はゴロゴロいってるし、固形物を摂取するとしばらくして腹痛と下痢がやってきます。それが今日も続き、水分もあまりとりたくありません。すでに体重がインフル前より1キロ減っています。
これはインフルエンザの症状なのでしょうか。それとも別の胃腸炎などの症状なのでしょうか。栄養も取れていないので、赤ちゃんも心配です。。。
仕事を休めるのが明日までなので、どうすればいいのか教えていただきたく、質問させていただきました。ちなみに金曜日に妊婦健診の予約をしています。よろしくお願いします。

コメント

きっちん

胃腸炎の可能性もゼロではないと思いますので受診が一番だと思います。
また、妊婦さんというところから栄養はウィダーなどでとれたらとって、水分はできれば頑張ってとった方がいいかと思います…。
ただ、胃腸炎だとまた話が違ってきたりもするのでやはりお仕事に戻る前に状況を話して受診がいいと思いますよ!
胃腸炎とかだと広めちゃうかもですし…

  • ゆず

    ゆず

    たくさん教えてくださって、ありがとうございます。
    やっぱり早めに受診した方がいいですよね…。この場合、もう一度内科を受診すべきなのか、一度産婦人科に問い合わせた方がいいのか、どうなんでしょう…。

    • 1月28日
ママリ

薬の副作用かもしれないです。
うちの夫も同じような感じでした。
下痢だと水分足りなくなってしまっては困るので水分はしっかりとって、明日病院に行ってみては?

  • ゆず

    ゆず

    ご主人も同じ症状だったのですね…。
    ちなみにイナビルから3日、解熱剤から2日たっているのですが、それでも副作用ってあるものなのでしょうか?

    • 1月28日
ハッピー

わたしも先々週、インフルエンザになった時に解熱後お腹も壊しましたよ。

一緒にかかった長女もそうでした。

私はゾルフーザ、娘はタミフルだったので、薬の副作用の可能性もありますが…
インフルエンザの症状かもしれませんよね。

ちなみに、私は2日で体重が2キロ減りましたよ。
でも、赤ちゃんは今の所元気そうです。

お腹痛いなら、無理に食べなくてもいいと思います。
ただ、ポカリなど水分補給は必要です。