※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おり
妊娠・出産

車酔いの気持ち悪さがつらい。食べづわりで栄養不足が心配。葉酸はサプリで摂取中。他の栄養素は皆さんはどう摂取していますか?

車酔いのような気持ち悪さが つらいです。
食べられるときにちまちまと 胃になにか入れていますが、食べづわりを軽減させることしかできておらず、栄養面が気になります。
料理をするのが困難で、葉酸は サプリメントで摂っているのですが…
鉄分やカルシウムその他初期はこれ摂らないとだめだよ!という栄養は 皆さん なにで摂っていましたか?

コメント

べにほっぺ

その時期は葉酸サプリだけ欠かさず飲んで
他はたべれるもの食べてました😊
つわりでたべれなくても赤ちゃん別で子宮内の栄養袋みたいなのから栄養とってるから大丈夫みたいですよ☺️

  • おり

    おり

    まだこの週数だと卵黄のうの蓄えからの栄養なんですね!つわりが落ち着いて胎盤が出来たら 摂取するものを考えないといけないんですね🤔数日前まで、眠いだるいだけだったので、食べられなくなって焦ってしまいました…。
    ありがとうございます✨

    • 1月22日
ママリ

私は吐きつわりと匂いつわりだったので料理はおろか何も食べれず葉酸サプリだけは摂取してました。
あとの栄養分は少しずつウィーダーゼリーを1日かけて飲んだり凍らしたみかんをこれまた2日かけて1個食べてりとか色々してたら2ヶ月たってつわりは落ち着きました。体重は7キロ落ちましたがお子はすくすく育ってました😄

  • おり

    おり

    皆さん初期だと 葉酸だけのようですね🤔
    数日前に食べづわりが始まったばかりで、自分の体なのに何を受け付けるのかどのタイミングでどのくらい摂ったらいいのか試している状態で、困っていました😢ウィダーインゼリーなら食べられそうなので、ちょっと試してみます✨
    ありがとうございました☺️

    • 1月22日
あーママ

私も5.6週の時に悪阻のピークでしたが、気持ち悪いのを抑えるのに必死で、料理もできずに、買ってきたものや、パスタを茹でるだけしかできず、ちょこちょこ食べをしていました。
先生に相談したところ、初期は無理せずに食べれるものを食べて、悪阻が落ち着くと、食欲が出てくるので、その時になったら栄養バランスとかを考えれば大丈夫です☺️と言われました。
9週に入ったら悪阻がなくなったので、バランスを考えられる余裕が出てきましたよ✨
初期はもともとお母さんに蓄積されていた養分を取ってくれるので、ストレスを溜めないで、食べたいものを食べてあげてください✨

  • おり

    おり

    タイミング的には悪阻が落ち着く頃から栄養バランスを気を付けるんですね💡いまは気持ち悪さを取り除くことしか考えられなくて、栄養面がまずい!と焦ってしまいました。考えすぎず、横になって これからの食事や赤ちゃんのことを ゆっくり勉強する時間にします😌
    ありがとうございます✨

    • 1月22日
Arara

初期は赤ちゃんの栄養よりご自分の体調が大切ですよ👍

食べられるときに食べられる分だけ。もしくはちょくちょく食べて気持ち悪さをなくすしかありません💦
葉酸は摂取し続けて後1ヶ月もしない内に栄養面を考えインスタント食品をなるべく摂らないように・コンビニばかり頼らない・お刺身、お寿司などは考えて摂るなどなど…しないといけなくなるので今のうちはラクしましょ💕

  • おり

    おり

    皆さんに つわりのある週数くらいの時期は、食べられるときに食べられる分だけと教えていただいて 栄養バランスが悪くて焦っていたのですが 少しほっとしました。摂取する栄養が直結するのはもう少し先なんですね💡
    つわりが落ち着いたら、インスタントやコンビニなど、Araraさんのアドバイス忘れずに意識して自炊頑張ります☺️
    ありがとうございます✨

    • 1月22日
  • Arara

    Arara

    自炊もしんどくなるかもしれないので体調をみてほどほどに⭐︎

    1人目の悪阻中は炭酸飲料や水しか受け付けずお腹が空いて食べるも吐く毎日でクッキーを少しずつ食べていました。

    今は栄養どころかデリバリーやうどんばかりです(笑)

    • 1月22日
deleted user

つわりがおさまるまでは食べられるものを食べられる時に食べられるだけでいい!と助産師さんから言われていました。
先生からも、栄養面考えるのはつわりがおさまってからで大丈夫だよ、と🙆‍♀️
私も食べつわりでおせんべいや柿の種、アイス、グミなどをちょこちょこ食べ続けてました😅

  • おり

    おり

    葉酸だけは摂りつづけて、つわりがおさまったら栄養面を考えていこうと思います😊💡
    低血糖になると頭痛がするので、なにか、食べられそうなもの…と思い浮かんでも、一口食べて「これじゃない…」となるので大変ですが、赤ちゃんの栄養面が気がかりだったのでアドバイスくださって助かりました😢✨
    ありがとうございました😌✨

    • 1月22日