※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m1
ココロ・悩み

妊娠中で悪阻がひどく、診断書を求めたが医者が書かない。職場の対応に不信感あり、ストレスでお腹も張る。産休前で有給がなくなり、考えることが多い状況。

妊娠5ヶ月頃、重症妊娠悪阻で入院して現在8ヶ月に入って後期悪阻なのか毎日のように吐いてて、仕事も医療関係な為出来ることだけを現在やらせて頂いてる状況でわあるのですが動くだけでも動悸がしたり冷や汗が出るくらい辛くて先日早退しました。それ以降倒れたらどうしようと思う気持ちとまた動悸、冷や汗が出る状況になるのが怖くてそれ以降有給でお休みしています。また診断書でも書いてもらい休職扱いにでもしてもらいなさい。と職場の方に言われかかりつけの病院へ受診しました。(お腹の張りわあるものの前回の検診で子宮頚管の長さも十分あるから問題ないとのこと)

しかし、土曜日だから午前中のみの診察で病院も混んでいて看護師より今日わどういう状況で来たのか教えて欲しいと言われ、先週辺りからまた吐いてて仕事も休んでる状況で職場から診断書を出してもらいなさいと言われたので、お願いしにきました。と伝えたら、医者に伝えに言ってくださり、今回わ入院目的でもないなら診断書は書けない。診断書に嘘を書くことは出来ないと先生が言ってました。
それでも診察希望されますか?と看護師に言われ、まるで私が嘘をついているかのように言われ周りにもいろんな方が沢山いる中でそのようなことを言われたのでなんだか凄く嫌な気分になったので、書いていただけないなら長い間待っていてもしょうがないですよね?と言ったところ、職場の人にわやはり有給とかでどうにかしてもらうしかないと言われました。

いつも妊婦検診の時思うのですが、外来の受付の方と看護師の対応が酷く行きたくなくなってしまいます。入院した際は病棟の看護師さん達わみんな良い人ばかりなので外来でお世話になるのわもう少しだけだからと毎回ぐっと堪えてわいるのですが…今回の医者の対応にも不信感しかありません。産婦人科ってこんなもんですか?私の考えが甘いのでしょうか。

来月で産休に入るのですが、このままだと有給もなくなってしまいますし欠勤になるので周りの職員ももちろんいい気はしないと上司にも言われてしまい今後どうするのか考えなさいと言われてしまいました。いろいろと考えることがありストレスになり考えるだけで最近わお腹も張るようになってしまいました。自分でもどうしたら良いのかわかりません。旦那さんの理解のもととりあえずわ職場から実家の方が近いので次の日が休み以外は実家で過ごすようにしてなるべく半日でも行けるようにとしています。

コメント

杏仁豆腐

すみません‥
「わ」と「は」の使い方はきちんとされた方が良いと思います。

内容読む限りいっぱいいっぱいなのは伝わってきますが😭😭

  • m1

    m1

    すいません。指摘ありがとうございます🙏💦

    悪阻だけでも辛いのに身体も心もついていけません…世の中の妊婦さん主婦の方尊敬してしまいます😣

    • 1月22日
  • 杏仁豆腐

    杏仁豆腐

    いいえ、悪阻は本当に人それぞれですから比べることは出来ません☺️🙏
    よく8カ月頑張りましたね😭終わりはきます‼️頑張ってくださいね☺️

    悪阻がキツくて休むために診断書があれば良いって事ですよね。病院によるんですかね、うちの通ってた病院はわりとゆるくてすぐ書いてくれたんですがね💦

    どうにもこうにも強いもん勝ちみたいなところはありますよね!細かく言うとだめなのですが最悪、育休明けに天職覚悟で居座るのも手かなと私は思いますよ!
    周りの目とか上司より、生活のためですよ!気にしない!!って思いますが‥中々難しいでしょうか😅

    そして確かに受付と外来は沢山の人相手にしてるせいかあまり対応が良くない人が目立ちますよね。先生に聞くから看護師は静かにしてろって思う時はあります。笑
    病棟は良いんですけどね〜😊

    • 1月22日
  • m1

    m1

    何事もなく穏やかに過ごせてたのは妊娠してから先月だけでした😌このまま後期悪阻もなく過ごせたら✨なんて考えが甘かったです😣またかー。と心が折れそうですが頑張ります😭

    診断書があれば傷病手当が出るので少しはお金のこととかも考えなくて済むのですが出ないので本当にきつい時は子供が一番なので欠勤になっても仕方ないかなとも思ってます。

    上司は結婚もしておらず、子供もいないので理解しにくいんだと思います。妊娠してから私に対してあたりが強いので育休終わったら職場を変える方向でいます😣


    外来の受付の方、看護師はいつもピリピリしてて話かけずらくこちらもどう声をかけて良いのかわかりません💧
    病棟の看護師さんはとても優しかったです😌それだけが救いでした✨

    • 1月22日
なつ

え😱私なら病院かえてしまうかもです😓かなり酷いし、失礼。私も有休がなくて、診断書がないと休めないと言ったら普通に書いてくれましたよ。入院とかもせず、自宅安静でした。

  • m1

    m1

    病院の苦情窓口があるので、名前は伏せて今回この様な対応されたことを報告しようかと思っていると旦那に相談したところ、来週検診もあるしまたそういう対応されたらでいんじゃないかと。言われました。引越しの為今の病院へ変えたのでこれがまだ中期だったらまた違う病院へ変えようかとも思ったのですがもう後期に入っているので我慢しようかと思います😣

    人がいっぱいいるなかでの嘘つき呼ばわりはとても辛く一刻も早く立ち去りたかったです😔

    いろいろと調べたのですが、やはり病院とかによって違うのですね😣

    • 1月22日
  • なつ

    なつ

    仕事中に倒れて打ち所悪くて残念な結果になってしまったら、、、ご自身が辛いだけですよ😭自分が心配になってるんだから相当かと思いますよ。
    私は体調とか全然平気でしたけど、先生がドクターストップをかけました…。
    病院によって差はありますね。ただ仕事をしているかしていないかを気にしている先生は多かった気がします。診断書書こうか?と先生から言ってくれる人が多かったですよ。
    29週だとお腹も重くなってきていると思うので、本当に気をつけてお過ごしください。

    • 1月22日
  • m1

    m1

    元々、貧血もあるので余計に身体がしんどいんだと思います💦半日でも行けそうになかったらまた受診して違う先生にでもかかろうかと思ってます😣そんな妊婦想いな先生に巡り会いたいです😔✨
    ご親切にありがとうございます😣

    • 1月22日
  • なつ

    なつ

    ご自愛ください😭
    お母さんが無理しても赤ちゃんが苦しいだけだから、って言われました😭

    • 1月22日