※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー太
子育て・グッズ

潔癖症の方がお子さんと公園へ行く際の汚れ対策やメンタル面について相談しています。公園での汚れや虫が気になり、楽しめない状況で困っています。娘の服装についても悩んでいます。

潔癖症の方は、お子さんと公園へ行かれる時はどうされてますか?
(汚れ対策や、メンタル面)

最近靴で歩けるようになったので、娘を公園へ連れていくのですが、私自身が若干(?)潔癖症で、衛生面が色々と気になり、娘との公園が楽しめません(T-T)

芝の生えているだだっ広い公園がありとても嬉しいのですが、ちょっと尻や膝をつくと冬で枯れた短い芝が身体中に付くのが気になったり、木を触ろうとする娘が気になったり、一緒に滑り台やブランコに乗りたいのですが、泥汚れが気になったり持つ部分の汚れが気になったり…etc.
今は寒いのでいませんが、そのうち虫もジャンジャン出てくると思うと、不安です…

とにかくとても色々気になって、これじゃこの先どうするんだと思うのですが、なんだか情けない気持ちと、でも病気とか気になったり…公園ひとつでなんだかとても落ち込みます(T-T)

※最近、娘が胃腸炎になって、自分もうつって散々な日々を送ったので、それもトラウマあるかもしれません…


昔は自分も公園で砂場遊びしたり、ブランコも虫取りも散々遊んだのに、今こんなんで悔しいです…
ダンゴムシをポリ袋いっぱいに集めて母へお土産にした事もありました…


話がずれてしまいましたが、そんな自分が公園遊びを娘と楽しめるよう、対策法や、気の持ち方、こんなのがあると便利、など、なんでも良いので教えて欲しいです。

娘の服装については、今気になってるのは、公園用にスーツ?的なのを買った方が便利なのか、それとも普段着にウインドブレイカーみたいなものを羽織った方が良いのか、考えてみたりしてます。
(今はお出掛け用みたいなフリース地のポンチョや、動きにくそうなコートしかないので…)




コメント

deleted user

汚すことも成長だと割り切ることですかね😅
服はお砂場着でも着てたら少しは汚れなさそうです!

ぺんママ

わかります!
最近公園デビューしたのですが、ちょっと転んで砂が付いたら払っての繰り返しで笑 私はつなぎの公園用の服を買いました!その服なら土が付いても気にせず(気にはなりますが割り切れます)家に帰ったら速攻洗濯機に入れてます。どこ行くのも基本的には除菌シート持ち歩いてます!ただ多少の菌も貰っとかないと良くないですよね😅

セレニティ

わたし自身が変なところで潔癖でます。
除菌とか大好きだけど部屋汚いとか(笑)
公演行く時は汚れるものだと思い破棄してもいい服や汚れても落ち込まない遊び服を着せて行ってます!
娘と一緒に芝をコロコロしたり一緒に座ったり草むしってみたり等色々遊んであげてました!やはり制限は良くないので気になるようなら砂遊び用スモックを着せて公園連れて行くといいかもしれませんね♪

はじめてのママリ

潔癖ではないのですがコメントすいません💦
でも私も気持ちすごくわかります!
まだ歩けないのでお散歩用のお砂場着
を買いました、そうすると服が汚れなくて済みます✨

あと、どこかで清潔育児はやめなさい的な
本を見ました😂😂
私も最初は娘はなんでも口に入れるし
いろんな菌がつくんじゃ…と思いましたが、
もうその方がむしろいいみたいです!
そうやって子どもはいろんな菌を体に取り入れて
免疫をつけていくんだそうです!
それを知った瞬間、もう気にするのやめよ
と思いました😂😂
でもやはり手に塗るアルコールのやつは常に持ち歩いてます!

にゃー太

皆さま
まとめてのお返事&大変遅くなり申し訳ありません。
コメントありがとうございました。

とりあえず、娘にはお砂場着や、公園用に汚れても良い上着を用意しました(*^^*)

それでも、どうしても衛生面を気にしてしまいますが、あとは慣れしかないですよね(^^;
お話きいて頂けただけでも、ちょっとスッキリしました。
ありがとうございました。