※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クローバー
妊活

高温期が低くても、妊娠してた方いますか?また基礎体温表があれば見せていただけますか?

高温期が低くても、妊娠してた方いますか?
また基礎体温表があれば見せていただけますか?

コメント

misa

高温期の体温が低くても、低温期と高温期の二相にわかれていれば妊娠する可能性はあります。実際に「妊娠できた」という体験談も多く、心配しすぎることはないでしょう。

しかし、低温期と高温期の差が0.3℃よりも小さかったり、36℃台前半よりも低かったりするときは何らかの異常が隠されているかもしれません。たとえば黄体の機能が弱くプロゲステロンが不足する「黄体機能不全」では、低温期から高温期への移行に時間がかかる、高温期が9日以下と短いという症状もみられます。黄体機能不全があると妊娠継続が難しくなるため、黄体ホルモンを補充するなどの治療が行われます。

また、無排卵なのに生理が起こっている「無排卵月経」の可能性もあります。高温期の体温が低い、高温期の日数が短い、生理があるのに不妊が続くというときは卵巣や排卵の状態を調べてもらうと安心です。

  • クローバー

    クローバー

    そうなんですね❣️
    詳しく教えて下さり本当にありがとうございます❤️😍

    • 12月25日
さな(25)

高温期は1番高くて36.8°でした!
大体36.5°くらいです!でも私は低温期が35.8〜36.1°で低いので高温期も低めです😅
しかも見ての通りガタガタですが妊娠できました!

  • クローバー

    クローバー

    そうなんですね❣️
    詳しく教えて下さりありがとうございます❤️❤️

    • 12月25日