※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまんちゅ
妊活

フーナーテスト前にタイミングを取るか、フーナーテストに備えて今夜のタイミングは取らずに明日の夜だけ取るか、どうしたらいいですか?

フーナーテスト前にタイミングを取るかどうか。

不妊治療歴1年半で、すでにフーナーテスト2回とも不良、
2度の精液検査で精子無力症とわかりすぐに人工授精にステップアップしたものの6周期試しても妊娠に至らず、
体外受精にステップアップすべく今月から別の不妊治療専門の病院に転院しました。

今までの治療の経緯から、念の為一通りの検査が終わったらすぐに体外受精を始めましょうと先生からお話があり、来月までは検査周期とすることになりました。
そしてあさって金曜日に(私にとっては3回目の)フーナーテストをする事になっているんですが、
元々ちょうど排卵時期にあたるので今週月曜から月、水、金と1日おきにタイミングを取ろうとしていたところで、
金曜のフーナーテストのため木曜の夜に必ずタイミングを取らなければいけなくなりました。
昨日D13の内診で卵胞14mmで、今までの私の卵胞成長スピード的に今日17mm前後、明日20mm前後に育って排卵しそうなペースなので、できれば今夜予定通りにタイミングを取っておきたいところですが、金曜のフーナーテストの事を考えると今日タイミングを取って明日木曜の夜にもタイミングを取るとなると、禁欲日数0日でフーナーテストすることになってしまいます。
そもそも転院前の病院のフーナーテストで2回とも不良だったし、体外受精に進む前の念の為の検査なので今更またフーナーテストをする意味もないように思いますが、
これから治療する前に今の状態を把握するため先生が必要だと判断した検査だと考えると、今夜はタイミングを取らずに禁欲日数を1日でも長く置いた方がいいのか…迷っています。
私に排卵障害等はなく絶対に自然妊娠できない状態というわけではないと以前の担当医から言われているので、
今回検査周期でも諦めたくないという思いがあります。
今の担当医からは、フーナーテストにあたって○日禁欲して下さいというような事は何も指示されていません。

長くなってしまいましたが、
みなさんならこの場合、今日と明日2日続けてタイミングを取るか、フーナーに備えて今夜のタイミングは取らずに明日の夜だけタイミングを取るか、どうされますか?

コメント

 るるい

私の意見ですが私は不妊治療にいってから先生のペースで言われたようにしてきました!
自然妊娠は100%できないとわかるまでどんなことしてもだめだったので。
折角お金だして色々調べてやってるからベストで望みたくて😅
精子の数も運動量も抜群であるなら何度してもいいと思いますが精子無力症と診断されていて何度かトライしてなかなか授からないのであれば病院に委ねてやみてもいいかと。。
私の意見なので参考にはならないですが一番はご本人様の気持ちと志向だと思うので思うがままでもいいとおもいますよ!

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    回答ありがとうございます!
    るるいさんから頂いたアドバイスも踏まえて色々考えましたが、今まで不良ばかりだったフーナーで今回もし仮に良い結果が出たとしても体外受精に進む事に変わりはない事と、排卵検査薬でもう強陽性が出ている事から、今日と明日連続でタイミングを取る事にしました💦
    でもコメントいただき嬉しかったです😊ありがとうございました✨

    • 12月19日
  •  るるい

    るるい

    いいと思います❤️
    思うがままに後悔しないようにしたほうがいい方向にいきます!

    • 12月19日