※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母以外だとミルクを飲まない場合があります。混合育児中の2ヶ月の息子が、母に抱っこされると泣き止むが、ミルクを飲まないことがあるそうです。他の人に抱っこされると泣き、ミルクを飲むという状況は珍しくありません。

ママ以外の人だとミルク飲まない赤ちゃんっていますか?
生後2ヶ月になる息子を混合で育てています。
息子が泣いてる時に母が抱っこすると泣き止むのですが、ミルクをあげようとするとあまり飲みません。すぐ交代して私が抱っこするとギャン泣きし、ミルクをあげるとゴクゴクと飲みます。笑
こんなことってあるんですかね?笑

コメント

nanamama.

わたしの娘がそうでした!!
3カ月ごろのお話です。

パパだと駄目で絶対ママ!みたいなわ感じで泣かれてました😂😂

でも不思議と外出先だと泣かずでした!
家だとだめでした😨

赤ちゃんって不思議ですよね😂

  • なっぴ

    なっぴ

    同じ方がいて安心しました😂
    ママ=おっぱい、ミルクってなっているんでしょうね😭👶
    けど他の人が抱っこすると泣き止むのに私が抱っこすると泣くんですよ😅
    早くミルクくれーって泣いてるのかなぁと思いました。
    赤ちゃんもそれぞれ個性がありますね😭
    お返事ありがとうございます😊

    • 12月5日
にん🍆

うちの子そうでした!
旦那に対しても旦那の実家の
人に対しても飲まずに自分が
あげると飲んでくれました(^^)

  • なっぴ

    なっぴ

    そうなんですね🙄‼︎
    同じく私も母に預けるとミルクの飲む量が少なくて、私が飲ませるとたくさん飲みました😂
    こればかりは不思議ですねー😭
    お返事ありがとうございます😊

    • 12月5日