※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦑4y👦7m👧
産婦人科・小児科

妊娠11週で検診に旦那と一緒に行く予定。診察室まで一緒に入れる時期を知りたい。前回まで経膣エコー、経腹エコーから入れるか気になる。

いつもお世話になってます!!現在妊娠11週、今のところ2週に1回検診があります。明後日また検診なのですが、旦那と一緒に行く予定です。初回も一緒に行ったのですが、入っていいのかわからず、私も受付の方等には聞かなかったので、結局旦那は受付前の待合室で待っていました。前回1人で行った時は、旦那様も一緒に検診に来られていて、診察室まで一緒に入っていくご夫婦も見受けられました。病院によって違うこと、病院で尋ねるのが1番なのは重々承知なのですが、参考までに、検診に旦那様も一緒に行ってたよ、(行ってるよ)という方いつ頃から診察室まで一緒に入れましたか?前回までの検診では経膣エコーです。経腹エコーになってからですかね?(><)カテ違いだったらすみません💦

コメント

ママリ

経膣エコーのときは内診終わってから呼んでもらって、説明の時だけ一緒に聞いてました!
お腹の上からエコーするようになってからは最初から一緒に入っちゃってましたよ😊

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    やっぱり経膣エコーの時は一緒には入って映像は見れないんですね(><)
    経腹エコーまで我慢します…!!
    ありがとうございました😊💓

    • 12月4日
みにまむ怪獣🦖

経腹エコーになってから何度か一緒に行きました😊
経膣エコーを見られたくないのもありましたが😂
気にならないのであれば一緒にエコー見られると思いますよ😊

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    やはり経腹になってから、ですかね~(><)
    入れるのであれば、私も多分旦那も気にしないので、聞いてみます.*・゚ .゚・*.
    ありがとうございました!!😊💓

    • 12月4日
レイア

私は経膣エコーも初めての時は一緒に見てもらいましたよ😊

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    経膣でもご一緒で大丈夫だったんですね!!
    やはり、静止画のエコー写真だけ見せるより、一緒に見て、一緒に心音も聞きたいな、と思っていたので聞いてみます♪
    ありがとうございました😊💓

    • 12月4日
  • レイア

    レイア

    見れるようでしたらその方がいいです!その時は小さすぎてまだ全然どこがなにとかわからなかったですが心臓どくどくしてるのとかはわかりますし、わぁー!動いてる!!って旦那は感動してましたよ😊

    • 12月4日
  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    そうですよね!!♪
    パパになる実感もきっと今よりリアルに湧いてくるだろうし!!✨
    人見知りで毎回聞くのを躊躇しちゃうんですが、頑張って聞いてみたいと思います✨

    • 12月4日
ぽて

わたしも初回の経膣エコーの時から一緒にみてました!
病院にもよると思うのですが、カーテンでお腹から下をしっかり隠してくれていたので、妊婦側の画面で旦那と一緒に見れたので恥ずかしくなかったです😂
2人目からは上の子連れて行くのが大変なので1人で検診行ってますが、旦那さんと一緒に来られてる方多くて、羨ましいです!笑

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    やっぱり病院によって変わりますよね😅💦
    私の行っている病院も、カーテンもありますし、経膣エコーでも、内診台が、診察室の中でさらに壁で仕切られている感じになっているので、もし映像は一緒に見られなくても、診察室の中で心音は聞けるのかな~?とドキドキ💓
    前回私も1人で行った時、ご夫婦で来られているのをみて、やっぱり一緒がいいな、と羨ましくなって、一緒に行こう!!と言いました😊(笑)
    わかりやすく教えて頂き、ありがとうございました💓

    • 12月5日
deleted user

私はまだ経膣エコーしかしていませんが、2回一緒に見ましたよ!
診てもらう前に先生に一言伝えて見せて貰っています☺️
でも、毎回「まだ腹部エコーじゃないですよ?それでも良いんですか?」って聞かれるから殆どの人はまだ一緒に見る感じじゃないのかもしれませんね😅それか私の先生がドライなのかも笑

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    詳しくありがとうございます!!✨
    やはり、経膣エコーだといくら夫婦でも躊躇いのある方もいらっしゃるから、かも知れませんね😅💦
    人見知りでいつも聞くのを躊躇ってしまうのですが、明日は頑張って聞いてみようと思います😊💓

    • 12月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    因みに私はエコーの他に先生とのお話を旦那と一緒に聞きたいと思ってるのですが、なかなか叶わず😭
    その場になるとお願いし辛いですよね…お互い先生と上手くコミュニケーションが図れるように頑張りましょう😊⭐️

    • 12月5日
deleted user

私もまだ経膣エコーしか経験していませんが、「赤ちゃんが私のお腹の中にいて、ちゃんと生きてるんだぞー!」いうことを早めに分かって欲しくて、初回から旦那と一緒に見てます。
妊娠検査で陽性が出たばかりの初回の診察も、受付で「旦那も一緒に見てもいいですか?」と聞いたところ、「ぜひぜひ!」とのことだったので、それからは毎回一緒に診察室に入ってます。

さきいかさん、同じ週数ですね!
私は9週の検診のときにお腹の中で手足がバタバタ動いているのが見えて、旦那も喜んでました。
11週の検診では動いてなかったですが、「やっぱり写真で見るのとは違うねー」と旦那も言ってたので、一緒に見せてもらえるならそのほうがいいかと私は思います!

受付で聞くのは勇気がいりますが、予定を合わせて検診について来てくれる旦那さんのことを思うと、せっかくだから見せてあげたいですよね!
健闘をお祈りしています✨

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    詳しくありがとうございます😊💓
    そうなんです!!私自身、やっぱりエコー見て、見る度に愛おしいな、と思うようになって来たので、旦那にも見せたくって!!
    9週では手足は動いていなかったですが、7週とは全く違い、急に人の形になっててびっくりしました(笑)
    今日検診なので、聞いてみます✨
    頑張って来ますね😊✨

    • 12月6日
さくら

不妊治療上がりですが、不妊外来にいた時から(8〜9週頃)経膣エコーを一緒に見れましたよ😊
やっぱり心臓が動いてるのが見れて心音も聞けると、実感として全然違うと思うし、ぜひ一緒に見て欲しいです!

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    そうですよね😊💓
    今一緒に検診に来ています✨
    今日こそ、一緒に見たいです😊
    詳しくありがとうございます✨

    • 12月6日
ぴぴ

私が行ってる病院は、いつからでも主人と見ることができました😊
経膣エコーも一緒に見てますよ✨

  • 🦑4y👦7m👧

    🦑4y👦7m👧

    ありがとうございます✨
    病院によって変わりますよね!!
    昨日から経腹エコーに入ったのですが、一緒に旦那も病院に行ったのに、診察室に入るのは緊張するからいい…と意味のわからない事言い出して結局見れませんでした🔥
    イライラしたけど、エコーで動き回る赤ちゃん見たら、イライラも吹っ飛びました✨
    次は一緒に入る、と言っていたので次回一緒に見れたらいいな、と思います😊

    • 12月7日