※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。ネントレやおひな巻きについて知りたいです。新生児期からどうすればいいか教えてください。ベビーベッドの必要性も迷っています。

ネントレ、おひな巻きについて

妊娠中で
早いですが質問させてください。

赤ちゃんは泣くもの、抱っこか添い寝など1人で寝なくて当たり前。それが何年も続く、というのが私の中で常識でした。だから子供が産まれてから憂鬱だなと思ってるところが大きいです。

ここでネントレをみていて驚きました。

ネントレって、何時頃からやっていたのですか?

個人差があると思いますが、新生児期は、おひな巻き&cカーブ作戦やってみようと思ってます。

新生児から、どのようにしていったらネントレに繋がるのかなーと。

抱っこや添い乳、添い寝じゃないと寝ない、それに何時間もかかる…それを何年も…夜泣きも何年も…というのが常識だと思ってたので、それが今から憂鬱なので

もちろん個人差が大きいと思いますが教えてください!

ベビーベッド も、使わないかなー?と購入迷ってます。
私達夫婦の影響でアレルギーハイリスクだと思うので埃がきになるのですが旦那はいらないといい意見が分かれてます。私も添い寝しか寝なければいらないよと友人に言われてますー。

コメント

deleted user

うちはネントレしてないですよ!
しなくてもちゃんと寝てくれる子もいます。夜泣きもしなかったです。

いろんな考え方があるのでママが1番ストレスを感じない方法がいいんでしょうけど、私はまだそこまで考えずに、実際に産まれてから決めていけばいいんじゃないかなと思います。

ベビーベッドもいるいらない様々ですけど、うちはお下がりでもらったベビーベッドで未だに寝てます(笑)

いちご

私はねんトレをしてないですが、家事中子供が泣いててちょっと待ってねーって待っててもらったらいきなり静かになって寝てました。最初泣いて愚図ってたので気を失ったのかと思ったけど寝てて驚きました。
それから1人で寝てくれる回数は増えました(^^♪
2、3ヶ月の時です。
私のは泣かせないねんトレでは無いですが赤ちゃん最初のうちあんまり動けなくて、泣くのでエネルギーを消費してるみたいですよ!

ひーこ1011

うちもネントレはしなかったですね〜😅

上の子は寝るのが下手で毎晩1時間近く泣き叫んで寝ていきました。
敏感な子で夜泣きもかなり激しかったです。未だに夜泣きするくらいの子です。

下の子はお腹膨れたら勝手に寝る子で、飲ませておけば良い子にしてくれてました。
夜泣きもほぼなし。
ただ昼夜問わず2時間おきに授乳、お昼寝は短時間しかしない。

2人とも特にネントレはやってないですが、断乳後はコロコロ1人で転がって勝手に寝るようになりました!
上の子は断乳前の1歳前からコロコロ自由に転がって寝たい!というタイプ、下の子も1歳3ヶ月で辞めてからは1人でコロコロして寝るようになりました!

チョコビスケット

その子その子により個人差はかなりありますが、うちの娘の場合は産まれてから1.2ヶ月は抱っこで寝かせる→置く→泣くの永遠ループだったのでソファに座り抱っこしたまま一緒に寝ていました!
正直、産後のこの1.2ヶ月が一番身体がしんどかったです、、😂
3ヶ月目あたりから抱っこねんね→置くで添い寝ではありますがようやくお布団で寝られた時は感動でした!

生後10ヶ月あたりまでは抱っこで寝かせてから置くをしていましたが、保育園の入所を希望していたので1歳前にはお布団にそのままゴロンさせトントンで寝かせる練習をしましたが、さすが赤ちゃん!適応能力が素晴らしく2.3日でそれも慣れ今では寝んねする?と聞くと「うん!」と返事をし自分からお布団に向かいゴロンしてわたしのトントン待ちして平均15分程度で寝始めます笑

そして新生児期から今でも変わらないのは、夜の寝る時間です!
20時〜21時には必ず寝かせるようにしているので、早く段階から生活リズムもつき20時〜21時就寝→朝7時に起きると言う癖がちゃんとついてます!
夜中のぐずりも今のところは、ほぼありません😆

あくまでも娘の場合ですがご参考にまでに☆
ちなみに、ベビーベッドはせっかく買ったのに1度も使いませんでした😭👏🏻

すー

うちの子はネントレまではいきませんが寝る合図を作りました!
新生児の頃は息子の眠くなる合図を見逃さないで合図が出たら横にいるようにしました。
別に特に何もせず存在を表して愚図りそうになる直前で手を握って落ち着かせてました。
たまに愚図る前に手を握るとそのまま寝ましたよ。
でも4ヶ月手前からそれではダメになり絵本の読み聞かせを寝る合図にしました。
最初は落ちるまで絵本を読みましたが3日間くらいで数冊読めば自分で寝る体勢を作るようになりました。
絵本の読み聞かせは息子とのコミュニケーションにもなるし息子も絵本が大好きなので変な言い方ですが一石二鳥です。
絵本の読み聞かせは必ず息子が欠伸をしてから始めてます。
ただ、新生児から3ヶ月までのも隣にいるし、絵本後は寝るまで5分程は隣にいるのでりんどーるさんが求めてるものとは違うかもしれませんが...。
あと失敗して泣かせたこともよくあるので完璧に泣かせないことはできてません。
よくネントレは何ヶ月からと言いますが自分に癖をつけたり赤ちゃんに癖がついてから始めるよりは寝てくれなくなったらやってた方がいいと私は思っています。
産まれてすぐ始めるネントレもあるくらいですしね。
夜は1つのルーティンを1ヶ月から作ったら愚図ったことは数回しかありません。
うちの子は寝るのが下手なので親が寝る環境を作りました。
5ヶ月からは抱っこして寝たことは外出したときやふと誰かと話してて抱っこしてたら落ちちゃったとかだけです。
あと息子は落ちる瞬間に叫ぶのでグズりとは違う泣きはあります。笑
今は肩肘張らずに産まれてからお子さんにあった形を取るのが1番じゃないですかね😊

みぃママ

私もネントレに興味があったり、上の子の時に添い乳ばかりだったので、下の子の時は、添い乳しない!ネントレする!と意気込んでいました。
でも実際に産まれたらなかなかネントレなんか出来ず😅
結局は添い乳で寝かしつけばかりでした💦
ネントレをするなら産まれてすぐからがいいと思います。
おひな巻きは一時的には効果ありましたが、だんだん寝なくなりました😅
一人目はベビーベッド使いませんでしたが、二人目は使いました😊
寝る時は寝室で添い寝でしたが、日中リビングで過ごす時はベビーベッドって感じで😊

アーニー

うちはネントレ知ったのここでしたが、
もともとよく寝る子どもでしたので、
寝ない子どもならいるかな~と思いますが、
うちは必要なかったです。

1ヶ月くらいは何したって泣くときは
泣くし、仕方ないので抱っこ。
2ヶ月くらいからは寝る前にオルゴール
かけてみたりして、あとは絵本も
読んでみました。

添い乳はふたりで下手でほとんど
しませんでした。

しましま

子供って本当に色々ですからね。私は子供が産まれてから寝不足とか、ないです。
よく寝るこだったので、朝日を一緒に浴びるのを日課にして、1日のイズムつくといいなー位しかしませんでしたが、しっかり昼夜のリズムが早くからできました。

ゆんた

必ずしも添い乳したら大変て事もないですよ😃
そしてネントレしなくても寝る子は寝ますし、寝ない子もそのうちは寝ます。
うちは下は布団に入れれば勝手に新生児から寝るしそのまま当分起きなかったです。上は短時間では起きてますが泣こうとした瞬間添い乳したせいか夜泣きなかったです😂
昼寝スペースとしてベビーベッド置いてましたが無ければ無いで問題ないと思います。

もも

ありがとうございます!みなさんの貴重な体験談とても参考になります。

個人差が大きいですが、こんな方もこんな方もいた…と自分の知識や財産が増える感じです^_^

産後また見返して頑張ります!ほんとうにありがとうございます!