※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろう
子育て・グッズ

完ミで2人目育児に自信がない。夜中2回起きるし、物音で起きる。1日700ミルクで育児がうまくいかない。泣いても飲まない。飲ませ方や飲むタイミングが心配。どうしたらいいか?4時間開けたら飲むようになるでしょうか?

2人目育児に自信がありません。
完ミなのに夜中2回起きるし、日中は少しの物音で起きてしまいます。
完ミだから楽なはずなのに、1日トータル700とかですし、ミルク育児ちゃんとできてません。
飲まないから泣くたびにくわえさせてしまってるから余計に飲まないのかもしれません。
今日は一日中ほとんど寝なくて泣いてて飲まなくて疲れてしまいました。
どうしたら飲んでくれますか?
飲まなくても泣いてても4時間とか開けたら次飲むようになりますか?

コメント

deleted user

普段何時間くらいあけてますか?
私もミルクで育てましたが普通に夜中起きますし夜間断乳してからも起きますよ😭
ミルクは泣いたらおっぱいができないですしちまちまあげるのは負担なのでやはり3時間〜はあけてあげたほうが飲みも良くなりそうだし良いかと思います。それでも飲まなかったりはメーカー変えるのも手かと思います☻

  • ももたろう

    ももたろう

    普段3、4時間あけてました。
    けど最近夜4時に飲んで、起きてから8時とかに飲ませても100とかしか飲まなくて。
    それでその後あまり泣いてると飲むかなと思って1時間とかでも飲ませてみたりしてたんです。全くいらないとぺってされるので。
    けど3時間はあけるようにしますね💦
    そしてメーカー変えてみます💦
    ありがとうございました!

    • 11月19日
まぬーる

少食ちゃんなんだと思います!軌道に乗るまでは、回数を稼いでいく感じの方がいいですよ(^。^)

  • ももたろう

    ももたろう


    生まれた頃からあまり飲まない子だったので少食なのかもしれないです。
    それでも体重は充分増えてたのですが、最近あまり増えなくて少し心配になって過敏にました💦

    • 11月19日
  • まぬーる

    まぬーる

    少食ちゃんだも、160いかなくないですか?
    140かける6回7回な感じで800には乗せた方がいいかなとは思います(^。^)

    保育士でもあるので、
    経験からは、四時間あくのはまだ無理だと思います!
    二時間半から3時間で飲ませないと、体力がないから疲れて寝ちゃって、ズレやすいかな?と思います(^。^)、

    • 11月19日
deleted user

3ヶ月の息子がいます ☺️

完ミですが トータル700~800で
常に3~4時間の間隔で ミルクです😭

泣く度にミルクあげてるんですか?

うちの息子は ギャン泣きまで
ほっといてますよ〜
ギャン泣きまでなると ミルク
飲んでくれるので

  • ももたろう

    ももたろう


    前回飲む量少ないと、次泣いたら乳首くわえさせてみたりしてたんです。
    2時間とかで100飲んだりもありました…
    ほんとは3時間はあけないといけないですね💦
    ちまちまあげるから余計に飲まないのかな💦

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちまちまあげると 飲まないかもですね😭
    おしゃぶりはつかってますか?
    きちんと げっぷ出てますか?

    泣く度にミルクではなく 抱っこや
    オムツとかかもですよ〜😭

    • 11月19日
2児のまま

完ミですが、うちも5ヶ月なのに700前後ですよ💦三時間〜四時間あきます!体重も増えてるなら、少食なんだと思います😊あと、ミルク缶の量は多めに書かれてますよ💦
泣く理由は、もしかしたら別の理由かもですね😣抱っこされたいとか?!

夜中は、上の子も完ミでしたが上の子は夜中一回起きてました…下の子は、全く起きないですが。たぶん、夜中起きるのも個性なんだと思います😞上の子は、ミルクだったのにぐっすり寝ることもなく、夜泣きは2歳までありましたから😭😭

  • ももたろう

    ももたろう

    だいたい1日6回で700とかです💦
    体重はあまりふえなくなっちゃって、3ヶ月の頃と飲む量変わらなくて不安になっちゃいまして…。
    余計にちまちまあげようとしてました。いけませんね😂

    どうしても上の子とくらべてしまってました💦

    • 11月19日
charmy

完ミでも夜中二回起きるのは普通ですよー!
ミルクはおっぱいよりも空気を飲みやすくてゲップがたまって苦しくて飲まないこともありますし、
適温じゃなくなると飲まなくなることもあるので温め直すとまた飲み始めたりとゆうこともあります。
そもそも泣いてる理由が他にあるかもですし…
ただただお母さんに抱っこされたい
甘えたいって泣いてるのかもしれませんし…
ミルクは3〜4時間は空けましょう💦

  • ももたろう

    ももたろう


    上の子が昼寝もよくするし、夜中も決まった時間に授乳1回とかだったので、ついくらべてしまいました💦
    新生児のころは途中でげっぷさせないと飲みきらなかったのでそれもあるかもしれないです!
    温かい状態で飲ませたり、メーカー変えたり、ちまちまはやめて3、4時間はあけてみるようにします!
    ありがとうございます!

    • 11月19日
ママリ

ちゃんと飲めてると思います✨

うちは2560で生まれて生理的現象で2300まで落ち2400gで退院した時はトータル50しか飲まずずっと体重管理で病院行ってました😅

4ヶ月の時はトータル350しか飲まず6ヶ月で離乳食始めるまで600しか飲まなかったですが今9ヶ月で離乳食始めてからはだいぶ体重も増えました☺️

先生からはミルクの飲みが悪いようなら5ヶ月から離乳食あげて下さいと言われましたが1グラムでもいいので体重が増えてたら大丈夫だそうです😆