※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももん
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが飲むスピードが遅く、吸う時間が短い。起こしても吸い続けず、口を離すことも。体重は平均より少し軽い。どうすればいいでしょうか。

3ヶ月の息子を完母でやってます。
最近片乳3分ほどはゴクゴク飲んでくれるのですがそれ以降は飲むスピードが遅くなったと思えば、寝てます。
5分も吸えば口を閉じちゃって困ってます😅
足裏をくすぐったり体を少し揺らしたりして起こそうと試みますが全く起きません。

やっと起きて吸ったと思っても3回ほどゴクゴクしたら自分から口を離す→くわえさせるの繰り返しです。。

2ヶ月検診で片乳10分ずつ合計20分吸わせてとアドバイスされてるので、なんとかして飲んでほしいです。
体重は6.1キロくらいです。身長は大きいねと言われましたが、体重は平均より少し下みたいです。

どうしたらいいですか?

コメント

ママ

うちの子もすぐ寝てしまいます😭なので、常に声を掛け続け、背中トントン、脇こちょこちょをずーっとしています!基本的に縦抱きなので、すぐ移動すれば起きるのですが‥もうちょっと飲んで欲しいですよね😭

  • もももん

    もももん

    同じような方がいて良かった?です😅最終手段は、少し手荒ですが布団や床に寝せると泣くので、そうやって起こしてます😂

    • 11月12日
こゆき

たぶん、息子さん、「お腹いっぱい」って感覚がわかってきたんだと思います。
うちの娘も完母ですが最近はごきゅごきゅと飲んですぐやめちゃいます。以前に比べると授乳時間がすごく短くなって、驚いてます。両乳で10分〜15分くらいです。
でも先日3ヶ月健診で体重の増え方(日割りで+22gほど)も平均値だし大丈夫だよ〜と保健師さんに言われました。体重は5.5kgくらいです。
授乳回数は約3時間おきに1日合計では7〜8回です。

  • もももん

    もももん

    すみません💦
    返信したつもりでしたが、間違えて投稿しちゃいました💦

    • 11月12日
もももん

おっぱい出る量は多いと思うので、お腹いっぱいってことなんですかね?それにしても5分って短いかな…と思いまして😂
わたしはの所は3.4ヶ月健診一緒なので来月なんですよね(´△`
2ヶ月健診の時は日割り+27gで少ないと言われました💦

deleted user

ご自身ではよく出ているような印象とのこと。

1日何回くらい授乳されていますか?
いつ乳(授乳の後などに口からタラ〜とか、こぽっとか、お乳を少々吐き戻す)は度々ありますか?
おしっことお通じの回数は、ざっくり1日何回くらいありますか?
授乳後、すぐ足りなそうに欲しがったり機嫌を悪くするような様子はありますか?
おっぱいは授乳後、少ししぼむような、たまったおっぱいが少し減ったような感覚はありますでしょうか?

完母で今日増27gというと、だいたい18〜30g増えていれば良好な時期なので、それだけ聞くと短時間でも良好に飲めているような印象を受けます。(出生時低体重だったとかもっと体重増やしたいような事情があるのでしょうか?)
生後3カ月だと飲む力も以前よりついていますし、満腹中枢がしっかりしてくるので吐くまで飲む前に自分でブレーキをかけられるように徐々になってくる時期でもあります。

  • もももん

    もももん

    1日6〜8回の授乳です。
    授乳後タラ〜は最近増えました。飲んだ直後のときもあれば、1時間半後のときもあります。
    おしっこは最低7回、うんちは3〜5回です。
    授乳後は機嫌はよいですが、指をしゃぶることもしばしば。
    自分のおっぱいも張りはなくなり少し軽くなったかなという感じです。

    出生時は3090gで低体重ではなかったですが、2ヶ月健診のもっと飲ませてというアドバイスを気にしてます。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    授乳回数に対して日増もいいですし、おしっこうんちもよく出ていると思います。(おしっこは一回量は分かりませんが、回数だけで言うと薄めの色の尿で6〜8回以上あれば良い目安です。)
    いつ乳が増えたなら、それなりにしっかり飲めていると思います。(正確には言えませんが、いつ乳が増えていて、機嫌は悪くなさそうなら、たんに飲みすぎちゃった分が多少もどってきているのかもしれません。)

    飲みすぎではないでしょうし、現状授乳回数を減らしたりする必要はないと思いますが(よく出ている方みたいだし、減らしたら授乳間隔があきすぎて詰まりの原因になることも)何しても飲んでくれそうにない時は無理しなくていいのではないかなと思います。
    お子さん、飲むの上手そうですので、足りなければ自分で催促する気がします^_^。

    • 11月12日
  • もももん

    もももん

    親身にありがとうございます✨
    おっぱい探す素振りがあり、くわえさせても飲まないのは口が寂しいからですかね?
    無理に飲ませないで、催促あればあげるようにします!

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    口が寂しい時もあると思いますし(ママとくっついていたいだけとか、口に入れてた方が安心するとか)、ほんとにお腹すいてる時もあるかもしれないですね^_^;。
    泣くまで待たずとも、ちょっとそわそわ活気がでてきたくらいでも、わりと飲んでくれるとき多いですよ。

    • 11月12日
  • もももん

    もももん

    やっぱりおっぱいは安定剤ですよね✨そわそわの見極めまだ難しいですが、よく観察します💪

    • 11月12日