※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の授乳について保健師に相談しましたが、夜中に子供が寝ているときも起こさず授乳していました。しかし、朝4:20に気づいて焦りました。授乳のタイミングについて心配です。

子供が20時に寝て、いつもは寝てからだいたい3〜4時間くらいで起きるので特に目覚ましかけないで私も21時くらいに寝て、気づいたら朝の4:20💦💦
すぐ子供を起こしてオムツを替えて授乳しましたがめちゃくちゃ焦りました💦

保健師さんには保健師訪問の時に、体重の増えが順調(3874gで生まれて、1ヶ月検診で4880g、2ヶ月検診で6440gで、今2ヶ月半過ぎで7400g)だから授乳は赤ちゃんが欲しがった時にあげるんで大丈夫だし、夜も赤ちゃんが寝てるなら起きるまで授乳しなくても大丈夫!と言われたので、特に何時間おきとかは決めず昼も夜も子供が欲しがった時にあげてますが、これはさすがにあげなさすぎですよね(´._.`)?

コメント

miki

体重の増え方が順調なら大丈夫だそうですよ。
うちの子も1ヶ月で6時間あいて大丈夫か心配になって確認したら問題ないって言われました✨
でも、焦りますよね💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😭!
    安心しました( ˆᴗˆ )♪
    こういう事は初めてだったので焦りました💦
    ありがとうございました💓

    • 11月5日
deleted user

私は混合ですが、体重の増えが良かったので2ヶ月くらいから21時〜朝5:30くらいまで寝させてましたよ😊
日中は3時間置きに今でもあげてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳!
    いつも3〜4時間で起きる子が初めてこんなに長く起きなくて、つい心配になってしまいました💦
    ありがとうございました💓

    • 11月5日
いけちゃん

完ミですが、その時間くらいまでよく寝ますよ!体重も増えてるし、むしろ寝てくれるのだからありがたいと思いますよ😁!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳!
    こんなに長く起きなかったのは初めてで、つい心配になってしまいました💦
    確かに!寝てくれるのはありがたいですね( ˆᴗˆ )🌼
    ありがとうございました💓

    • 11月5日
22ママ

うちの子2ヶ月の時から夜は起こさず朝まで寝てましたよ!

  • 22ママ

    22ママ

    お腹が空いたら起きますし、起こす必要はないかと…

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なら良かったです😭!
    こんなに長く起きなかったのは初めてで、つい心配になり起こしてしまいました💦
    気持ち良さそうに寝ていたのに悪い事しちゃいました😢
    回答ありがとうございました💓

    • 11月5日
  • 22ママ

    22ママ

    上の子は1歳までずっと夜泣きがありぐっすり寝ることはありませんでしたが、だいたい2ヶ月とか3ヶ月頃からまとまって寝るようになる子が増えるみたいです(*^^*)

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね✍️!
    やはりお子さんによっていろいろなんですね( ˆᴗˆ )!

    • 11月5日
あ

完ミなので参考にならないかもしれませんが2ヶ月くらいから朝まで寝てくれるようになりましたよ😊

友達の子は完母で2ヶ月くらいから朝まで寝てくれることが多くなったって言ってました😂
お腹空いたら泣いて起きると思うのでそしたらあげれば大丈夫だと思います♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳!
    めちゃくちゃ参考になります✨
    私は今住んでるとこに身内や友達がいないので、ありがたいです!
    こんなに長く起きなかったのは初めてで、つい心配になってしまいました💦
    ありがとうございました💓

    • 11月5日
  • あ

    むしろお母さんもよく寝れたと思うのでラッキーでしたね♡

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい(笑)
    久しぶりすぎるくらいにこんなにたくさん寝ました😂💤笑

    • 11月5日