※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
お仕事

妊娠中の労働トラブルでストレス。労働局相談や代理人利用方法を知りたい。経験者のアドバイス求む。

幼稚園で事務、正社員で今年4月から働いています。

※厳しいお言葉はご遠慮願います。


働き始めてからすぐ妊娠がわかり、申し訳ない気持ちでしたが、園長、理事長、その他の先生方からも「おめでとう」と言っていただき、つわりもそこまでひどくなかったのもあり、わりと普通に過ごしていました。
しかし、5ヶ月すぎて、つわりもよくなってきたと喜んでいた矢先にお腹の張りが多く、張り止めの薬を飲むようになりました。
しばらく張り止めを飲みながら様子をみていましたが、よくなる事もなく…
結局、切迫早産で自宅安静で2週間休む事になりました。(8月27日から)
診断書をもらい、職場に提出するも、園長からは、遠回しに退職を迫られ、一応、休みは認めるが、その間に考えておいてと。
そして、結局、産休まで切迫早産の診断書がでて休む事になり、その事を電話で伝え、書類の事などの話をし、退職はしないと伝えました。
しかし、その後の連絡がないと事務から電話があり、書類だけ郵送してきてとお怒りだと…💦
(そもそも書類は準備ができたら郵送しますと伝えてあります。)
体調がいいときに電話して来てと言われて、電話をすれば今日は行事で忙しいから来週にしてと。園長がいる時間にアポとって来てと。
私の体調は無視。(書類を担当する事務で理事長、園長の娘、40代の子持ち)
結局、安静にも関わらず、書類がある、話があると言うのでアポとって、先週職場に行きました。

書類のことを説明したり、切迫早産の説明をしたりしましたが、理解されず。
それなのに、欠勤分の差額、保険料を早く払ってと言われ。
私みたいな人は今までいなかった。(多分産休までに退職してた)
他の人はちゃんと顔をだしていた(妊娠中、特に問題なく働いていた人)などといい、なにが言いたいかわかるか?と何度も聞かれ、きっと退職しろと言いたいんだろうけど。(直接言うのはダメだというのはわかっててあえて言わない。)これからのことはあなたの判断に任せる。と。
書類の説明などは、理事長と2人で密室でのやりとりです。

その後、園長にもあなたの判断だからと言われ、ここはあなたがいなくても大丈夫だからと。
とりあえずは、生まれたらご報告しますと言って帰りました。

書類は、傷病手当金の申請書です。休んでいる間は無給なので、自分でネット検索して書類をコピーして記入しました。
理事長など経営陣はなにも知らないらしく、私が説明しました。が、なんでもかんでも覚えられないとかなんとか言ってました。この発言にはびっくりしました。知らないといけないことじゃないですか?
あなたは事務だからそんな事まで知ってるんだみたいに小バカにされたように言われて。
書類に関しては仕方ないからしますって感じで。
しぶしぶな態度。

切迫早産についても説明したにも関わらず、休んでいる間、どうしているのかと思ってた。と。
私は一体、なにをすればよかったのでしょうか。
仕事については、ある程度事務同士で電話連絡もしていたり、メールでやりとりしていたりと連絡は取り合っていました。
それに、まだ入って少ししかしてない私が引き継ぐほどの事もなく…
そもそも安静の身になにを求めていたのか理解できません。きっと、産休前に休職している事が気にくわないのと、それなら退職しなよって事なんだとは思いますが、妊娠報告したときとのギャップに残念で仕方ありません。
今から出産して、出産手当金の申請などもあるので関わらないわけにも連絡を取らないわけにもいかず、話をするのがとてもストレスです💦
それに、手当金は法人経由でこちらに振り込まれるようになっているのでそこもひっかかる…😵

とりあえず、労働局に電話で相談してみようとは思いますが、これから職場とのやりとりは代理人にしてもらえる方法がありますか?
また、マタハラで労働局などに相談したことがある方いらっしゃいますか?
もし、経験した方や同じような方がいたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぱお

私もかかさんと同じ状況になりました!
お気持ち本当にわかります。
私は今まで会社にまじめに出勤し、それなりに功績だって残してきたので、
出産手当金や育休の手当金は頂ける権利があると思い、傷病休暇をもらい産休育休を取得しました。
何度ももう退職しようかな、、って考えましたが、
なんで悪いことをしてない私が辞めなきゃいけないんだろう?って思い嫌な気持ちにたくさんなりながら、嫌々会社と連絡を取ってきました。
労働局にも私は電話相談しました。
相談員さんが年配の女性だったこともあり、かなり親身に話を聞いてくれて頼りになりました。
私は会社とそこまで揉み合う気持ちも途中でなくなり、結局労働局から会社に注意勧告などはしてもらいませんでしたが、
出産手当金、傷病手当金の申請が遅くなったり、記入する気がないなら労働局に注意勧告してもらうつもりでした。
妊娠は悪いことじゃないのに、なんで私が嫌な思いを、、って思いますが、
急に休んで迷惑をかけているという気持ちも忘れずに接することが少なからず大事だと思います。
私は切迫中に旦那が菓子折り持って誤りに行ってくれました。
旦那が菓子折り持って行ったところから少しですが、態度も変わったかなって感じました。
かかさんの気持ち本当にわかります。
もし耐えられないと思ったら辞めることも選択肢に入れてもいいと思います。
私が感じたのは、妊娠出産を理由に解雇はできないので、必ず手当てはもらえるので私は嫌々でも会社とやり取りしてよかったなって出産した後は思いました。
無事に元気な赤ちゃんを産めること祈ってます❤️

  • かか

    かか

    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方の経験、頼りになります。
    悪いことしていないのに…って本当に思います。
    最初は、産休育休とって…などと話もしていたのに、休職となった瞬間態度がコロっと変わりました。
    私も労働局に電話をしてみようと思います。聞いてもらえるだけでもかなり違うと思うので。
    元々、パワハラなど日常茶飯事の職場なので、少しでも今働いている先生たちの状況がよくなることを祈って。他にも私と同じように休職している妊婦さんもいるので。
    さすがに、入社1年未満なので、育休までは要求しませんが、せめて産休はもらい、産休後に退職する予定です。
    子育て応援の職場に就職したつもりが全く違う環境で、早めの退職をとも思っていたので、妊娠、出産がいい機会だったのかなと前向きにとらえようと思います。
    同じ経験された方のお話聞けてよかったです!
    ありがとうございました!

    • 11月5日