※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

育児に悩むママからの質問です。2人の子どもの世話で大変で、家事も進まない状況。助言を求めています。

今日の日替わりQ&Aでは、2人のお子さんを育てるママの投稿を紹介します。

投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

分裂したいです!😭
上の子1歳11ヶ月、下の子2ヶ月です。
日中は下の子がぐずり家事が進まず、上の子もイヤイヤ期と赤ちゃん返りがきてしまいグズグズです。
上の子の相手をしながら家事をしていると下の子が泣いてもなかなか抱っこに行けず下の子の頭が寝かせ癖で変形してしまいました。もう泣きたいです。
2人以上の育児をしてた先輩方、
家事のコツ、
赤ちゃん返りのあやし方、
変形を治す方法などどれでもいいので何卒お知恵をお貸しください〜😭😭😭😭

・・・・・

皆さんの温かい回答を、お待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。

※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

ゆっけおかしゃん

1歳7ヶ月差の男の子がいます!
生まれて数ヶ月は上の子のイヤイヤに加えて慣れない2人育児で、気が狂うかと思いました😭お気持ちよくわかります!!

下の子をジムメリーなどの下に寝かせていても上の子が乱入して危険だし、上の子の相手してると下の子泣いても対応できないし、、、買い物もまともに行けませんでした。
が、下の子の首が座っておんぶ紐が使えるようになったら少しマシになりました!
放置してた次男は3ヶ月で寝返りし、すぐに常にうつ伏せで首上げて遊ぶようになったので、頭の形も改善しました!

あとは下の子1ヶ月頃から支援センターにせっせと通い、けっこう下の子は先生や他のママさんがかまってくれて、私は上の子との時間も持つことができて本当に助かりました。息抜きにもなりました。

今でもドタバタ毎日大変ですが、出かけているとまあまあ平和なので、午前の支援センターと昼寝後の買い物や散歩で、なるべく家から出ています😅💦

しおり

うちと年が近いですね!
うちも上の娘が下の子産まれてからイヤイヤもあってグズグズがひどいです。
おねちゃんは焼きもちとかもあり、下の子抱っこしてると引っ掻いたりしてしまいよく怒ってしまいます。
下の子も泣いて、ダメな時はおねぇちゃんにちょっと我慢しててもらって下の子抱っこ紐で抱っこしながら出来ることをしてます。
あとは二人共がグズグズしてない時に一気にではなくて少しづつ家事してます。午前中は下ごしらえ(野菜の皮剥くだけとか、切って後は焼くだけとか)にして、一回中断!午後に機嫌がいい時にまた続きを再開するって感じでやってます!
でもダメな時はだめです(笑)

あちゃ

おすわりさせてみてはどうですか!?
寝かせていると目が話せないので
うちは1日のほとんどが
バンボや歩行器におすわり
させてる事が多かったです♫

上の子の動きを見れる→気になる、見る
気が紛れる(?)ぐずる時間が減る
みたいな感じかなと思います!
おすわり嫌いな子もいると思いますし
甘えたい子など様々だと思いますが…

あと寝転んでるよりも
起きてた方が辛くないかなーと…(^^;)

究極だめならおんぶしてましたが(>_<)

  • あちゃ

    あちゃ


    あ、、すみません…
    まだ2ヶ月だったんですね(>_<)

    • 11月10日
えむ

1歳1ヶ月差です!
同じような感じになってます…😭
私も下の子放置してたら頭の形がおかしくなりました💦
ジェルトロンのベビー枕を2ヶ月の頃購入し試してますが、1ヶ月半経ってだいぶ治ってきましたよ!

チーママ

うちは、4歳、3歳、4か月のママです!
毎日大変ですよね(´×ω×`)
わかります。
上の子2人はほっといたら遊んでますけど、赤ちゃんの息子は夕方ぐずって中々家事進まないですよね…。
私は息子をバウンザーに乗せてママの顔が見える位置に置いて、家事しながら、ばぁとか時々顔を近づけてあやしながら毎日家事してます!
2ヶ月の時は新生児から使える抱っこ紐を装着して家事してました(┯_┯)
泣く度に構ってたり抱っこしてたら中々家事できないから泣かしてました!
泣いた方が肺活量も強くなりますし!
疲れたら寝ちゃってるってこともあります。
毎日大変ですがお互いがんばりましょう!

KMB

産む前からそうなる事はわかっていた
はずですよね😅
うちもイヤイヤ期と赤ちゃん返りが
ひどくてイライラもしますし
疲れちゃいますが覚悟をして産んだので
逆に笑っちゃいます(笑)
下の子は思いっきりママっ子で
ほとんど離れられないし
上は赤ちゃん返りでべったりだし
その上イヤイヤ期…
マジかーー!とか噂には聞いてたが
マジで大変ー(笑)って。
身内にみてもらうか一時預かりで
上の子みてもらうかして
どこかでリフレッシュしたほうが
いいかもしれないですね😌
とりあえず赤ちゃん返りは
いっぱいハグして好き好き
言いまくってます(笑)
嬉しそうですよ😁

  • まさゅ

    まさゅ

    笑っていられていいですね。

    分かっていても思うようにならないのが育児ですよね。

    身内が近くにいるっていいですね。

    義母でもみてもらえるなら有難い。
    実家が近いなら尚いいですね。

    下の子が動き出したら笑っていられなくなりますよ。

    まさに分裂したくなります。
    ヨチヨチ歩きであちこち動き回り、危ない場所も遊びたくて泣きわめく。
    段差を上の子が飛べば、下の子もやろうとする。

    長男を育てている時には、子育てにストレスなんて殆ど感じなかった。
    毎日笑って、優しいママでいられた。怒るにしても、感情的に怒ることなんて無かった。

    旦那さんが協力的かどうかでも違いますよね。

    • 11月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します。

    産む前からそうなることわかっていたはずですよねって、
    そんな冷たいことよく言えますね。

    覚悟が足りないって言いたいのかな?

    予想は出来るけど、
    はるかに予想を超えてくるのが実際の育児です。

    産後の体調だって、
    生まれてくる子のことだって、
    上の子のことだって、
    産まなきゃわからないことだらけなんです。

    それでもがんばってるし、
    がんばってるからこそ悩んだりするんです。

    笑って子育てしようよ〜、
    私は出来るよ〜って、
    言うだけは簡単です。

    ここで相談されている人に、
    寄り添ったり共感したり、
    1人でも多くのママが笑って子育て出来るようにって、
    助けあおうよって言えたらいいのにって思います。

    間接的だけど、
    自分以外のママが、
    悩みを共感してもらって少し心に余裕が出来て、
    その分こどもに笑顔になれたらいいなと思います。

    • 11月10日
  • むつむつ

    むつむつ

    横からすみません。
    冷たいとか、優しいとか
    覚悟があるとかないとか
    私は特にそれについては
    なんとも言いませんが
    子供もママももちろんパパも人間なんですよ(笑)

    出来なくて当たり前。
    だから、出来る人に情報をもらいたい。
    少し吐き出したい。
    思うようにならないからこそ
    できた時に自信が持てるし
    できなくても別に良いんじゃないかなーって
    思いますよ〜!

    赤ちゃんは人間になってく事を覚えるし
    女は母になってく事覚えるし
    男は父になってく事覚えるし。
    母や義母、父は義父はおばあちゃんやおじいちゃんになってくこと覚えるし。

    旦那さんのこと好きで付き合ったけど
    覚悟して結婚したけど、
    一瞬も嫌いって思ったことないですか?
    母の事、いっぱい愛してくれてるけど
    鬱陶しいって感じたことは無いですか?

    人間なんですよ、所詮。
    綺麗事では収まりません。
    トピ主さんだって
    私だって子供、1人目妊娠した時は
    楽しみな気持ちでいっぱいだったと思います。
    でも、産まれてきたら
    1人の人間を相手してるんです。
    言葉を喋れてても通じない人間がいる世の中で
    言葉を発せない子供を相手にしてるんですよね
    そりゃ伝わるわけないし、こっちにも
    伝わってくるわけないんです(笑)

    だから、別に覚悟とか云々言わないで
    吐き出させたって良くないですかね?

    • 11月10日
  • KMB

    KMB

    そうなんですよ!
    分かっていても思うようにならなさすぎて
    もう笑ってしまいます!

    実家も身内なんて近くにいませんよー
    義母もいません😌
    知らない土地に来てまだ友達もいなくて
    2人目産まれたときは旦那
    出張でいなくて一人でやってましたよ😅
    やっと最近出張終わったから
    ホッとしてます😌
    まさゅさんのお子さんは何歳か
    わかりませんが
    仲良し兄弟さんなんですね😆
    うちの子達もそうなるのか今から
    楽しみです🎵

    • 11月11日
  • KMB

    KMB

    本当に予想をはるかに越えますよね!
    毎日てんやわんやです(笑)
    冷たく言ったつもりは
    なかったんですけどね。
    周りやママリ見てたらその年齢差で
    苦労してる人いっぱいいてるから
    予想はできたなーって感じですね😌
    妊婦検診行くたびにイヤイヤ期や
    赤ちゃん返りが怖いですって
    相談してたのが懐かしいです😆
    私出来るよーなんて書いてないですよ!

    • 11月11日
  • KMB

    KMB

    吐き出したっていいも思いますよー!
    大変さ分かりますし!
    2人目妊娠した時からイヤイヤ期
    赤ちゃん返りが怖くて何度も
    不安で泣きましたしママリで
    私もお世話になりましたよー😌
    綺麗事なんて言ってないですよ!
    だって毎日イライラしてますし
    大変すぎて2人で大泣きされて
    旦那は横目にスマホいじってて
    なんだこのカオスな状況って
    呆れて笑うときありますしね😅

    • 11月11日
  • KMB

    KMB

    そうなんです!
    産む前から覚悟してたのにそれを
    越える大変さに呆然とする日もあれば
    ブチギレる日もあるし呆れて笑う日も
    あります!
    大変だけど子供をハグしてる時は
    本当に癒やされるんですよね〜😍
    ハグはイライラや疲れにかなり
    有効です🎶

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ???
    笑って子育てしたいのはみんな同じですよ。
    でも、
    笑えないほど悩んでたり辛かったりするからここで相談してるんですよ。
    笑っていこうよ〜!
    楽しくいこうよ〜!
    って言うのは簡単なわけで。

    私も予想はるかに超えてて大変ですー
    わかりますよーって言ってあげられないのはなんで?

    私は出来てるからそうやってみなよ?って言う風にしか感じられませんでした。

    • 11月11日
  • KMB

    KMB

    笑ってという部分が誤解を
    招いたみたいですね〜
    笑って子育てしてますって事じゃなくて
    呆れて笑ってしまうっていう意味の
    笑ってしまいます。なんです😅
    あはは(^o^)じゃなくて
    あはは…(´∀`;)ですかね?(笑)
    私出来てないですよ〜
    読んでもらったらわかると
    思いますがマジで大変ですから😰w
    長文にならないように書いたのが
    いけなかったのかもですね〜

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産む前からわかっていたはずですよね。
    という言葉です。
    この2行に皮肉しか感じられないです。
    だから、
    笑ってますーって言われると余計に酷いなって感じます。
    誤解?ではないですよ。
    言ってることが矛盾しまくっていますよ。

    • 11月11日
  • KMB

    KMB

    人それぞれ取り方はあると
    思うので…ぷーこ☆さんには
    理解してもらえないみたいなので
    もうやめませんか?
    喧嘩みたいなことしたくないので😌
    ママリの皆さんに助けてもらって
    愚痴も聞いてもらってたまに
    厳しく指導してもらって私も
    子育てしてる身なので私の意見が
    100%正しいわけじゃないですし
    矛盾だ!って思われるのも
    仕方ないのかなと思います😊
    ありがとうございます✨

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、
    やめましょう。
    こちらこそありがとうございます。

    • 11月11日
チーママ

赤ちゃん返りした子も甘やかさず、ママは今これしてるから待ってねとか言いながらやり過ごしてました!

かいじゅうたちのママ

めっちゃわかります!!
今まさに死にそうです😭
日中は上の子は保育園なんですが
帰ってきてからは
それはそれは嵐のような状況です💦
上の子が、帰ってきたら
下の子はうるさくて
ゆっくり寝れないみたいで
グズグズゆうし、
上の子は構って欲しいのか
グズグズ言ってみたり
おもちゃまき散らかしたりで
毎日イライラです💦

あや0924

うちも1歳11ヶ月歳です!
もうすぐ下の子が10ヶ月になります。
最初はわたしも慣れない2人育児にてんやわんや。
でも最初寝たきりのときはわりと平気で下を放置して上の子を見てあげることがほとんどでした。
しばらくしておんぶができるようになって下をおんぶしながら買い物したり家事したりで…
でも甘えん坊の長女はおんぶしてるのをみて抱っこ。
次女おんぶの長女抱っこで結局なにも家事できず…
旦那に2人とも懐いてないのでというか旦那がほとんどなにもしてくれずワンオペというんでしょうか?
そんなこんなで毎日次女を泣かしっぱなしにしてることも多々,
どうしたらいいかいまだにわからず試行錯誤です。
でもなにより大変なのはきっとこれからですよ!!
がんばりましょう!
でもあと少ししたらおんぶできるようになるのでそうするとだいぶ楽ですよ♡ それまでがんばりましょう!!

りぃ

イヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブル
お疲れ様です!
上の子2人が1歳3ヶ月差だったのですが
1人から2人になっただけで
そりゃあもう大変でした!
2人同時泣きされて
一緒にあたしまで泣いてた時期もありましたが
何とかするしかないので
泣きながらも耐えました( ; ; )

2人で遊ぶ姿を想像したら
萌〜ですよ♡
うちも下の子が今2ヶ月なので
お互い頑張りましょッ!!

うえ

うちは上が双子なので、基本上二人の相手をして下の子はやはり後まわしになっちゃいますね💦

家事は、お母さんといっしょが始まったころに洗濯ができるように洗濯機まわして、テレビに夢中の間に洗濯干しと下の子の相手をし、おやつの時間になったらおやつ食べて機嫌がいい間にご飯の準備をし、、お昼ご飯食べて昼寝の間にまた家事や下の子の相手をして…という感じです。いかに上の子を満足させるか、で家事効率が変わります❗

上の子たちには笑顔でなるべく全力で楽しく接することを心がけてます!子どもたちも笑ってくれるのが嬉しいです😊

下の子の頭が本当に気になるところですが、人がいる方をよく向くので、頭側を上下入れ換えて寝させるようにしたり、少し背もたれをタオルや布団でつくって横向きでしばらく寝させたりします。それでなんとか絶壁は避けられています😅

兄弟できると本当に忙しいですよね。大変なのは一時です。
頑張りましょう‼✨

ののの

私も長女1歳8ヶ月の時に下の子(男)を産みました。学年は1年違いなので年子になります。
とても大変でした。家の家事ではおんぶ紐をして肩腰痛くなりながらもご飯をせっせと作っていましたが、我慢の限界で、旦那と激しく衝突もしましたが、我慢していたことが間違いだったのかな。1つでもいいから旦那にお願いして甘えることができていたら気持ちも楽でいられたように思います。
あまり我慢して一人でこなそうとしなくていいと思います。私は実母も義母も頼れる距離にいなかったので、なおさら旦那に少しでも話を聞いてもらったりすれば良かったと思います。
今は長女3歳半、下の子1歳半くらいですが、あの頃に比べたら、すごく楽です。あの大変な時期は短期間に大変なことが凝縮されてたなぁと思い返せるようになると思います!

エナ

うちは1歳1ヶ月差です…。やはり上の子優先&下の子の力の強さ(頑なに片側にしか向かない)で頭は斜行してます💦
最近向かなかった方にばかり向いて寝ているもののまだ変形したままなのですが💦


赤ちゃん返りに関しては何事も上の子優先で動いて居ます💦下の子のお昼寝&ミルクの時間は多少の我慢してもらいつつも他は上の子優先なので今はだいぶ落ち着いて来ています🙆‍♀️下の子も強くなってきて、朝ごはんの後の眠気で泣くくらいでそこまで大泣きはしません🙆‍♀️もともと上の子優先ですので下の子は泣いても我慢させてばかりでした💦

2児まーましん♡♡

私もその真っ最中です!
上の子が1歳10ヶ月で下の子が5ヶ月
もう私はイライラしまくりで、大きい声も上げてしまうことが多々ありました。その後後悔してごめんねと謝り続けました。
2人同時に泣かれたら私もどうしたらいいか分からず私も涙が出てきました。
アドバイスになってなくてすみません。毎日毎日大変でしょうが、お互いぼちぼちとしていきましょう。

新ノ助

私は2歳差で男の子の育児をしています。
とりあえずは上の子を最優先に!と思ってやっていました。
下の子の世話をするのも上の子に了承を得ながら。。。
(下の子の)オムツを替えるから、少し待っててくれる〜?

○○君(下の子)泣いてるから抱っこしてあげてもいい?
という感じで。
そして、下の子が大人しい時に上の子が甘えてきたら、思いっきり甘えさせてあげました。
1年経った今は弟達を受け入れてすっかりお兄さんです。
本当に大変なこと、すっごくわかります。大変な時期、愚痴や叫びたいこともありました。
溜め込まずに吐き出してくださいね。

絆

1歳1ヶ月差の女の子の年子です。
同時に2人グズグズされたら
参りますよね。妊娠中から覚悟していたことですが キツイですよね。よくわかります。

私は出産後、入院中に
年子ときくと助産師から
「だったら上の子に沢山構ってあげないとねー」と言われました。
小さい下の子のお世話を優先しがちですが、
上の子と一緒に下の子をかわいがったり
今までよりも上の子を褒めたり遊んだり抱きしめたりしました。
そしたら上の子は引っ掻いたりすることなくお姉ちゃんしてくれてお利口さんしてくれてます。

家事は日中にまとめてやるので上の子がいるときはほったらかしです。
寝かしつけも様子みながらうつ伏せにさせてます(その方が長く寝てくれました)

長くなりましたが、下の子は正直寝てるだけなので笑 自我のある上の子を優先にさせています。早く気持ちも楽になるといいですね。

m

うちは1歳10ヶ月と4ヶ月です😭
気持ちすっごいわかります!!!
下の子泣いても行けない
ですよね💧
家事する時グズグズな時は
抱っこ紐で前と後ろに
2人抱えてしてます😂
肩と腰キツいけど進まないので😂

☆桜ママ☆

我が家は、11歳-10歳-6歳-9ヶ月の四人います。👍😀
これまた、上二人が年近いので確かに大変でしたね〜💦😥
赤ちゃん返りは、まぁまぁってくらいありました。(笑)何をするにも一緒に、赤ちゃんのお世話も一緒に✋って感じではどうですか?👍

あ。ちなみに、寝返りしはじめたら頭の形も少しは戻りますよ😁✋

べびたん

凄くわかります💦
うちは上の子は保育園に預けてますが、下の子が双子なので、日中も順番に泣く→ミルク→寝かしつけ→を繰り返すのでヘトヘトです😭

洗濯物は抱っこ紐しながら干して、
掃除機はご機嫌よくしている時間にバーっとかけて、
料理は家政婦さんを週1でお願いして作ってもらってます。
お風呂は夕方パパが帰ってきてから一時間以上かけて3人順番に入れます😵
9時だいには寝かしつけますが、双子は順番に2時と3時に起きるのでミルク飲ませて、、、
上の子は5時台に起きてイヤイヤぐずぐず😓

毎日凄まじいですが、子供たちは私たち親を選んで産まれてきてくれたと思い、ありがたく頑張らせてもらってます。

あづ

分かります。私も1才4か月と3か月の子がいます。上の子もまだ甘え盛りで下の子もまだ3か月でグズり私も昼間はほとんどウチの事が出来ません😣💦2人同時に泣かれると最悪です😭😭😭本当にカラダが2つ欲しいです💦💦

ひぃーたろぉ

上2人が1歳3ヶ月差です!

下の子が2ヶ月過ぎてから、支援センターなどに出かけ午前中は遊んで時間潰してました!
イヤイヤまっさかりなので、支援センターでも帰りたくないと、ギャン泣き(^^;
でも、支援センターのスタッフさん等が一緒に見て下さるので、多少はイライラも抑えられました。
帰ってお昼ご飯食べたら、上の子はお昼寝タイムなので(約2時間)、この間に家事や一緒にお昼寝してました!
下の子も連れ回されて疲れるのか、そこまでぐずらず寝てくれました!

それでも上手くいかない日も多々ありました!イライラもします、そんなときは諦めて家事しませんでした。

毎日が慌ただしく気付けば上2人は一緒に遊んでくれています!私は更に3人目を1歳8ヶ月差で産みました!
今が辛いんですよね、でも本当にあっとゆーまでした、月齢が進むに連れ楽になってきます!頑張って下さい(*^^*)

犬の美容師

うちの子達も一歳半離れの男の子の年子です✨
上の子は電車に目覚めてたので、電車のおもちゃで遊ばせ、下の子はおんぶ紐でおんぶしながらでした!

ままま

一歳1カ月差です。
私はしんどいと思って下が3か月になったら保育所入れて自分は働きにでちゃいました。(゚o゚;;
青森なんで保育所にも入りやすかったと思いますが…
掃除は適当です!とりあえず一日一ヶ所はやるルールで夕飯なんかは保育所預けてる間にやっちゃいます。朝はパン、離乳食もレトルトです!
まだどっちも赤ちゃんだし上の子へたに動けるから目離せないし大変ですよね笑
旦那は無関心、私がやって当たり前みたいな人だから全然頼りにならないし笑
上の子に関しては手が空いてればとにかくぎゅーちゅーなでなでしてます^_^最近は上の子が一緒に下をあやしてくれます笑
うちも下の子は頭へらべったいです(゚o゚;;

たぬき🐱

こんばんわ……(´;ω;`)
うちと似たような状況ですね…と思わずコメントを🙇
家事をやめましょう…本当にそれしかないです、ご飯手作りとか、旦那の弁当とか洗濯まわさな……とかそんなん考えたら発狂します、しました
福祉センターでの検診の時に爆発してしまい号泣した者です😱
それからは弁当作りやめて、ご飯も冷凍、チルド、惣菜、チンするだけになりました。金欠ですが最悪デリバリーを利用しています。洗濯は旦那が休みの日にイッキにやるようにしました。
首が座るとおんぶが出来るのでそれまでの辛抱といった感じですかね、おんぶすると赤ちゃん返りも冷めてきたように感じます⛄
私はどうする事も出来なかったので
ひっくり返って泣いてるのはほっときました、だって本当に出来ないから、気分を変える為にパパが仕事中でも電話して私以外の声を聞かせたら泣き止んだりしましたよ。
今でも毎日すんげー怒ったり泣いたりかと思えば上の子と笑ったりしながら1日があっという間に終わります、1日何してたんだろうなと我に変える頃には子供は寝ていたり……(´;ω;`)

本当に大変ですよね~😢
ちなみに二人とも頭の形変ですけど全然問題ないですよ、生きてますよ、大丈夫です😅義母は何かとうるさいですが(笑)

りなみな

1歳半差の上が女の子、下が男の子を育てきりました。
その後、一番上の子と6歳差、17歳の四人のママです。
年子育ちは現在18歳と17歳です。
確かに、しんどい時期ですよね💦
お気持ち、ものすごくわかります。
肩の力を抜いて深呼吸して落ち着いてください。
そんな時間も必要です。
私も気が狂うかと何度も思い、いつか虐待してしまうのでは?と毎日不安でした。
家事は最低限、多少散らかってても汚くても生きていける程度にする。
洗濯物は必要最低限にして、週末などに旦那さんの休みの日にまとめてコインランドリーで一気に片付け、シワになってもいいものは
畳まず、カゴなどに入れておいて、そこから使う。
カット野菜を活用して包丁とまな板をあまり使わないようにする。
首が座っておんぶができるようになれば少し家事もできるようになります。
本当に少しずつ…少しずつですが必ず楽になる日がきます。絶対来ます。
上の子が3歳になる頃にはかなり楽になってるはずです。
そして、いつか、年子で良かったって思える日がきますよ!
うちは異性ですが、今でもとても仲良しです😊
少しでも励みになりますように…✨
頼れる人が居るときはどんどん頼って助けてもらうことも大事ですよ😊

なっちぃん

1歳半で下の子が産まれました😌
大変だと思ってはいましたが、産後うつになりかけました😞
私は基本的に上の子を中心にしてました😌下の子は出来ること全部してもダメなら泣かせてしばらく待ってもらってました😅今となったら大変だったなぁとは思うんですが、自分のキャパをはるかに越えちゃって何回もワーワー泣きました💦
頭の形は上の子が変形しちゃってましたが、今はあまり気にならないです😌
寝かせる方向を反対にしてみたりはしました😄
下の子が寝ている間に上の子と二人の時間を作り、毎日午前と午後に庭遊びに付き合ってたら少しずつ私も息子も安定してきました😌
そのうち下の子も寝る時間が減ってきたのでなかなか時間が取れなくなりましたが😅

ろーず♡

わかります!誰もが経験すること...。毎日毎日「今だけ、今だけ...」と言い聞かせながら日々頑張ってます(ง •̀_•́)งどうやってここまで来たか覚えてないくらい必死でした(笑)

まさゅ

ウチは1歳半と3歳、それプラス11歳で反抗期の息子も居ます。
全員男の子。

発狂しましたよ。
下の子をやっとの思いで寝かし付けたところで、次男を長男がイジメ。泣き声で下の子も起きる。しかも眠いのでギャン泣き。家事も育児もパンク状態。
追い討ちをかける旦那の疲れアピール。
私寝てないし、一日中奇声の中で怒鳴り声あげながら過ごしてるんですが、数分の奇声も耐えられないくせに、"毎日休みでいいよな"みたいに言ってくる奴、殴りたい。

毎日泣いてましたよ。
酷い時は児相呼んだり、車に逃げ込んだり。
半年前からフルタイムで仕事を始め、ようやく人間に戻った感じです。
身体は悲鳴をあげていますが、それでも仕事をしている時間だけが、私が私でいられる時間です。

えいとまん

上の子は妊娠中に赤ちゃん返りがあり、産後はそこまでないので助かってますが、
下の子を少し泣かせたままというかこの世の終わりくらい泣いた時に、
泣いてるから抱っこしてきてもいい?とか上の子に許可を得てます!


上の子が泣いた時は直ぐにママそばにいるよねとか伝えて、、、

赤ちゃん返りの時は上の子優先!
ギュッと抱きしめたり大好き
と伝えたり1番大事にしてあげるのがいいそうです!



家事は下の子を抱っこ紐しながらしています!
料理は寝てからしてます😂

家にいたらしんどいので
公園に行きまくりです!

つんこ128

他人事とは思えず💦
初めてメッセージ送らせてもらいます!!

1歳3か月差です。
正直、その頃の記憶が曖昧なくらい毎日戦っていた気がします(笑)
2人を1人で見るのも大変なのに、きちんと家事もやろうとしているのが、本当に素晴らしいと思います!!
2人目だとつい体が動いてしまいますし、動かさざるおえない…。
でも、言ってもまだママの体も産後2か月、完全復活まではいかないですよね。
だから、ぜひひとりで頑張らないで、周りの助けも借りてほしいなと思います!!
私は、その時期両親に頼れない環境だったので、料理は外食・惣菜・宅配etc…、掃除も出来たら、
毎日洗濯くらいしかやってなかった気が(笑)。

もちろん、経済状況もあると思いますが、今下の子が1歳半過ぎたくらいから子供たち同士で遊びはじめ、やっと洗い物が邪魔されずに出来るようになったなぁ!!なんて、本当に最近実感しました。

なので、その頃に先行投資?して、他の方が書いてるように日中は支援センターにお世話になって、上の子のケアをしたら、少しママも気持ちが楽になるかなぁと思います!!

質問の具体的な回答ではないですが💦
長文失礼しました。

ありみん

うちは3歳6ヶ月と0歳6ヶ月ですが気持ちわかります✨

今日まで頑張って来ましたが料理諦めました❗️

りょっこ

2歳差の兄弟がいます😄
上の子3歳ちょうど、下の子11カ月です😄
この1年本当に自分時間なく過ごして来ました。赤ちゃんの泣き声が空耳のように聞こえて来るし、イヤイヤ期で全然いうこと聞かないし!出かけるのも一苦労ですよね。赤ちゃんがおすわりして1人遊びできるまでは特に大変だと思います。
対策としては下の子は1カ月から抱っこ紐して、3カ月ちょうどでおんぶに切り替えました!たぶんそれが一番泣かないし、寝てくれるし、上の子とも遊べるので効率がいいかと。家事は昼寝中にすませるしかないかなぁ。手抜きレシピばかり調べてますよ😄

ひがぴょん

うちは上の子が1歳になる前に下の子が産まれました。
同時にグズってキツイ時もあります。
下の子も1歳になり、歩くようになり
2人とも目が離せなくなり大変です。
もう少し時がたてば楽になるはず。
お互い頑張りましょう!

えりな

私は1歳2ヶ月差でふたりとも男の子です!今は上が1歳7ヶ月、下は4ヶ月になりました。
もうー本当に大変ですよね!3ヶ月まではやっぱり上の子優先で下は泣いてることが多かったです。下が1ヶ月過ぎた頃から、午前中は支援センターや児童館に行って、先生たちが下の子のことを面倒みてくれました。その間は上の子と遊べたので助かりました!

帰ったらお昼食べて、上の子は昼寝。その間になんとか下の子も沿い乳しながら一緒に寝ました。とにかくお昼寝一緒にできるように、命かけてました!夜間の授乳もあるので。

家事は料理は諦めましょうよ!旦那さんにも話して、うちはご飯だけ炊いて、毎日お惣菜や焼いてある魚とかです。
3ヶ月たてば、おんぶできるので、楽になります。バンボに座れれば、上の子との遊びみてご機嫌でいるようになりました。あともう少し、手抜きしながら頑張りましょう!

あ~ちゃん

もう1人でも大変です‼️(泣)

りくりら

寝てる時にある程度の家事を済ませる‼
まだ2ヶ月ならおんぶが出来ないからそれしかないかなぁ…。

うみそら

うちは2歳半差ですが…お気持ち、本当によくわかります。
妊娠していた頃からわかっていたことだよね…と言われると、正直わかっていませんでした。イヤイヤ期は子どもそれぞれ違うし、下の子がどんな子かなんてわかりませんでした。
下の子は産まれてからすぐ、私の抱っこじゃなきゃ本当にギャンギャン泣く子で…父親が仕事落ち着いてる時も、同居の義両親が面倒見てくれようとも、他の人じゃギャン泣き…お手上げ状態で結局私のところに帰ってきました。
なので他の大人には上の子の相手をしてもらいました。
でもみんなが忙しいシーズンに入るとワンオペ状態も増え、そうなると上の子も「お母さんじゃないとダメ」になり…。父親がいても、風呂も歯磨きもご飯食べさせるのも何かも私じゃないとダメ、トイレ行くのもちょっと物を取りに下に行くにも絶対に着いてくる感じになりました。
加えて下の子が授乳のたびにウンチをする子だったので、そういうお世話だけでもかなり時間が取られる感じで、上の子の相手をするつもりでも、授乳とおむつ替えだけでかなり時間を取られてしまう状態でした。
さらに、放置してたら怪獣の如く、何十分でも泣き続ける子だったので、放置もできませんでした。友達にも、この泣き声でずっと泣かれるのはキツイね…と言われたぐらいです。
こんなんでは上の子の成長期に合わせた活動をさせてあげられないと思い、未満児だけも幼稚園に入れることを決意しました。
が、入ったら入ったで、送って行くとギャン泣き、帰ってきてからのワガママが酷く…送りやお迎えのために下の子のご飯の時間がうまくいかないことも多いです。
上の子も思い通りにいかなくて、思うように甘えられなくて出てしまっている行動に私がイライラしてしまったり…。
全然回答になっていなくて申し訳ないですが、本当に大変な時期だと思います。
今が可愛い時期よと言われるので楽しみたいのに、いっぱいいっぱい、イライラの毎日になってしまっています…。
一人になって少し落ち着きたい…と思うけど、それもできず悪循環です。
ほんとみなさんどうやってるんだ…と謎でした。
悩んでる方も多いことがわかり、少し安心してる自分がいます。
そんな時に何かの記事で見た「今日一日、子どもたちが無事であればそれで良しとしましょう」という言葉を最近意識しながらやってます。
こう思ったら、少しぐらいごはん食べなくても、散らかしたままでも、歯磨きグズグズしても、まぁいっかと思えるようになりました。(もちろんダメな時はダメです)
他の方も書いていましたが、おんぶできるようになったら大分違います!
それまでは、辛抱しかないです。
みんなそうなんだと思って、今は多少のことは諦めて乗り切りましょう…!
と昔の自分に言ってやりたいです。

ハイジ

うちも長女と長男の時は大変でした😅
今、思えば良い思い出ですが長女はイヤイヤが凄くて悩みました。
長男は完母は諦めて
良く寝てくれるからミルクに頼りっぱなしだったし
クッションで哺乳瓶を固定して飲ませたり
おひな巻きでバスタオルでぐるぐる巻き、おしゃぶりで寝かせっぱなしだったし
クッションや枕で頭の位置をずらしたりしてました😅
ハイローチェアで背もたれの角度を変えて寝かせたり
エルゴのインサートつけて抱っこしながら長女の相手してましたね。
今は辛いだろうけど
あっという間に大きくなるし
昼間だけでも上の子を託児所や一時保育で預けてみるとか
見方が変わってくると思いますよ😄

millmill

うちも、今下の子が2ヶ月で上が2歳5ヶ月です!!保育園がない日は、ほぼ一人で見てるので、大変ですよね!
下の子は抱っこ紐がほとんどです。抱っこ紐したまま上の子と遊んでます。新幹線や、絵本など、ご飯を食べさせるのも抱っこ紐が多いですね。腰紐があるやつは座りくいので、コニーの抱っこ紐を使ってます。あとは、バウンサーとメリーで下の子も2時間くらいご機嫌でいることもありますよ!バウンサーおススメです。視界も変わるし、揺れるので、一人で寝ることもあります。お互いがんばりましょう!家事はいつも手抜きです。惣菜買ったりもします️💦😂あとはコープで簡単なものを作れるものを買うなど…

はせっち

うちは3学年差です。
正確には2歳10ヶ月差です。
上の子は普段幼稚園に行っているのでなんの参考にもならなかったらごめんなさい。
うちは上の子は一人遊びが得意でそこまで手がかからないのですが、下の子は少し手がかります。日中は割と泣いてて何も出来ないことが多いです。なので、一瞬の寝てるうちを見計らってなるべく午前中に全てを済ませます!
晩御飯も午前中に作り終えます。
晩御飯作るのも1時間かかる場合もありますので、週末など旦那さんが休みの日や平日の夜などにお肉などは下味冷凍しています。野菜などもまとめてカットして冷凍してすぐに使えるようにしてます。サラダぐらいですかね、冷凍せずに作っているのは。
お肉や魚など、味付けしてジップロックで使う分を冷凍し、前の日から冷蔵庫に出して解凍して午前中に調理できるようにしておくと、一緒に炒めたり煮たりする野菜も下味冷凍する際にカットして一緒に冷凍してあるので、その時に切る必要がないのでとても簡単に晩御飯が出来上がります☺︎
野菜自体もカットして冷凍しておけば、スープを作る時にカットせず冷凍のまま使えて時間もかかりません!
掃除機などは抱っこでもできるので、新生児から使える抱っこ紐で抱っこしたまましたりしてます。
4ヶ月頃になれば抱っこ紐でおんぶもできるので、それまでの辛抱だと思いうまーーーくやってます笑。
やはり手もかかりますし、おんぶができるまでは料理と掃除は少し手を抜かせてもらってます。
もし近場で年々少さんから入園できる幼稚園があれば探してみてはどうですか?私は三歳の年少になるまで面倒見るのがしんどかったので、2歳の年々少さんで入園させました。3時までですが、少しは楽になります☺︎

またうちも下の娘は寝かせグセが酷くてひし形みたいになってます笑。まぁ女の子だし坊主にはしないから、いいだろうとか思ってます笑。左ばかり向くので右も向かせるんですが、すぐ左向いちゃってやる気すら奪われました笑。

ミナ

うちは上が3歳の男の子、下が3ヶ月の女の子です。
下の子出産直後は上の子の赤ちゃん返りがひどくて大変でした(>_<)
保育士の方からのアドバイスなのですが、決して怒ってはいけないそうです(>_<)
お茶をわざとこぼしたり、下の子を蹴ろうとしたり、ベビーベッドに乗ろうとしたり本当に上の子から目が離せない状態でしたが、怒らない、なるべく上の子優先を心がけたら1ヶ月くらいで落ち着きました。
忍耐力がかなりいりますし、ストレスもめちゃくちゃ溜まりますが(;_;何とかお互い乗り越えましょう!
小児科の先生いわく2歳までは頭の型が変わるらしいのです!

はっちゃん

中学生から下が2歳の5児の母の保育士です(^-^)

上2人、3番目4番目が年子に近い月齢でしたのでお気持ちすごくわかります(>_<)
上の子も下の子も大事にしたいのにどちらも中途半端な対応になってしまう上に家事が溜まり…もう逃げ出したくなりますよね‼︎
下の子はオムツ替え、授乳、お風呂、寝かしつけ以外は抱っこする余裕もなく首が座るまではラックやバウンサーに乗せ近くにいてもらい、声を掛けるようにして基本的には上の子メインに接してました!
首が座れば家事したい時にはおんぶしていましたが、そのせいか頭の形もさほど気にならなくなり、家事も進み一石二鳥でした🎵
上の子の忙しい時にお母さんの気を引こう作戦に少し付き合ってあげると案外落ち着いてくれたり、少し待ってて欲しい時は待っててくれた分褒めて、用が終わり次第必ず対応してあげると満足してくれることが多かったです。
あとは旦那さんに家事は手抜き宣言をして、多少洗い物、洗濯が溜まってようが、掃除機かけなかろうがこっちは育児してるんだと自信を持ち(笑)旦那さんの仕事や都合と合わせて、家事だけやってもらう日、育児だけやってもらう日など分担すると私の場合気分転換になっています!
悩んでるという事は、それだけ頑張っている事だと思うので、自信持って乗り越えてくださいね🎵

かおり

うちはまだ産まれてないですが上の子が一歳9か月になったら下の子が産まれる感じになり一緒の感じになるんだな〜と思うと今から少し不安です。うまく出来るんかな?
気がおかしくなりそうだな。。

deleted user

私はまだ一人しかいないのでアドバイスにはならないのですが、ほとんどの方が年子で産んで凄いと思いました!!
私には年子で育てるなんて自信もなく、離乳食も昔から全然食べなくて、一人目もいっぱいいっぱいなのに二人目なんて…と思っていました。
私も二人目出来たら頑張ろうと思います😃
まだ妊娠もしてないけど…。

わらびもち大好き♡

一歳8ヶ月差です。
下が1歳4ヶ月になるまで地獄でした、
上を中心にと言われ、その通りにしてましたが、上が嫉妬が激しく、私も疲れなどでイライラするし。
結局上をよく怒ってました。
下が外に出られるようになり、おんぶ出来るようになってからは、ずっとおんぶ。
上は抱っこ。腰を痛めたり、足を肉離れさせてしまったり、
今思うと過酷でした。
おんぶしてしまえば頭の形は、そう気にならなくなると思います。あと少しの辛抱ですよ😊

下が首が座ってしまえばこっちのもの。外でも自由に遊ばせました。とにかくストレス発散させようと、親は大変ですが、泥遊び解禁で(笑)
もう全身泥だらけ。

また、イタズラをよくしていて、長男が遊びに集中出来ないことも多々あったので、その時はまだ下がわからないであろう時期でも注意するようにしました。

次男が意味がわかり出した頃に上も少し落ち着き、一緒に遊ぶようになりました。

今じゃ仲良し兄弟。

喧嘩もよくしますが、どっちか怒ることはなく、どっちも悪いということが多いので、事もそんなに大きくなりません。

2人とも小さいから大変ですよね。でも、年子いいですよ。周りからの批判も半端ないですけど。
育てるのは自分たちだし、子ども同士も仲良く遊べるし。

大丈夫、気持ちは必ず伝わってますから。
うちの子小さい時はちっとも面倒見てくれなかったけど、今じゃ長男あっての我が家ですから(^ ^)

ママリ

うちは1歳8ヶ月差た2歳1ヶ月差の3人兄弟です!
首が座る前はおんぶをしながら家事できないので大変ですよねー😭
私も4ヶ月くらいまでがピークにしんどかったです(T_T)今も発狂しそうなときありますが🤣
私もしばらく泣かせっぱなしにしたましたよ~😅頭の形、その頃たしかにいびつになってたかも!言われてみればそのせいもあるかもですね😵でも今はほとんど目立たないですよ✨そのうち自分でコロコロできるようになるので大丈夫ですよ☺️
バウンサーとかあれば、うちはそれでユラユラさせてあやしてました!泣いたらゆらゆらの繰り返し😅長時間はだめって書いてあったけど、めちゃくちゃ頼ってました(T_T)
うちはいまだに置いたら泣いてるので、おんぶしながら家事するようになりました😅兄弟喧嘩やイヤイヤの騒ぎ声と、末っ子の泣き声とでトリプルだと本当に気がおかしくなりそうですがなんとか頑張ってます😭
お互いがんばりましょうね!

deleted user

2歳半歳の姉妹です。
うちも最初はしばらくイヤイヤと赤ちゃん返りのダブルで、私も一緒に泣いていました…笑
下の子はかなり泣かせっぱなしでした(今でもかなりほったらかしになってます笑)

5〜6ヶ月頃から少しだけ上の子が下の子を受け入れて落ち着いてきた感じですが、まだまだ甘えたい気持ちがあったり、下の子を構ってるとヤキモチ妬く状態です。

きっとみんな通る道だと思うので一緒に頑張りましょう!!
いつかは兄弟仲良く遊んでくれますよ!

saraママ

うちも上イヤイヤ&赤ちゃん返り、下1ヶ月でみんなどうしてるの?と思っていたので皆さんの回答を見て励まされました!
うちは上の子が保育園に行ってくれているのですがあとはほぼワンオペなので、保育園がなかったら思うとゾッとします😭
上の子がいる間は授乳もヤキモチやくのでミルクを哺乳瓶をうまくタオルで固定して飲ませています💦ほんとはもっと母乳あげたくて、そのせいで母乳減ってきてしまい悩みましたが、上の子との時間も大切と考えて諦めました(>_<)
あとお金はかかりますが単発のベビーシッターさんもこの前初めて利用してみました!短い時間でしたが自分時間が涙が出るほどありがたかったので、下の子がおんぶできるようになり、上の子ももう少し落ち着いてくれるまでは何度か利用してみようかと思ってます!
お互い頑張りましょう😭✨

ねこ

分裂したいお気持ちよくわかります😭
うちは二歳差兄弟ですがワンオペ育児だったこともあり、私は毎日のように発狂してました❗なので双子ちゃん育児、年子ちゃん育児しているママさん、本当に尊敬します‼️

分裂したいと思うのは、それぞれの子にきちんとかかわりたいと思う心の表れだと思います。そんな風に思ってあげられるママさんならそれだけで大丈夫!子ども達にも愛情として伝わっていますよ!家事育児、上手くいかないことの方が多いけど子ども達にとってはたいした問題じゃないんですよね😁

下の子の頭の変形も動けるようになれば自然と治ると思います。頭の変形は下の子の宿命と思って、今は我慢してもらいましょう😂

えみ☆

一歳半差です!
子ども2人が眠ってから、次の日の晩ご飯作ってました!
旦那にはあり得ない…って言われましたが、そうしないと無理だったから笑
他のお母さんに相談したときは、テキトーでいいんだよ!死なない程度で大丈夫だから!と言われましたよ(。・ω・。)

なつみ

お母さん自身が何か我慢してる事ってありますか??

たとえば、一人の時間を持つことであったり、下の子を優先させることであったり…

世間で言われているセオリーなんてあってないようなものです

人の目を気にした育児は辞めて大丈夫。
あなたのお子さんはあなたを選んで生まれてきたから
どんな風にしていても、今のお母さんでもイライラしまくっていてもそれでもそのままのお母さんで大丈夫😊

とりあえず、落ち着きましょ、ホッとしよう。
一人の時間が必要なら周りにヘルプサインだそう

もう、一人で悩んで苦しんで育児する時代は終わりだと思いますよ✌

子育てって本当一瞬の時間ですから、罪悪感とか全て抜いていきましょー

ジャスミン

私も1さい1歳7カ月差です。
更に自分がすでに42歳で、下が1ヶ月の終わり頃に一泊でソケイヘルニアの手術しました。
傷が痛くても、重いもの持てなくても10㌔超えの上の子の抱っこ攻撃にこたえてます。

自分も第二子なので、下は哀れだなぁと毎日思いながら最低限のことしかしてあげられてません。

でも年のせいか、この状況をマンガかドラマのように、客観視して、あーあ、と思いながら過ごしています。
1人がぐずりもう1人が頭をぶつけ泣きながら眠くてぐずってたら、宅配が来て…(^-^;みたいなとき、自分も怠くてしんどいときで、でも客観視したらおかしくて、旦那にラインで報告したり。
更に春から仕事復帰して、離乳食始まるとか、もう想像するだけで老けそうだけど(笑)
開き直るところは開き直って、今だけ!と乗り切りましょ。まだまだこれからが本番でしょう。

でも、この反響ぶり、凄いことですよ。良いテーマ投げかけられたと思いますよ。

なんとなかなるなる!
自分の健康が一番です。元気でないと、お世話出来ないから!

みぃこ

何の修業??
ってくらい何もかも思ったように進まないし 、寝れないしで大変な時期ですね(^_^;)
自分は睡眠不足だし、
上の子は混乱ぎみなのかママ取られた感だし
赤ちゃんはまだお腹からでてはじめてのことで不安げだしで

覚悟して産んだんだけど、現実はもっと辛い(^_^;)

二番目が生まれるのは私たちの立場に置き換えると…。

旦那がいきなり愛人つれてきて
『このこも君と同じくらい大事だから仲よくしてね!』
と、強要されて自分の目の前で愛人まと旦那がイチャイチャするのと同じらしいです( ̄▽ ̄;)

私の旦那なのにーーー!!!って怒り感じますよねー。
そして例えでも耐えられない!ですよね

でも、上の子はそんな気持ちらしいです。

家事はしなくても死にません!
最低限でもできればよしですよ!
(と、言い聞かせてやってました。)

ちびたん

2歳5ヶ月差で二人のママです。うちも赤ちゃん返りがほんとにひどく、辛いお気持ちよくわかります!!他の方とかぶってしまいますが、下の子が首が座るまではスリングにいれ、首が座ってからは抱っこひも⏩しばらくしたらおんぶでひたすら背負って家事をしていました。あとは家事も手抜きです(笑)洗濯は乾燥機におまかせですし、掃除もクイックルワイパーで終わらせる日もありました。。。あとは作れるときに作りおきとゆうか、一日目コンソメスープ⏩二日目カレーなど一回多目に作ってそこから使いまわせるメニューにしていました。家の中ではどうにもならないときは思いきって家事はせず、公園や支援センターで上の子をおもいっきり遊ばせ昼寝させる作戦ですこし家事をする時間をつくったりもしていました。我が家で一番効果があったのは旦那が休みの日に下の子を任せて、数時間でもいいので上の子と二人で遊びにいく時間を作ったことでした。毎週は無理でも月に一回図書館にいって好きなだけ絵本を読んであげたり、公園でブランコにのせてあげたり、動物園でのんびり動物を見る、、などどれも一時間や二時間でしたが、二人の時間を作ることで上の子に向き合えたので赤ちゃん返りも徐々におさまりましたよ!年子さんだと余計にほんとに育児は戦いだとおもいます。気持ち的にも体力的にもまいってしまって当たり前だとおもいます。。。どうかママが倒れてしまわないように一時保育なども選択肢のひとつではとおもいます。ぜひぜひ息抜きの時間をつくってくださいね(/_;)/~~

ぁや太

うちも1歳半差で下の子がひとり遊びが出来るようになるまで本当に大変でした😭
私は2人の育児をしながら家事をする事は諦めて、片方が寝てから起きてる方1人の相手をしながら家事をします。2人一緒に寝てくれる事ってまずないですもんね💦
それか下の子をひたすら抱っこ紐で抱っこして毎日過ごしていました。
家事すらまともに出来ないのってすっごいストレスですよね

ゆみりん

家は一歳2ヵ月違いです。はるか昔のことなので、よく覚えてませんが、一日中わーわー騒いでいた記憶はあります。子どもは日に日に成長していきます。ママの大変な姿はわかっていますだけど自分を見てもらいたいんです。家事なんか手を抜いてもいいとおもいます。子どもと一緒にゴロゴロして、体を休めないと子どもと共倒れしてしまいます。力をぬいて、完璧に育児や家事をこなそうなんて思わないでさい。親の知らないうちに二人で遊び出すのをまちましょう。

なな

私は現在6歳、3歳、1歳の3歳差と年子のママです。
ここにくるまで記憶はほぼないです(笑)年子ってほんと大変です(><)2人目まではそれとなくやってこれたのにっていっつも落ち込んでました。。
うちはとにかく上の子優先って考えでやってきました!下は常に可愛いって扱いですからね(笑)動かないうちはお腹空いてるとかでなければ泣かしとくしかないですもう(笑)スミマセン、頭の形の回答にはなってないですが、、下が泣いてて上の子が抱っこっと言ってきた時に上の要望にこたえてあげるととても優越感に浸った満足気な顔をしてて(^^)あとは多少のイジワルなどもちくいち気にして叱るのもやめてました。みてみぬフリをしたり、、そうするとあまり赤ちゃん返りとか下の子へのイジワルひどくならなかったように思います(^^)これからどんどん大きくなっていく子供達、今しかないこの瞬間楽しみたいですけどなかなかそれどころではないですよね(T_T)でもこの状況かならず終わりがきます、すぐ動き出します!!未来は楽しみがいっぱいですよ\(^o^)/3人産んで良かったって思う将来が私は楽しみです♡子育て頑張りましょう(^^)

たまご

1才7ヵ月はまだまだ手がかかるしママにまだまだ甘えたい時期です。そして、ママを独占したいです。なので、てんやわんやになりたくなければ、もう少し間をあけたほうが良かったかもしれませんね。しかし、現実にはそういう方が多いのでみなさん四苦八苦しながらあなたと一緒で頑張ってるんじゃないんでしょうか。うちは今4才の息子がいます。そして、子作り中です。1人の子に十分てをかけてあげてからと思ってたので、。1人でも波があり大変なのに、二人の要求が強く言い聞かせてもまだ駄目な時期は大変でしょうね。あと、3年経てばまだ楽になると思います。頑張って👊😆🎵
あと、年が近いと良い事もあります。兄弟が小さいうちは一緒に遊べるのでは?年が離れてると、小さい時は遊べないです😊

ワコハナ

まだ1人目が10ヶ月で2人を育てるという激務(?)が全く想像できないですが、2歳差で2人育てている親戚を見て、真似しようと思ってることを…

イヤイヤ期はまだっぽいのですが、やはり赤ちゃん返りが!!
「赤ちゃん抱っこしないで〜」という上の子見てて大変そうと思ったのですが、それからママは上の子に「〇〇ちゃん(下の子)は、☆☆ちゃん(上の子)がいていいな〜、お姉ちゃんがいっぱい大事にして可愛い可愛いしてくれて、いいね、嬉しいねー!〇〇もお姉ちゃんが大好きなんだねー」といつも言っていて、それを聞いてか、2週間しないうちに上の子がものすごく下の子を大切に可愛がりはじめました!!
下の子が寝てる時もベビーベッドの横で静かに遊んだりしてて、泣いたら呼びにきてくれたり…すごく頼もしいです!!
もちろん、お姉ちゃんの方にはママが毎日いっぱいギューして大好きって言ってるみたいです。

もしかしたら特異なケースなのかもしれないけど、私も2人目できたらこんな風に兄弟姉妹間の愛情とか思いやりを自然に芽生えさせてあげられたらな〜と理想に思ってます。