※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
栄凛
子育て・グッズ

生後50日の赤ちゃんを育てている母親が、ミルクと母乳の組み合わせで育てている際の体重増加について相談しています。体重が増えすぎているか心配で、完全にミルクで育てるべきか、現在の方法で大丈夫か悩んでいます。

ミルクよりの混合で育てている方に質問です。
今日で生後50日になった息子を育てています。
生まれが大きく出産時体重が4060g、身長が53cmでした。
生後17日のときに病院で参加できる母乳外来に参加したところ片乳10分ずつの計20分飲ませましたが26ml分しか出ておらず、それまで足していたミルク40〜60mlを80mlにしました。
その生活を続け、1ヶ月検診時には体重5130g、身長58.5cmと成長していました。
その後も自分で搾乳してみても、10〜20mlほどしか出ていないので今は毎回のミルクは、母乳を左右5分ずつの後にミルクを100ml足して、1日6回与えています。1回から2回は120ml飲みます。
ミルクの缶には140mlを6回が1日の量と書いてあるので、飲ませ過ぎではないと思うのですが、顔にかなりお肉がつきぷくぷくですし、生後44日のときに体重が5900g、身長60cmと体重が増えすぎてはないかと思いました。
母からは身長あるんだから体重が増えても問題ないと言われますが、本当に太り過ぎではないのか心配になってしまいます。
ほぼミルクで育てているので完全にミルクで育てた方が良いでしょうか?
これとも、今のやり方でも大丈夫なのでしょうか?
文章が長い上に分かりにくい内容ですみませんm(__)m

コメント

なおなる

こんにちは🎵私もほとんど母乳でてなくてミルクにたよってました。ミルクのほうが栄養価が高いうえに今一番体重が増えるときです(*^-^*)間がしっかり3時間あいて回数も普通なら問題ないとおもいます(*´ー`*)
ビックリするくらい増えますよね☆

なおなる

顔がプクプクになるのは赤ちゃんの特有です(^^)寝返りやお座り、ハイハイ、つかまり立ち と これからどんどん運動が増えて体重も落ちつきます(*^-^*)
回数も量も表記内だったら心配ないですよ(*´ー`*)
離乳食になるとミルクもぐんと減るので!今はミルクしかないので、規定量をしっかり飲ませてあげて下さい(*^-^*)

二児のママ

うちは今日で60日ですが、ミルクよりの混合です。ミルクだけだと120飲んで母乳とミルクだと80〜100です。出産体重は3038gで48センチで一ヶ月検診では4450gで56、8センチでした。明後日で、二ヶ月になります。

栄凛

一番増える時なので、増えるのは仕方のないことなんですね。
母乳があまり出ないのであればミルクにしてしまえば楽だとは思いますが、少しでも母乳あげたくて(*_*)
動くようになれば、痩せるということなので、今後も今のスタイルでミルクをあげたいとおもいます。

栄凛

1ヶ月でずいぶん身長が伸びたんですね!
ミルクの上げ方同じくらいですね!うちの子は生まれた時から大きいので規定通りでいいのか分からなくて(ーー;)周りの子もうちの子みたいに大きい子がいなかったのでアドバイス聞けませんでした。
混合は難しいですけど、今まで通りやっていきたいと思います。

二児のママ

ミルク缶はだいたいの量だから気にしなくてもいいですよ。沢山飲む子はそのぐらい飲むよって感じだから。人それぞれ飲む量も違いますし。上の子は出産体重2880gで身長48、5で一ヶ月検診では3500gで53、5センチだったから。下の子の方がよく飲むから身長高くなってビックリしたよ。

栄凛

ありがとうございます(^^)
平均より1キロも大きく生まれたら、飲みますよね!
身長と体重は伴っているみたいなので子供も成長を楽しみたいです!