※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ウェルカムベビーの宿で0才児と泊まることを考えています。赤ちゃん用具はあるけど、使い方が不安です。バス後の処理や寝る環境について教えてほしいです。

生後8ヶ月の子供をつれて、ウェルカムベビーの宿になっているところに泊まろうかと思ってるんですが、0才児を連れての旅行経験ある方いたら教えてください。

大浴場は赤ちゃんも入浴可でベビーベッドやサークル、バスチェアなどあるようなんですが、自宅と違いすぎてちゃんとできるか不安です。お風呂から出たらベビーベッドに濡れた子供を入れて拭いたり着替えさせたりしていいんでしょうか?そもそもバスチェアも使ったことないんですが、私が体洗っている間そこに座らせておけばいいということでしょうか?

あと、普段川の字で布団で寝ていて、子供はすごく寝相が悪くて足元にいたり全然違うところにいたりするんですが、宿でキングサイズのローベッドで寝るって大丈夫でしょうか…4畳の和室に一枚なら布団も敷けるようなんですが…

コメント

とらごま

先月一泊してきました💡
そのホテルも大浴場にベビーベッドやバスチェア置いてくれてましたが、今お風呂が嫌な時期らしく家でもちょっとした変化でギャン泣きなので、子供は部屋のお風呂でささっと済ませて、子供が寝てから夫と交代で大浴場にいってました!
部屋に畳のスペースもあったので、そこに布団敷いて私と子供はそこで寝て夫はベッドで寝てました☺️

みぃちゃん

ちょうど8か月の時に、ウェルカムベビーなお宿に泊まりました☺︎
バスタオルで拭いてオムツだけ履かせてベビーベッドへ

お母さんが洗ってる最中はバスチェアにいてもらいます。
ただ、家のと違くてギャン泣きでした😂😂
アンパンマンのバスチェアのプラスチックがどうも嫌だったみたいで💦
フェイスタオルを敷いてからがいいみたいです☺️
うちは布団でシングル2枚敷いてあり、子供を真ん中に寝ましたが転がりまくり布団から落ちてました💦
ベッドの下に座布団敷いておくしかないですかね…💦

もんち

先日Hotel & Resorts MINAMIBOSOのベベリアンルーム(ウェルカムベビーの部屋)に泊まって来ました♡

ここは離乳食のベビーフードもあるし、使い捨てのスタイもあり、とても便利でした!

チビは部屋のお風呂に旦那と一緒にささっと入れて、寝てから夜ゆっくり私は一人で大浴場に浸かってきました♡

大浴場にはバスチェアや沐浴用のベビーバスもあり、そこで一緒に入ってる親子もいましたよ(✿´ ꒳ ` )
お風呂から出たらバスタオルに包んであげて、ベビーベッドにおいて大丈夫だと思います!
でも泣かれたりしたら…と思うとお部屋のお風呂でも良いのかな?とも思います(●´ω`)ノ"部屋にもベビーソープがありました♡

ベッドはダブルをくっつけた大きさだったので、壁際でチビを寝かせました。でも少し不安でしたらもう1つのフォレストスイートの和洋室があるので、そこに泊まると畳があり、そちらの方が安心して寝られるかな?と思います(。・ω・。) 

夜ご飯も掘りごたつでしたが座敷席を用意してもらい、他の人へ気兼ねなく食べられましたし、とても良い旅行になりました♡