※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

母乳が出にくくて困っています。乳首保護器を使っているけど、母乳の量が増えない。乳首刺激が足りないからかもしれません。乳首保護器を外して直接乳首で頑張るべきでしょうか?

母乳がなかなか出ません。
息子が生まれてから3週間ほど完母だったのですが、育児とはまた別の事情からストレスで母乳が出なくなってしまいました。
完母だった頃も搾乳機で計って3時間あけて50ミリ程度だったのですが、今は6時間〜12時間あけてやっと50ミリ出るか出ないかで、3時間ごとだと10〜20しか出ません。
乳首が短いのでメデラの乳頭保護器をつけて両方10分ずつ吸わせた後体重を計って授乳量を割り出し、その後母乳+ミルクで100になるようにミルクをあげてますが基本母乳が出ないのでミルクを80〜100あげることになります。
たまに乳頭保護器を嫌がることがあるのでその時は直接乳首からあげるのですが、やはり乳首が短いからかうまく吸えないようで20ぐらいしか出ません。
頑張って完母よりの混合に戻したいです。
泣くごとにおっぱい吸わせるようにしてますが回数は1日6〜7回程度です。
根気よく吸わせてれば出るようになるといいますが、どれぐらいの期間かかるのでしょうか。
乳頭保護器をつけているために乳首への刺激が弱まり、母乳の出がなかなか増えないということもありますか?
単発で考えると乳頭保護器がある方が量は出ますが、母乳の量を増やしたい場合直接乳首で頑張った方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

1ヶ月半くらいまで根気よく吸わせて完母になりました!
乳首も痛かったし、乳頭保護器も嫌がるし大変でした💦
夜間に頻回にするといいみたいですよ〜!

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます!
    夜頻回なんですね😅
    最近夜長く寝るようになってきたので💦
    私も根気よく頑張ります!!

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夕方〜朝方にかけて分泌が良くなると母乳外来で教えてもらいました!
    ストレスだったり睡眠不足でも母乳出なくなるらしいので、旦那さんが休みの時は夜変わってもらって和菓子屋おもち食べていたら私は出るようになってきましたよ!
    また出てくるといいですね😊

    • 10月6日
  • さくら

    さくら

    最近必死に食べてたんですけど完全に睡眠不足です〜😭きっと関係してますよね!
    おもちや和菓子いいんですね!好きなので積極的に食べたいと思います!
    夜間の頻回も頑張ってみます😊
    色々と詳しくありがとうございます!!

    • 10月6日