※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンゴ
お仕事

保育園が決まり、時短勤務ができなくなったため、再就職か辞退か悩んでいます。現職場のメリット・デメリットも考慮中です。

やっと保育園が決まり、復帰に向けて準備を進めていたら、職場から「時短勤務が出来なくなったこと言い忘れてた、ごめん」と言われました。
権利があるのはわかってますが、業務上仕方がないことのようです。(引き継ぎでのミス防止のため)

確認しなかった私もいけないのですが、今まで出来ていたので当たり前のように時短勤務ができると思っていました。
時短勤務だから通える距離の保育園です。

保育園を辞退して他の園を探すか、
退職して別の所に再就職するのか、
皆さんならどうしますか?


有資格者なので、再就職はすぐにできると思います。
現職場も退職になるなら仕方ないと言ってます。

現職場に戻るメリットとしては
仕事内容に慣れている(勤続8年になります)
有給がたくさんある
復帰すると祝い金が貰える

デメリットは
30人弱の職場ですが、二人ほど嫌いな人がいる
ママハラ、マタハラを受けた(味方をしてくれる人もいます)
家から少し距離がある 等


追記
上と下は別の園です。
上の子の園は長時間保育が可
下の子は3歳から本園に移動、本園は長時間保育が可になります。

コメント

リンゴ

丁寧な回答をありがとうございます。
制度はもちろん理解しています💦
フレックスも導入しています。
本店に託児所はありますが、私の所属する支店は就業時間が異なるため、保育士を増やす等色々あり、現状は預りができません。
仕事の内容の問題で、最初から最後まで担当者が責任をもって行わないといけない決まりになったようです。私の育休中に引き継ぎでミスがあったようで、業務上の決まりとして、どうしても始業時間にはいる必要があるようです。
その変わり、担当が早く終われば早く帰ることは可能です。

私だけ特例、というのは難しいです。