※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイ
子育て・グッズ

1歳の娘に明治ほほえみからステップに切り替える際の飲ませ方や夜のミルクについて相談しています。同じ月齢のお子さんのミルクの飲ませ方を教えてほしいです。混合から一気に切り替えるのがいいでしょうか。

来月で1歳になる娘がいます!
今はまだ、明治ほほえみを
朝食後120~140ml、昼食後1時間200ml
夜寝る間200ml飲ませています。
託児所では昼食後80~100ml、夕方160~200ml
飲ませているようですが、休日は自宅で
上の通り飲ませています。
来月1歳になるのをきっかけに明治ほほえみから
ステップに切り替えようと思いますが、
飲ませ方はどのようにしたらよいでしょうか?
よく、フォロミの飲ませ方などをネットで見ると
食事と一緒にマグマグ等で飲ませる、
離乳食がきちんと食べれていれば与えなくてよい
などと書いてありますが、同じ月齢のお子さんいる方
何のミルクをどのよう飲ませているかを
教えていただきたいです!
また、夜寝る前のミルクはもうそろそろ
やめた方いいのでしょうか??
ちなみに、普通のミルクとフォロミを
混合に飲ませるよりも、一気に切り替えて
しまった方いいのでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

アーニー

離乳食を、しっかり、食べているならフォロミはいらないと思いますよ。1歳になるなら、夜のミルクを牛乳に変えてもいいと思います。

  • ルイ

    ルイ

    もう完全にミルクを無くし
    離乳食をあまり食べない時に
    フォロミを飲ませる
    ということでしょうか??

    • 9月24日
  • アーニー

    アーニー

    ミルクはまず徐々に減らした方がいいです。朝ごはん食べたら、100あげるとか。お昼しっかり食べたら、いらないとか。それで欲しがらないようであれば、牛乳をあげる感じです。

    • 9月24日
rina

ご飯しっかり食べてますか?🤔💕

私の息子は10ヶ月から
飲んでないです\(◡̈)/
検診の時に先生に辞めましょう
と言われてから辞めてみたら
案外飲まなくても平気でした😂

お子さんがミルクを
欲しがる感じですかね?( ¨̮ )︎︎

  • ルイ

    ルイ

    食べムラが結構あります
    結構試行錯誤して食べさせること
    とても多いです!!
    ミルクが欲しくて泣くようなことは
    あまりありませんが、今は
    習慣として飲ませています!

    • 9月24日
  • rina

    rina

    食べムラあるんですね(´;ω;)
    哺乳瓶やミルクは
    虫歯の原因になると
    聞いたので早めに辞めた
    方がいいのかもしれません(;_;)
    ただ食べムラで心配なので
    あれば一度欲しがるまで
    与えないようにしては
    どうでしょう?🤔💕
    やはりミルクを飲むとご飯の
    食べる量も減るみたいです😭

    ミルクはご飯🍚
    フォロミは牛乳のかわりと
    聞きました😊もうすぐ1歳
    でしたら牛乳飲めますし☺︎

    • 9月24日
レ

朝160ml(朝方飲めば飲みません)
昼120〜200ml
夕120〜160ml
寝る前200〜240ml
朝方160ml(飲まない日もあります)
休日はこんな感じで、
保育園では昼が80mlくらいで、
ごはんはしっかり食べます!!
保育園から今の缶が終わったら卒乳?卒ミルク?するように言われてます😭🙌🏽
が、私は牛乳に替えて、そっから少しずつ減らして行こうかなあと考えてます😊😊
お腹空いてるというより口が寂しいんだと思うので、ゆっくりやってこうと思います!!