※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

ねんトレで効果があるか相談中。息子が寝言泣きで悩んでいる。体力と精神的に限界。ねんトレのやり方やアドバイスを教えてほしい。他にも寝る方法のアドバイスも。

ねんトレしたママさんいますか?
効果ありましたか?

息子が寝言泣き?がひどくて
体をバタバタさせたり
寝返りしたり、
寝方が気に食わないのか
唸りながら泣いたりするのが
3ヶ月ぐらい続いてます。
毎日1時間置きに泣くので
私の体力と精神的にも限界が来てます😰

ねんトレしようかなと思ってます。
やり方やアドバイスなど教えて頂けたら嬉しいです💦

あと、ねんトレじゃなくても
こうしたら大人しく寝るようになったよ
なども教えてください!

コメント

ふみ

うちの子はもともと添い乳、歩き抱っこでの寝かしつけの癖、寝ぐずり余裕で数時間で、あまりに辛くて生後1ヶ月半からネントレしました。

効果はめちゃくちゃありました!

一時期は諦めて夜間4〜5時間、抱っこ紐で自宅内歩き回ってましたが、ネントレの成果が出てからは、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネです。

あとはネントレとは別に、寝返りや寝相の悪さで動いて起きてしまうのを防止するために、ベビーベッドに大人用のU字抱き枕はめ込んで寝かせてます😃

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!!
    そんな早くからねんトレしてたんですね✨
    セルフねんね羨ましいです😭💓
    もしよかったら、やり方教えてください!

    寝返り防止の為に
    ペットボトルは試したことがあるんですが、寝返り打ちたいのに打てなくて泣いてしまい
    自由に寝返りさせるべきか
    やっぱり固定するか悩み中なんですよね😰

    前もママリでU字クッション使ってる方いたので
    試してみようかな😫

    • 9月20日
  • ふみ

    ふみ


    うちの子は今も画像のベビーベッドに寝かせてます。
    寝んね期じゃないのでベビーベッドの中を好き勝手動き回れますが、最終的にU字抱き枕を枕にして寝てるので、夜間は今も寝返りなしです😃

    ネントレですが、私の場合は泣かせるネントレをしました。

    なんの知識もなく始めるのは怖かったので、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」を読んで、月齢別のスケジュールを参考にしました。

    ネントレするしないに関わらず、赤ちゃんの睡眠についてや、入眠儀式、寝言泣き、ネントレをするママへの励ましの言葉など、いろいろと勉強になる本だと思います📚

    ざっくりとですが、

    寝かしつけの癖を無くすために、まずは癖になってる寝かしつけをきっぱりやめました。

    寝かしつけの代わりに入眠儀式(寝る前の習慣)をするようにしました。
    うちの場合は決まった時間にお風呂→薄暗い部屋で着替え(以前はこのタイミングでミルクと母乳あげてました)→ベビーベッド→お気に入りのタオルケットをかける(娘が寝つくためのアイテム)

    次に1番大変だった寝ぐずりですが、寝ぐずりは寝れなくて泣いてるものなので、赤ちゃん自身の寝る力を育てようと思い、自己流で

    ベビーベッドに置く→寝ぐずりは放置(低月齢だったので近くで見守っていました)→興奮しすぎて泣いてるときは抱っこ→泣き止んだらベビーベッド

    ひたすら↑これを繰り返した結果、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネ出来る子になりました😃

    • 9月20日
  • ぽん

    ぽん

    そおなんですね!!
    週末、クッション買ってきます!!笑


    その本、気になってました!
    週末買ってきます!!笑


    いま、いつも通り寝かしつけしてベッドに置いたらすぐ泣いたんで抱っこしてベッドに戻して
    を繰り返してやったんですが
    泣き止まず結局抱っこ紐で今寝ました😭

    本買って気合い入れてねんトレ始めたいと思います!!!

    • 9月20日