※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

来月引っ越し予定で、出産は今の病院でしたいが、住所変更は後にしたい。その場合、出生届などがややこしくなるか迷っています。同じ経験をされた方いますか?

来月隣の県に引っ越す予定なんですが
今の病院にやっと慣れて分娩予約もしてそこで
出産したいので、住所変更とかは出産後にしたいのですがそしたら出生届とかもそっちでだすと
色々ややこしいことになるのでどおしたらいいか
迷ってます😅
似たような経験された方いますか?

コメント

ラリン

出生届はどこでも提出できますが、住民票があるところで処理されると思います。

じゅん

出生届は他県でも出せますよ!
なので住所変更はして
出生届には新しい住所を記入して
提出は近くの役所でいいと思います‼︎

  • さくら

    さくら

    出生届だしたらその県の病院でみてもらうことになるんですかね?生まれたところじゃだめなんですかね?

    • 9月11日
  • じゅん

    じゅん

    ごめんなさい💦
    下に返信しちゃいました‼︎

    • 9月12日
じゅん

出生届は赤ちゃんが生まれて家族が増えました!という届けを役所にするものです^_^病院はどこの県でみてもらっても関係ありません。生まれたところの県じゃなくても大丈夫ですよ!
なので住所変更したあと、他県で出産されて出生届は出産された県でも住所変更した県で出してもどっちでも大丈夫です‼︎
もしかしたらですが、市や区の母親学級などに参加すると出産後の手続きに説明があったりしますよ。私はその時に冊子をもらいました。
分からなければその時に聞いてもいいと思います。

  • さくら

    さくら

    参考になります😋
    ありがとうございます!

    • 9月12日