※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニちゃん
妊娠・出産

陣痛バックに入れるものは何がいいですか?デジカメは後で買います。

陣痛バックの中身何入れましたか??😳
飲み物、カロリーメイト、タオルなど入れたんですけど他になにか入れるものありますか??
デジカメはこれから買う予定です😫

コメント

🌺

髪が長ければ髪ゴム必須でした!
産むときも部屋も暑いし自分も必死でかなり暑かったので💦

もか

ゼリー飲料
うちわ
ペットボトルにつけるストローキャップ
テニスボールかゴルフボール
汗拭きシート
冷えピタ
ヘアゴムやヘアバンド
ビデオカメラなど

私はこれらを使いました😊
陣痛長引いて食べ物なんて食べられなかったので、ゼリー飲料あると楽ですよ👍

めくま

ペットボトル用ストロー!!
大事です!!

オトモのとよあず

ペットボトルのお茶
それに付けるストロー付きキャップ
使い古したタオル
→最後までずっと握ってました笑っ
汗拭きシート
スマホ(カメラとして)

途中から緊急帝王切開になったので、写真撮れず残念でした😭

なーちゃん

長いストロー!
私は痛すぎて全然食べれませんでした😂

ぱんだ

陣痛ピークの時自分で飲み物が飲めないので、ダイソーなどに売ってるペットボトル用のキャップストローがあればいいです。私の場合、お産の時も助産師さんが頻繁に飲ましてくれてたのですがストローだったので助産師さんのキャップを開ける手間暇も省けたと思います。カロリーメイトより、ウィダーインゼリーがいいと思います。

はじめてのママリ

なかなか固形物が食べにくいかもしれないので、さっと飲めるウイダーインゼリーもオススメです😊

ふう

私は破水から始まって、入院して陣痛が来るまでの間、陣痛室で暇で暇で、、でも周りの妊娠さんのうめき声が気になって眠れなかったので、iPhoneで音楽聴いてました。

だからイヤホンあると便利です!

あとは、陣痛が始まって感覚が短くなってからは、ハンドタオルを握りしめて痛みをこらえてました。このハンドタオルは産むときも分娩台の上で握りしめていたし、痛いときはタオルに顔をうずめたり、柔軟剤の匂いに癒されたり、汗やよだれを拭いたり、かなり活躍したので、ハンドタオルおススメです!

ミニちゃん

まとめてのお返事すみません😫
みなさんに教えてもらった物を買い足してきます♡ありがとうございます💓